日本の国会議員は恵まれているか

アゴラ編集部

政治。活動資金。政党助成金が317億円、ということで問題にしているのが表題ブログです。議員定数を単純に減らすことに対しては、さすがに異論が多く出始めてるんだが、税金から出される政治資金も日本は高いのでは、と書いている。で、これはその意見に対する「たんぽぽのなみだ~運営日誌」というブログの感想。政党助成金を減らすと目的とは逆の結果になりかねない、国民1人あたりの額はドイツとそう変わらない、と批判しています。また、こちらの「Living, Loving, Thinking」というブログは、なぜ政党なのか、なぜ議員個人ではいけないのか、と論じている。
さらに、この「いつまでつづくか……」というブログでは、政党助成金のほかに会派に議員1人あたり780万円も支払われる立法事務費なんかもどうにかしろ、と書いています。国会議員1人あたりに支払われる総額は、ざっと9000万円らしい。これが多いか少ないか、議論すべきときであることは確かです。
カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
日本の政党助成金は、ドイツの倍、フランスの3倍、イギリスの66倍


facebook。特殊なSNS。格言とか説教めいた書き込みが多いfacebookにウンザリしているブログです。実名主義とやらのせいで、みんなが善人になりたがる、というわけです。確かに実名で発言するfacebookでは、やたらなことは書けません。総じて、美辞麗句とか、この下のリンクのような「ちょっといい話」があふれることになる。毒気がなくていい分、何か物足りなさを感じる人も少なくないでしょう。
More Access,More Fun!
Facebookではウザイほど見るのにmixiではほとんど見かけないこと

出張。隣の座席。で、この話。ランチはともかく、長時間のフライトでずっと一緒にいる相手をSNSなんかでよく探そうと思うな。そう感じる人も多そうなんだが、飛行機や新幹線なんかに乗るとき、隣に座る人っていうのは誰がくるかわからないのでドキドキします。魅力的な異性が座ったら座ったで落ち着かない。ところで、facebookなんかで話題になってるのが、旅客機の座席をめぐる人種差別ネタ(Kazさんのページ、真ん中あたり)。アパルトヘイト時代の話らしく昔からある小ネタなんだが、これがfacebookで大好評なわけです。このネタについては「Internet Rumour」というサイトが詳しい。真偽を確かめるすべもなく、10年以上もネット上で繰り返し話題にされ続けているわけで、人種差別はまだまだ根深く残っている、ということでしょう。
greenz.jpグリーンズ
飛行機の時間が楽しくなる!Facebookから隣に座りたい人を選べるサービス「Meet & Seat」

電子書籍端末。KAIST。韓国科学技術院というと公的研究機関のようなんだが、大学院大学みたいな大学です。そこが実際に本を読むのと同じようなアクションでページをめくることのできる電子書籍端末を作った、という記事。よく思うんだが、ハングルもたいていは横書きでページ繰りは右から左です。英語もそう。日本語の縦書きは逆なので、右手の操作がやりにくいです。
j-tokkyo
使いやすい電子読書システム

防衛。次期主力戦闘機。このブログはいつもタイトルがまったく無関係なので気にしないでください。最初の記事、Stars and Stripesの翻訳なんだが、もはやF-35は完成しない、と書いている。どこの国でも既得権と利権に巣くう連中というのはいるもんです。
Podcast28_Military_News_Blog
子供にせがまれるままロールペーパーの芯でコケシやモアイを製作しているうちだんだん職人になって来た。次は仮面土偶型コケシ状モアイ天狗立像に挑戦だ!

書評。コミュニケーション。男女の思考の違いについて書いている本の紹介です。やはり人類は、男女の役割ごとに思考法を変えるように遺伝子を進化させてきたのかも、と思ったりもします。
極東ブログ
男はなぜ急に女にフラれるのか?(姫野友美)

感覚と思考。なかなか興味深い。自然素材をそのまま使っていた時代から、化学合成のように自然界にはない物質を合成する時代へ変わってきたように、人間の思考もIT技術からもたらされる影響で「合成」的なものへ「進化」するのではないか、というブログです。この中に出てくる、ヴァーチャルなゲーム体験によって実際の製品の売れ行きが落ちる、という逸話がおもしろい。リアルとヴァーチャルの「合成感覚」というわけです。
elm200 のノマドで行こう!
「合成感覚」の時代

心理学。小ネタ。男性が女性の大きなバストに惹かれる理由がいろいろと述べられてるわけなんだが、もう一つ、胸の双丘はお尻のメタファーだ、という説もあります。直立二足歩行した人類は、お尻が交尾の信号とならなくなったので胸で代替した、というわけ。ところで、峰不二子のモデルは、原作者のモンキーパンチ氏の故郷、北海道に実在する女性、という説もあります。
マイナビニュース
なぜ峰不二子は魅力的なの? その理由を心理学的に分析

週刊誌。創刊号特別価格。こういうのって、ある一定の購買層があるからずっと飽きもせずにやってるわけで、F1カーにしても帆船模型にしても、完成品を置いておく場所ってどう確保してるんでしょう。よほど住環境に余裕がないと難しいのかも。ディズニーは権利関係にうるさいので有名なんだが、よくこんなの許可したな、という感想も多そうです。
Garbagenews.com
ディズニーの4テーマパークを再現・ディアゴスティーニから「週刊『ディズニー・パレード』」登場

ネット。住人の逆鱗に触れるもの。おいそれは人としてどうなのよ、という話です。ネットの世界では今日もアチコチで炎上してるわけなんだが、何が原因なのか、考えてみたブログ。ルールを意図的に無視してドヤ顔、というのが危険です。しかし、ネット上の殺伐とした匿名世界でも、モラル欠如が非難される、というのもどこか微笑ましい。
火の出るようなブログ.The Blog that comes out of fire!
ネット炎上の一番の原因は「道徳」。たかが道徳されど道徳

マンガ。ファン心理。作品の世界観を大事にしたい、という気持ちはわかります。作者が許可したら仕方ないんだが、ジャニーズ系の嵐のメンバー、松本潤さんが主演をやる、というウワサが話題になってる。絵画的に描き込まれた独特の画風と魅力的なキャラ、荒木飛呂彦氏の「これぞ少年ジャンプ」というテーマ設定とストーリー展開。コアなファンが多い愛される作品ならではの騒動、というわけです。で、これはオマケ。「アニメ!アニメ!ビズ」の電子版の少年ジャンプが米国とカナダで始まる、という記事。これにともない紙の雑誌は止めるそうです。
web R25
ジョジョ実写化の噂に「やめて」


アゴラ編集部:石田 雅彦