Googleのウェブ足跡を消しとこう

アゴラ編集部

NHKニュースで大々的に取り上げられたりして、中には不安視する人もいるGoogleのサービス統合なんだが、とりあえず自分がかつて訪ねていたウェブの足跡を消しときましょう、というブログです。ただ、削除してもこれまでの個人情報をGoogle内部で利用するのは止められない。ウェブの足跡をたどると、その人物がどんな趣味嗜好をもってるか、一目瞭然です。これはヤバい。消しときましょう。で、こっちの「@minorut blog」では、GoogleのBookmarksを紹介。Chromeで機能するものらしいです。
MACLALALA2
グーグルのウェブ履歴を削除するには


よみガール、というらしいんだが、業界ではあの手この手で電子書籍を広めようとしています。女性が下手な字で書いた時刻を知らせるアプリとか、ひたすらラーメンを食べ続ける女性とか、この手はかつてあったわけで、本をアニメ少女が朗読してくれるアプリも前からありました。これはその実写版、というわけです。
eBook USER
電子書籍×美女=「読ガール」?

何か製品を作って売る、というビジネスモデルがコモデティ的に陳腐化し、低賃金が常態化し、モノ自体も売れない時代に入っています。これは世界的に均一していく傾向なので、先進国ではサービスのブランド化を進め、それを手助けするビジネスにチャンスがある、というようなことを書いているブログです。
elm200のノマドで行こう!
先進国からモノ作りが消える日

緑の党はドイツやフランスでは政権に入ってるくらい勢力があるわけなんだが、日本ではまったく芽も出ませんでした。欧州の社民的風土では受け入れられる素地があったんでしょう。それが日本でも本格的に立ち上がるか、という話です。脱経済成長をうたってるんだが、脱原発はともかく、これが有権者にどう訴求するか、なかなか難しいかもしれません。
ちきゅう座
いよいよ日本版「緑の党」が旗揚げへ ─脱原子力発電、脱経済成長をめざして─

モータースポーツの最高峰カテゴリーで活躍するチームに入るにはどうしたらいいか、という就活情報をNISMO(ニスモ)の技術者の言葉から紹介しています。工学系でクルマ好きな学生にとっては入ってみたい業界の一つでしょう。ただNISMOはF1参戦してないんだが。で、これはオマケ。新しいNISAAN 370Z、いわゆるフェアレディZ。縦型LEDが特徴らしい。
Tech総研
F1、WRC、WGP──頂点を目指し過熱するレースマシン開発

南スーダンに陸自のPKO先遣隊が行ってるわけなんだが、なぜかあまり報道されません。どんな国なのか、なぜ南北に分かれたのか、よくわからない部分も多い。治安のいい地域での活動とはいえ、部族対立も激しく陸自も大変そうです。このブログでは、南スーダンでの陸自やNPOの活動を各種報道から紹介しています。
碧空

どうもスゴい動画なんだが、これは飛んでいるというより緩やかに落下している、というほうが正しいようです。それにしても、空中にいる人々はどうしてこんなに楽しそうなんでしょうか。
Pouch
人間でも空を飛べる! 特殊なスーツを来て大空を自由に舞う爽快な映像

エジソン存命中のエジソン社への入社試験が激ムズだった、という話です。第一次大戦中、チリはどんな戦争物資を連合国に輸出したでしょうか? 答え「硝酸ナトリウム。チリで産出される硝酸ナトリウムは有名で、火薬を製造するのに使用され、チリを大金持ちにした」。これはちょっと考えればわかる。これも簡単。真鍮の原料は? 答え「銅と亜鉛の合金。真鍮は新石器時代に発明された。青銅(ブロンズ)は銅とスズの合金」。でも、ほかはけっこう難しいです。
Mental Floss
Thomas Edison’s Eccentric Job Interview Questions — A Cheat Sheet

この木製サンダルが楽しいとネット上で評判です。動物の足跡を砂浜などへつけることができる。ティラノサウルスのフットプリントもできちゃう。楽しそうです。
kiko+ もり+こども こども+あそび+art
ashiato

シリアの反政府勢力が強力な対戦車ミサイルを装備しているという記事なんだが、彼らを金銭的軍事的に支援している勢力がどこぞにある、というわけです。シリア内部については報道が錯綜しているわけで、これも一方の意見、特に反米的な見方、ということ。これを報じているメディアは、欧州やラテンアメリカなどの報道機関が加盟したフランスに本部を置くサイトです。
Voltaire Network
Free “Syrian” Army stronghold equipped with Milan missiles


アゴラ編集部:石田 雅彦