餅は餅屋という言葉がありますが、自社製端末を持つことにFacebookがどうしてこんなにこだわるのか不思議です。確かに、モバイル端末はSNSに限らず、将来の技術革新の中核になる。しかし「Facebookに特化した携帯端末」を持ちたがるユーザーがそんなにいるとは思えません。いずれにせよ、三度目の正直となるかどうか、興味深いところではあります。
で、こっちの「Computerworld」は、Facebookがブラウザのオペラを作ってるOpera Softwareを買収するんじゃないか、と書いている。これも自前の端末と関係があるんでしょうか。Facebookにも、飽くなきイノベーションや拡大再生産という「上場の呪い」の毒がまわってきたのかもしれません。
TechCrunch日本版
Facebook、専用スマートフォン開発に3度目の挑戦─前途は間違いなく多難
各種の中韓関係の記事を集めて並べ、独自の期待的な解釈をしているブログです。池上彰氏を出してくると、グッと信憑性が増すのはテレビの印象操作でダマされてるからなんでしょうか。この話1/10程度としても、尖閣買収運動をしている石原都知事は、対米的にウラで糸を引かれた傀儡子ということなのかもしれません。
国際情勢の分析と予測
中国に飲み込まれ、北朝鮮に併合されて滅亡する韓国
まだゴチャついてるこの問題。いい加減、本質について議論しろよ、と思います。「メンズサイゾー」の記事では、テレビ局の視聴者との乖離について嘆いているんだが、テレビに期待し過ぎです。テレビ局は大手芸能プロの下請けみたいなもんだ。で、表題ブログは、吉本興業について書いてるんだが、自ら恥じて上場を廃止したこの会社に危機管理能力があるはずもない。というより、芸能プロにそんなものを期待してはいけません。さらに言えば、この「暗黒夜考~崩壊しつつある日本を考える~」が書いているように、ウラで進行中のさまざまな問題から国民の目を逸らさせるために仕掛けられている騒動なのかもしれません。
素浪人♪の日々不穏
河本の生活保護問題で、オリラジ・藤森がツイッターで騒動に ~吉本興業に危機管理能力はあるのか~
こっちもどうでもいい話でまだ燻ってるようです。ツイッター上でも意見が散見される炎上騒動なんだが、事の真偽はともかく、これは一面の事情が垣間見えるブログです。ようするに、同棲相手と共謀してネット上で寄付を募った人にどなたかがダマされた、というだけのことのようです。
増田くん日記
studygift なぜ家入氏がたたかれて、本当の黒幕である発案者のNTTレゾナントのヨシナガ氏がたたかれないか
電子書籍ではみんなエロ小説を読んでる、というこの記事、Associated Newspapers社の「DailyMail」誌なんだが、いわずもがなのことを書いています。しかし、こんな面倒な(!)ことをしてまで読みたいもんなんでしょうかね。ディスプレイをのぞき込まれる危険を冒すほうが、ブックカバーで本の内容を隠すよりずっと高いと思います。日本の場合はエロマンガなんでしょう。
Mail Online
One-third of e-book readers admit to using gadgets to hide that they’re reading erotic novels
何というか、やはりまだまだ電池って物理的大きさの呪縛から解き放たれていないんだ、と実感できる記事です。確かにコンパクト型のはかわいいけど、容量が少な過ぎる。デカいほうは、これでスマホが4回「しか」充電できないというのが驚きです。このコンパクト型のサイズでデカいほうと同じくらいの容量になる日は、いったいいつになるんでしょうか。いや、そんな日がきたら、予備の充電パックなどは必要なくなってるわけです。
TABROID
かわいいルックス+気配りケーブル。パナソニックのスマホ向けバッテリーがいいね!
昭和ゲーム、というシリーズらしいんだが、今の子どもたちは学校でこれをしないんでしょうか。実際にこのゲームをやってみると、単にリズミカルにタッチすればいいだけの話らしい。無料だからしょうがないか。ちなみに「うんてい」は「雲梯」と書く。「さるわたり」と言ったりもします。古代の攻城兵器にも雲梯というのがあるが、これとは別ものです。
インターネットコム
懐かしの遊び「うんてい」がテーマの iPhone アプリが公開
どうもバレーボールのルールってのは、いつの間にか大きく変わってたりしてついていけません。『ミュンヘンへの道』世代としては、5セットマッチのラリーポイント制ってのが理解できん。あと、サーブってネットに触ってもいいんだっけ? という感じ。で、オリンピックの女子バレーなんだが、試合に負けてもセット数で上回って出場権を獲得、ってどういうことなんでしょうか。大河ドラマについては相変わらずのようで、個人的には応援してるんですが視聴率を回復するのは難しそうです。
夾竹桃日記
女子バレー「五輪滑り込み出場」あおりで「平将門」沈没寸前
安部公房の小説に水中都市が出てくるものがあったり、人類は進化の途上で一時期、海中で暮らしていたんじゃないか、なんて仮説もあるわけなんだが、この写真をみてるとやっぱり大量の「水」ってのは人間の生活とは相容れない、と思います。東日本大震災の津波じゃないが、ずっと人間は海進や海嘯と闘い続けてきたわけです。
ライフナー
世界の洪水被害を写した母なる自然のダークサイドと悲しい現実
これはなかなか便利なアプリみたいです。Twitterってのは魅力的なSNSなんだが、タイムラインが流れ過ぎて何が何やらよくわからなくなる。フィルタされた情報ってのをみんなが求めてるわけで、これも自分なりにフィルタ項目をきめ細かく設定できればもっと良くなりそうです。
A!@attrip
注目されているツイートを簡単チェック出来るiPhoneアプリpittaa
アゴラ編集部:石田 雅彦