参院選の比例は「記名式」も可です

アゴラ編集部

20130411国会議事堂c
夏の参院選は、今年2013年7月4日に公示、7月21日の投票、という予定になっています。国会の会期の関係もあるんだが、おそらく今月半ば頃には日程が確定するはず。ここにきて参院選をにらみ、各党が騒がしい。自民党は比例区にワタミの会長、渡辺美樹氏を擁立するようですし、日本維新の会からはアントニオ猪木氏が立候補する、とのことです。折しも安倍首相の「第三の矢」成長戦略に対する失望感から株価が下がり続けている。自民党の支持率も伸び悩み、これで内閣支持率まで下がってきたら自民党の圧勝、という参院選の下馬評もわからなくなりそうです。


自民党の与党、公明党も安穏としてはいられません。参院選がらみで橋下徹大阪市長の問責決議案の否決にまわったのは記憶に新しい。与党を組む自民党内からは「創価学会は嫌い」との発言まで飛び出してきました。「国会傍聴記by下町の太陽」によれば、あれは自民党清和会の本音らしい。「永田町幹竹割り」というブログでは、ここんところすっかり話題にものぼらなくなってきた民主党について書いています。国会の定数問題で誤算続き、まったく戦略も戦術もお粗末、とし、今からでも遅くないから「0増5減」と区割り法案だけでも賛成しといたほうが選挙対策になる、とアドバイスしています。

ところで、表題の記事では、ネット上の書き込みから参議院の比例について、各党には名簿順位はない、各候補の個人得票数で順位を決める、というルールを解説しています。参院選の比例区では、政党名もしくは候補者個人名を書く。ようするに、各候補に入れることができるし、その候補を当選させたくなければ別の候補者の名前を書くことができる。衆議院選挙の比例の投票ルールとは違うので要注意です。おかしな候補者も出ているようなので、このへん周知徹底しましょう。

【ネタ倉庫】ライトニング・ストレージ
参議院議員選挙の比例代表選出議員選挙は「非拘束名簿式」


東京オリンピック招致のサイトが海外で酷評されている訳
イノーバ・ブログ
蛸壺化や自己撞着、独断と偏見、というのは、どんな場合にも起きがちな陥穽です。このブログで紹介されているコラムでは、日本に愛着を持ち、奥さんも日本人の米国人が、かなり辛口の論評をしています。この世界では、母国語で思考し、母国語でコミュニケーションをとっている人間がほとんど。育った文化や環境というのは、なかなか破れない殻でもあります。オリンピック招致のwebサイトなんだから、いったい誰に向けて何を目的に作ってるのか、よく考えろよ、というわけ。ウサギの逆立ちならずとも耳の痛い話です。

陰謀論と日本の歴史学
国家鮟鱇
ユダヤ資本が世界を牛耳ってる、とか、CIAを使った米国の戦略、とか、小沢一郎を失脚させた霞ヶ関官僚、とか、まあ枚挙に暇がないほど「陰謀論」というのがあります。歴史にも「正史」と「野史」があり、権力者は自分に都合よく歴史的事実を改竄するもの、という刷り込みがある。このブログでは、陰謀論の背景には既成の権威や権力に対する不信感や拒否感があり、自然現象や歴史的事実に対する客観的な目を軽んじるものであり、陰謀論の内容よりもこのことのほうがずっと問題、と書いています。

Earlier iPhone, iPad models face bans in U.S. for infringing upon Samsung patent
BGR
iPhoneやiPadなど、古い機種が米国でサムスンの特許侵害に直面している、という記事です。バージョンは、iPhoneの3、3Gs、4、iPadの3G、iPad 2の3G。アップルは連邦裁判所に異議を唱えることができ、またこの決定はオバマ大統領へ送られる、と書いています。古い機種でも流通に乗るようなことあるんでしょうか。オークション販売などでも禁止なのかな。

「テスラ」だけがEV販売でひとり勝ちしている訳は?
clicccar
こういうことが起きるからイノベーションってのはおもしろいんですね。EVってのは、既存の内燃機関を作ってきた自動車メーカーの発想ではなかなかいいものができない。米国のシリコンバレーといえばIT技術の集積地なんだが、テスラっていうベンチャーがEVを作っていて、これがバカ売れ。2008年から生産開始し、今では年間約11億円の利益を出しているらしい。この記事では、米国政府の融資460億円を9年も早く完済した、と書いています。なんたって、0─100km/h加速は4.4秒(ポルシェ911GT3は3.5秒)、最高速度200km/h、満充電時間45分(日産リーフは急速充電で30分)、最大航続距離が300マイル(≒483km、日産リーフは160km)っていうスペックをみれば、なるほどよく売れている理由がわかります。で、日本でも売り出すらしい。

How Much Money The Average Apple Employee Is Paid
BUSINESS INSIDER
今年2013年の第1四半期に過去最高益を出したアップル。売上高は545億1200万ドルで純利益が131億ドルでした。今のドル円換算だとざっと1兆3000億円の純利益です。これは、そのアップル社の社員の平均年収がどれくらいか、という記事。それは12万4000ドルほどだそうです。え、軽く1000万円超えてんじゃん。けっこう高給なんですね。ちなみにアップルCEOのティム・クックの年俸は去年は420万ドル、4億2000万円ほどでした。こう比べると、社員に比べてCEOの待遇が低い感じがしますね。

統計のウソに騙されるな! 恐ろしい「シンプソンのパラドクス」を知っておこう
Bizトピックス︱キャリコネ
統計には、偏差、というのがあって標準化や分散などで平均的に眺めないと数字に隠された意味を見失いがちになります。このブログで紹介されている「シンプソンのパラドックス」というのは有名な例で、母数や統計値を評価しなければ大きな過誤に陥る、と書いている。必ずしも個別の数値から演繹して全体を俯瞰することはできない、というわけで、手間暇かかっても思い込みで結論づけず、ちゃんと調べろよ、ということです。

Our early ancestors loved the taste of grass, study says
global post
約350万年前のヒトの祖先の食生活について書いている記事です。どうやらこの頃に人類の食生活が大きく変化したらしい。それまでの植物食から動物を食べるようになった、というわけ。どうやって調べたのかというと、化石の歯のエナメル質に付着した物質の炭素同位体元素を調べた、と書いています。こうした研究と我々の祖先の食べ物の関係により、正しいダイエット方法や食生活がわかってくるのかもしれません。

企業のCSR担当者が見るべき、NPOとの協働のポイント7つ
CSRのその先へ
こないだ復興予算の雇用促進プロジェクトがNPOに「喰われた」んじゃないか、という騒動が起きたわけなんだが、NPOにもいろんなところがあります。このブログでは、企業のCSR担当者向けに書かれていますが、自治体や各種団体などでも応用できる内容なのかもしれません。NPOの力を借り、企業としては利益を生みたいし、自治体なら住民サービスなどで活用したい。NPOも霞を食べてちゃ生きてけませんから収益システムや運営内容なども重要です。一緒に仕事しているうちに、前述のNPOみたいに倒れられちゃたまりません。

Japanese Artist Saeri Kiritani Creates a Sculpture of Herself Using 100 Pounds of Rice
inhabitat
100ポンド、約45キロの米を使い、自画像ならぬ自像を作ってしまった桐谷さえりという海外で活動している日本人アーティストについて書いている記事です。髪の毛は麺で作ってるらしい。彼女、ロンドンのピカデリーサーカスに近い「National Portrait Gallery」で展覧会を開いています。この塑像のコンセプトは「You are what you eat」ということで、何やら仏教っぽい。