次のコミッショナーは誰がいい?

新田 哲史

ブログ界の“五輪特需”も終わったようなので(あり得ないPV数でした…汗)、そろそろネット選挙の話を書こうかと思っていたところ、あらま、野球界からダメダメコミッショナーの辞任ニュースが飛び込んできた次第。


※後任のコミッショナー人事が注目されるNPB(写真はwikipedia)
130919NPB

お辞めになる本人が、記者会見であっさり認めちゃったように統一球の問題が辞任要因。近く発表される第三者委員会の調査結果で極めて厳しい判決が下される趨勢が、何となく見えちゃったんだろうな。

それで肝心なのは後任人事。サンスポの言う通り、「ビジネス系」VS「球界の番人系」という二つのペルソナが挙げられている。ま、ぶっちゃけ前者は、創業者社長が今でも経営の最前線に立っている“ベンチャー”系の球団が推していて、後者は、日本で一番歴史のある球団を持っている新聞社を始めとした“トラディショナル”系のお好み。今後の球界の主導権をどちらが握るかという対立構造も複雑に絡んで、東スポや夕刊フジの球界政局記事がこれから面白くなろうとしているわけでございます。

しかし、マー君の今オフのメジャー移籍を実現するには、新ポスティング制度の導入も早急に進めていかねばならないだろう。組織ガバナンス的にも、セ・パの事務局を吸収・両リーグ会長を廃止した「三局統合」もしちゃっているもので、トップ不在を長引かせるわけにもいかない。

それでお節介ながら、向こう数か月で新旧両勢力が“落としどころ”として、まずまず納得し合える後任を選ぶには、何がポイントなのかを勝手にザクッと整理すると下記3点。
(1)オーナーたちに舐められない社会的OR政治的地位
(2)米大リーグを踏襲し、ビジネス経験もしくは高い知見があるか
(3)球界最高実力者の“法王”様のお墨付きが取れるか

(1)の視点のみを突き詰めると、政府の要職を務めた従来型の「番人」的なコミッショナー像になろう。一部で待望論のある王さんのような絶対的な英雄もこの中に入る。しかし、プロ野球がスポーツ界の絶対王者だった90年代までと違い、球団が消滅したり、膨張し続けるMLBの国際化にどう向き合うかといったりした「乱世」まっただ中。そこで(2)を求められているわけだが、プロ野球界は、伝統球団との水面下の合意形成といった“有職故実”も求められるのが現実。その是非はともかく、最高実力者と呼ばれるお方が君臨する実情を無視することは不可能である。

それで筆者がまず思い浮かんだ後任は、マクドナルドの原田さん。先頃、事業会社の社長職を退いたばかりで、近い将来の引退も噂されている。最近の業績不振の責任を取ったらしいのだが、米アップルという異業種からの挑戦で2000年代前半、現在とは比べようのない危機的状況に瀕していた会社を建て直した実績はある。「マックからマックに転職」と揶揄されながらも、業界を問わずに一定の成果を出せたところは注目すべきところ。超大手外食企業のトップに君臨していた存在感、マクドナルドがWBCなどの大口スポンサーであった経緯を踏まえると、球団オーナーも一目置かざるを得ないだろう。年齢もまだ60代半ばだ。

※父が元パリーグ会長の堀さん(写真はwikipediaより)
130919堀さん

ただし、“外資色”が強すぎるとのことで、法皇様のご機嫌を損ねてしまう可能性もある(かつて小泉内閣の経済閣僚に対して「市場原理主義者がいる」と苦言を呈していた)。そこで、もう一人、挙げるとすれば、ドリームインキュベータ会長の堀紘一さん。68歳と若くはないが、堀さんは法皇様の“お導き”で若い頃、球界保守本流の新聞社で記者を務めた経験がある。その後、三菱商事、BCGを経て、現在はベンチャー企業支援の社業の傍ら、朝生でたまに吠えているのはご存じの通り。法皇様との接点があるだけではなく、自社の特別顧問には、“ベンチャー”系球団の有力者の一人であるオリックス宮内会長が名を連ねる。しかもご尊父はかつてパ・リーグ会長だった新助氏。人脈的にも血筋的にも条件は整っている。社業継承や支援体制など環境が整えば、面白い人事になるのではないか。

ま、筆者は昔、野球の取材を少ししたとはいえ、特にこの件でインサイダー情報があるわけではない。今や一介の野球ファンに過ぎない三文ブロガーが、外野席の遥か遠方から、後任人事を提言したところで何の影響もないし。ただ、今のコミッショナー辞任はちょっと予想より早かったとはいえ、ぎりぎりで想定の範囲内の事態とは思います。実は後任候補の目星はあったりしてね。
ではでは、ちゃおー(^-^ゞ

新田 哲史
Q branch
広報コンサルタント/コラムニスト
個人ブログ