ええ、ということで「イケハヤ」タイトルに僕も乗っかってみましたよーw
ま、でも本当に思うの。シゴトでスーツがマストって誰が決めたんでしょうね。いや、スーツってたしかにビシっと決まっているとカッコいいし、真冬とかはマフラー的にネクタイが暖かい時もある。
長距離移動で快適じゃない
けれど、ま、やっぱり長距離移動とか出張とかの時って決して快適じゃないし、だいたい夏なんて行ったら、暑くって仕方がない。上着なんてほとんど羽織ることなく、手で持ち歩くだけなら意味ないジャーンって思うし。
G-netは実際服装自由、でも抑えるときはちゃんとします
実際、G-netでもOKa-Bizでも僕が運営している組織は基本スーツNGですもん。G-netは、原則服装自由。夏とかだと、ぼく、来客なきゃTシャツ・短パン・ビーサンだったりするしwま、もちろん銀行さんとか県庁さんとかでちゃんとした会議が在るときはスーツ着ますけれど、オフィスに着替えおいてあったりもするけれど、まほとんど着ないですね。だって、そのほうがずっと快適だもの。
仕事のパフォーマンスも、明らかに上る。
OKa-Bizは、ユーザーフレンドリーでスーツNG
OKa-Bizも、スーツは基本NG。なんか、中小企業相談所と言うとスーツでネクタイのおじさんズラ~ってイメージあって、敷居高過ぎると思うのです。OKa-Bizは、平均年齢35.8歳の相談員たち。そして実際おこしになる事業者さんって、8割位はスーツじゃないんですよね肌感覚で言うと。だって、うどん屋さんもネイルサロンも、製材業者さんも自動車部品工場のひともスーツにネクタイで相談こないですよ。
とすると、ビジネスカジュアルくらいのほうが、来ていただきやすいと思うんですよね。
もちろん、いろんな意見はあると思うんですけれどね。実際、役所系の方に「いつもスーツであるべきだ!」なぜか、と問えば「そういうものだ!」としたり顔でご返答・・・ふむw
ちなみに、就活ですらスーツでなくても良いってケース増えてきていますね。最近だとなんとお硬い職場の最たるもの「行政」ですら
香川県三木町は7日、本年度の職員採用試験で、面接の際に受験者にリクルートスーツ着用を禁止し、普段着にしてもらうなどの取り組みを行うと発表した。町によると、公務員の採用試験では全国初という。地方創生を意識し、豊かな個性や感性を持った人材を確保するのが狙い。
町によると、面接は今月13~14日に実施。面接する職員も普段着を着用するほか、社会人の受験者を想定し、面接の日程に午後6~8時の夜間帯も設ける。また、趣味や思い出などに関する写真を提出し、自己アピールをしてもらうという。受験者には、今年5月の募集の際に内容を知らせていた。
採用担当者は「知識だけでなく、どのような考えを持った人なのかを知れたら」と話している。(11月29日・産経新聞)
好適な場でのマナーやドレスコードはあってしかるべきだと思うけれど、けれど、なんだか「無思考」に一律でスーツってのもバカバカしいかな、って。だって快適じゃないから。通勤とか出張とか、綿パンとかニットとかのほうが楽じゃん、って思うもの。
あ、例えば、わりとちゃんとしている日でこんな感じ。
したは、綿パンとか細めのデニムだったり。こういう時だと、革靴じゃなくて、落ち着いた色合いでちゃんとしたスニーカーだったりもするかな。
もう、無駄に無思考に、消耗するのは辞めたら良いと思う。
秋元祥治
NPO法人G-net代表理事・滋賀大学客員准教授・OKa-Bizセンター長
ではでは。
—-NPO法人G-netとは————————
【地場産業】の「社外人事部・経営戦略室」に。
意欲ある【若者】の、挑戦の伴走者に
【大学】の実践教育を加速させるパートナーに
—————————————————–
▼カッコいい地場産業での長期実践型インターン【日本一】
ホンキ系インターン http://www.honki-i.net
東海圏以外からの方専用サイト http://www.honki-i.net/welcometoGifu
▼誰も知らないかもしれない、でも魅力的な会社探し
若者が選ぶ岐阜の中小企業100選 http://100sen-company.net
—————————————————–
※本ブログの内容は私個人の見解であり、所属団体を代表するものではありません。