平和の敵とは誰なのか? --- 岩田 温

「平和の敵」。

何度もこの言葉が思い浮かんだ。

老若男女、決して少なくない人々が、安倍政権の進めようとする安保法案に反対の声をあげた。冷静な批判の声よりも、論理を越えた絶叫に近い声で満ちているのが残念だった。

彼らは、日本の将来を憂うるからこそ、反対の声をあげたのだろう。その姿勢は非難されるべきではない。政権がおかしな政策を進めようとする際に、反対の声をあげることは民主主義社会で重要なことだ。

だが、問題は中身だ。

「徴兵制がやってくる」

「立憲主義が破壊される」

「戦争が始まる」

あまりに極端な言葉が並んでいた。

だが、冷静に振り返って見れば、これらの表現は極端で、事実に反するものであった。実際に、法案が成立して以降、徴兵制の導入などなされていないし、戦争も始まっていない。

湾岸戦争以降の国際政治の中で、集団的自衛権の行使は、日本の課題であり続けてきた。「何故、今なのか」と執拗に問い続けていた人もいたが、私などからすれば、「何故、今までこの問題を解決しようとしなかったのか」、と反問したい気持ちになる。 

多くの日本国民は、安全保障に関して、知識が乏しい。小学校、中学校、高校、大学を出ても、「個別的自衛権」、「集団的自衛権」「集団安全保障」等の基礎的な知識を身につける機会がない。これは非常に大きな問題だ。だから、極端な議論が展開されても、その極端さが見抜けない。例えば、集団的自衛権を行使すれば、日本は戦争に巻き込まれる、という話ばかりが繰り返された。「有識者」と称する人々が、そういう話を繰り返すのであれば、多くの国民が不安にかられるのは当然と言ってもいい。

だが、集団的自衛権は世界中、どこの国でも保持しているし、殆どの場合、自由に行使が出来る。しかし、世界中で戦争が始まっているだろうか。

日本だけが集団的自衛権を行使容認になると、直ちに戦争が始まるという議論は、日本を特別に貶めるヘイト・スピーチだといっても過言ではない。日本も世界の各国も対等だ。日本だけが集団的自衛権の行使が許されず、仮にその行使が決定した瞬間に戦争になるというのは、論理的に無理のある議論だ。

安全保障の議論は、空理空論であってはならない。集団的自衛権の行使容認によって、「立憲主義」が破壊されるという議論も、おかしな議論だ。調べてみると、今回立憲主義が破壊されると叫んでいる人の多くが、PKO法案に反対し、「立憲主義が破壊される」と叫んでいた人々だ。

しかし、PKO活動が可能になって、二〇年以上の歳月を経た現在、PKO活動で立憲主義が破壊されるという主張はなされていない。自衛隊が海外に派遣され、自然災害等々で苦しんでいる人々を救援していることは、多くの日本国民にとって誇りだ。弱い立場にある人々を救援して、立憲主義が破壊されるとは、滑稽な空理空論でしかない。

多くの憲法学者は、本音では自衛隊の存在こそが、「違憲」だと考えている。多くの事例を拙著『平和の敵 偽りの立憲主義』(並木書房)で挙げておいたから、参照して頂きたいが、ここでは一つだけあげておく。

「憲法学者のほとんどがそう解釈するように、自衛隊を違憲とみることが憲法解釈としては自然であり、したがって存在そのものが違憲である自衛隊を前提とした自衛隊の海外派遣(派兵)も当然に違憲であり、自衛隊の派遣を内容として含むPKO協力法もまた当然に違憲とみなさざるを得ないものである以上、もし本当に自衛隊の存在やPKO協力法が必要であるなら、そして国民がそれを本当に望んでいるとする自信があるなら、改憲の手続きを先行させるべきであったろう」(横田耕一「立憲主義が危機に瀕している」『世界』1992年、8月号、四〇頁)



「平和の敵」。私は彼の論理は極端なもので、全く賛同できないが、正直な議論だとは思う。自衛隊が違憲というならば、PKOへの派遣も違憲だろうし、集団的自衛権の行使容認も違憲だ。

だが、何にでも違憲と判断するこの憲法解釈では、我が国の安全保障体制は破壊される。非武装中立では国家を守れない。

本来であるならば、すみやかに憲法を改正し、自衛隊の存在を憲法に明記すべきだ。

だが、憲法改正が為されていないからといって、極端な憲法解釈によって、安全保障体制を壊滅させるわけにもいかないのも当然だろう。 

立憲主義が破壊されると叫んだ多くの憲法学者が「偽りの立憲主義」の信奉者であった。彼らの理屈に従えば、自衛隊の存在そのものが違憲なのだから、当然、その主張は、「立憲主義を破壊する自衛隊を解体せよ」としなければならなかった。自衛隊を違憲だと認識しながら、集団的自衛権の行使容認によって、立憲主義が破壊されると叫ぶのは、国民を欺く偽りの立憲主義だ。

今回の対応で、最も残念な対応に終始したのが民主党だった。

本来、リベラルとて、現実を直視しなければならない。だが、彼らは現実を直視しなかった。「非武装中立」こそが正当な憲法解釈だと考えるような極端な憲法学者たちの意見に付き従い、集団的自衛権の行使が立憲主義を破壊する行為であるかのような主張を展開した。しかし、民主党の野田佳彦元総理は、過去に集団的自衛権の行使容認の必要を説いていた。彼らは、立憲主義を否定するような危険な人物を総理として選出したのだろうか。

そうではあるまい。野田元総理の指摘は、常識の範疇に属する指摘だった。我が国の安全保障体制をより堅牢なものとするために、集団的自衛権の行使は、必要だったのだ。

平和の敵。それは現実を見つめようとせずに、偽りの立憲主義で国民を欺くリベラルな人々のことだ。

※ironnaからの転載です。

《お知らせ》

BS朝日新春討論スペシャル「いま、日本を考える」に出演します。
1月2日夜8時30分からです。多岐にわたっての議論になると思います。ご笑覧頂ければ幸いです。
今年最後の更新になると思います。善いお年をお迎え下さい。

ページが見つかりませんでした | BS朝日
BS朝日のオフィシャルサイト。BSデジタル5チャンネル。番組表、番組一覧、番組紹介、特別番組のコンテンツをご覧いただけます。


岩田温さん写真


編集部より:この記事は政治学者・岩田温氏のブログ「岩田温の備忘録」2015年12月30日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は岩田温の備忘録をご覧ください。