朝日の社長、FBもLINEもやってないってよ

朝日新聞本社
どうも新田です。先週から体調を崩して、きょうもまた寝込んでいたんですが、たまたまFacebookのタイムラインに流れてきたこのBLOGOS編集部の朝日新聞・渡辺雅隆社長のインタビュー記事を読んで、ずっこけて目が覚めた次第。

24
▲本気度を疑わせる渡辺社長のインタビュー(BLOGOSより)

本来ならこちらをメインの見出しにしてもいいくらいと思ったのですが、ここに目が釘付けにされて後、点になりましたよ、ええ。

「FacebookやLINEは使っていない」
―情報を知る手段としてすごく便利だというのは、その通りだと思いますが、最近はそれだけではなく、一般の人たちが双方向でどんどんやり取りするプラットフォームとして使われています。現在の日本では、たとえば、Facebook、LINE、ニコニコ動画というのが双方向のプラットフォームとして使われていますが、渡辺社長はいま、この3つを使っていますか?

渡辺:僕は、正直に言うと、使っていないですね。それはいろいろ理由がありまして、たとえばLINEは、家族のLINE(グループ)はあるけれど、入れてもらえないとかですね(笑)。なぜか、疎外されているんです。また、LINEをやっているのを見ていると、しょっちゅう返さなければいけないみたいで、面倒くさそうだなというのがありますね。

なんと豪快といいますか。この渡辺社長の発言、ここ2年ほど朝日新聞が総力をあげて積み上げてきた「デジタルジャーナリズムも先端を行く朝日」(キリッ)という自社のブランディングイメージを、たった一発でぶち壊してくれました。

振り返ればデータジャーナリズム・ハッカソンに始まり、メディアラボという社内ベンチャー組織を作り、スタートアップ投資も実施。一世を風靡したCG記事、浅田真央ちゃんの「ラストダンス」などなど、現場ではあの手この手でプロジェクトを積み上げ、その中からデジタル世代を代表する次世代スター記者が登場し、その次世代スター候補だった古田さんがバズフィードにヘッドハントされるというある意味名誉な人材輩出劇が、この2年間の「デジタルブランディング」の成果であるはずだったんですがね。

これらの積み上げた先進的オサレイメージ、ぜーーーーんぶ、ガラガラポンですね。

えっとですね。別にそんな難しい知識とか求めてるんじゃないですよ。ネットに向き合うのが本気なのかどうかの姿勢です。FacebookもLINEもそんな手がかからないのに、使ってみようともしない社長がどんなに「デジタルジャーナリズムの旗手になります」と取り繕ったり、「ヤフーの中に埋没しないぜ」と強弁したりしたところで、中身スカスカだって見透かされますからね。BLOGOSの記事、田端氏のFBでシェアされてネット系の人たちにバカにされまくる大喜利ネタになるのも時間の問題のような。

それにしても社内のモチベーションにも影響しそう。古田さん以外にも朝日はデジタルに強い人材はいっぱいいて、私が知っているだけでも、隙あらば転職なり、起業なり画策している人(口には出さないけど考えているのは間違いない人も)は何人もいますからね。そうした人たちの会社への忠誠度が10ポイントは下がったんじゃないでしょうかね。「信長の野望」なら謀反フラグ1枚、2枚上がっただけじゃすまんだろ、こりゃ。

私もアゴラの編集長やる前に、何度か関連イベントのオフィシャルライターさせてもらって、そうした現場の皆さんの志にお役に立てればと思ってたんですが、残念というか、どん引きを通り越して、笑うしかないっす。

それにしても、この渡辺社長の失言は、ネットジャーナリズム史上に残る世紀のものだといっていいです。それを引き出したのが、ウェブメディア界のセンテンススプリングこと、タートルパイン、亀松太郎さん(弁護士ドットコム編集長)。どこの記者会見でも恐れられる質問者として、タートルパイン伝説にまた1ページ加わりました。私はいかにも怖そうで意外に意地悪な質問しなくて拍子抜けされるんですが、亀松さんは涼しい顔して鋭くえぐってまいりますので、各社広報要注意(笑)。

いま療養中なので、こんなところで。ではでは。


<関連記事(個人ブログ)>
・バズフィード日本版会見は“意識高い系”祭でした
 http://nittatetsuji.com/archives/46612718.html
・ついに朝日から新興メディアに脱藩者
 http://nittatetsuji.com/archives/45720664.html
・まもなく“落城”1周年~朝日新聞の広報戦略
 http://nittatetsuji.com/archives/45351568.html
・朝日の“又吉”生中継に見る新聞社動画の可能性
 http://nittatetsuji.com/archives/44806420.html
・“未来予測”という新聞イノベーション
 http://nittatetsuji.com/archives/44298636.html

新田 哲史
アゴラ編集長/ソーシャルアナリスト
個人ブログ
ツイッター

ネットで人生棒に振りかけた!: 先の読めない時代の情報版「引き寄せの法則」
新田哲史
アスペクト