地理バッ地理©「澤内隆」先生

地域を楽しむ人の社交場・地域力おっはークラブ

第68回は、地理バッ地理©こと「澤内隆」(さわうちたかし)先生にお話しいただきました。

「小中高の地理は忘れてください。単なる暗記物です。地球理解、地域理解、地縁理解が地理なんです。」

澤内先生の第一声に惹きつけられました。37年間、東京都港区の中学校・高校で地理を教えられた澤内先生、掴みもばっ地理です。

「はい、ち~ず帳」その後も絶好調。

タモリさんのはるか前から始められた「まち歩き」は、今では大手旅行会社クラブツーリズムの人気商品。「助成金、補助金は考えない。楽しいイベントをやれば人が集まるんです。」と笑顔で語ります。

「時間・空間・仲間の三つの間、さんまが大切なんです。東京タワーで恒例の三陸・大船渡さんま祭りは、三つの間を伝えるためのもの。でも、どのマスコミも、東京タワーでさんまを配っていますとしか伝えません。見方が浅いですねぇ(笑)」

まちあるきのコツは、ガイドが参加者を傾聴ボランティアにさせないこと。褒めあげる、もの(情報)をいあげる、盛りあげるの3つのあげるを心がけているとのこと。「期待値を超え続けないとリピーターは来ません、感動は生まれません。」の言葉にいろいろと考えさせられました。

(今回の会場は新宿住友ビル47階。筑波山や日光男体山が綺麗に見えます。)

そして、最後は記念撮影。
朝早くから参加する熱意あふれる仲間と交流することができました。

次回は、9月7日(水)ベルサール西新宿にて、おっちラボの矢田明子さんにお話しいただきます。詳細・申し込みは後日。

もっと長島大陸と関りたい!
《買いたい》
●大陸の素晴らしいものを直送します。「長島大陸市場」
http://nagashimatairiku.com/

●かっこいい長島をお届けしたい!長島大陸食べる通信。

http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68480758.html

《支援したい》
●目の付け所が長島大陸でしょ。1000インチの大スクリーン。
ふるさと納税を活用したクラウドファンディング募集中!
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68558382.html

●デイサービス「達者の家」竹ぼうきプロジェクト
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68556558.html

●8月27日・28日温州ミカン発祥の地で「日本みかんサミット」開催!
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68567328.html

《参加したい》
●地方創生の象徴:食べる通信」編集会議に参加してみませんか。
次回は9月2日(金)9時30分~Nセンターで開催
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68538693.html

《住みたい》
●集え!大学生~できるまで帰れません!
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68537755.html

●田舎暮らしはキャリアアップ!長島大陸で働く仲間を募集中。
 http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68471295.html

次回は9月7日(水)開催。地域力おっはークラブ。


<井上貴至(長島町副町長(地方創生担当)プロフィール>
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68458684.html

公私一致」という働き方
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68507744.html


編集部より:この記事は、鹿児島県長島町副町長、井上貴至氏のブログ 2016年8月21日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は井上氏のブログ『「長島大陸」地方創生物語~井上貴至の地域づくりは楽しい~』をご覧ください。