愛媛発!行革甲子園

媛県で開催された行革甲子園2016で、プレゼンしてきました。

第1回、第2回は愛媛県内の市町村を対象に開催されていましたが、今年は全国の市町村が対象。47都道府県の110市町村から、104事例の応募がありました。

甲子園にちなみ、
創(そう):創意工夫あふれる取組か、独創性・先進性があるか
効(こう):費用対効果の高い取組か
種(しゅ):他にアイデアの種を提供する取組か(他の自治体に広がる取組か)

という基準で書類審査が行われ、全国の8事例がノミネート。長島町のぶり奨学金も見事選ばれました。

14915475_915954531869041_323824435700909983_n

全国の行革事例、ほんとに面白いですねぇ。

北海道北見市の「「書かなくていいの?」~証明書の申請をかんたん・スピーディーに」など明日からやりたい提案ばかり。同行した長島町職員も燃えてきました。今月中を目途に、北見の現場まで伺って長島町に応用したいとのこと。

今回嬉しかったのは、直接の担当部署ではなくても、休暇をいただき、私費で参加している自治体職員が少なくないこと。僕自身の経験に照らしても、私費で行くからこそ深く学べることもあります。みんなで大いに夢を語り合いました。

そして、国主導ではなく、自治体が自ら「行革甲子園」を開催していることにも大きな意義があると思います。今や、東京だけではなく、地方からもしっかりと情報を発信できる時代。自治体間の競争ではなく、協奏を広げていきたいです。

長島町の地方創生の取組はパクリ大歓迎
ぶり奨学金もまねてくださいね。

<もっと知りたい!>
カイゼンサミットIN大分

14568920_509432755931667_1104505975_n

<もっと長島大陸と関りたい!

<もっと長島大陸と関りたい!>
《買いたい》
●大陸の素晴らしいものを直送します。「長島大陸市場」
http://nagashimatairiku.com/

●かっこいい長島をお届けしたい!長島大陸食べる通信。
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68480758.html

《参加したい》
●地方創生の象徴:「食べる通信」編集会議に参加してみませんか。
次回は12月1日(木)9時30分〜
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68538693.html

《住みたい》
●集え!大学生~できるまで帰れません!~
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68537755.html

●田舎暮らしはキャリアアップ!長島大陸で働く仲間を募集中。
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68471295.html


DSCF1066

<井上貴至(長島町副町長(地方創生担当)プロフィール>
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68458684.html

「公私一致」という働き方
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68507744.html


編集部より:この記事は、鹿児島県長島町副町長、井上貴至氏のブログ 2016年11月1日の記事を転載させていただきました(タイトル変更)。オリジナル原稿をお読みになりたい方は井上氏のブログ『「長島大陸」地方創生物語~井上貴至の地域づくりは楽しい~』をご覧ください。