【映画評】ブルーハーツが聴こえる

渡 まち子

恋人の浮気を知って葛藤する女性を描く「ハンマー(48億のブルース)」。宇宙で護送船での危機に遭遇する囚人たちを描く「人にやさしく」。亡くなった少女を救うためタイムリープを繰り返す男が主人公の「ラブレター」。鍵っ子の少年の心情を描く「少年の詩」。最愛の女性を失くした男の物語「ジョウネツノバラ」。福島の元原発作業員の心の揺れを描く「1001のバイオリン」。

1995年に解散した伝説のバンド、THE BLUE HEARTS 結成30周年を記念したオムニバスドラマ「ブルーハーツが聴こえる」。6話はそれぞれ別の監督によるもので、音楽、歌詞とリンクしながら、異なる趣の物語が紡がれる。分かりやすいもの、ぶっ飛んだもの、実験的な作品…と、好き嫌いも含めて、それぞれに異なる感想を持つと思うが、改めて感じるのは「リンダリンダ」や「TRAIN-TRAIN」などの名曲を生んだ THE BLUE HEARTS の音楽が、今も色あせないという事実だ。リアルタイムのファンはもちろん、THE BLUE HEARTSのことを知らない世代にも、彼らのメロディーは心に響くだろう。「ハンマー(48億のブルース)」はテンポもよく、切ないユーモアがあって楽しめる作品に仕上がった。SFが多いのは少し意外な気も。そんな中「1001のバイオリン」は、元福島原発の作業員が、新しい環境になじめず苦悩する姿を描き、今も続く東日本大震災の被害者の心の問題を切り取っている。前に進むことが必要と分かっていても、そうできない者がいることを責めることはできない。探していた愛犬の鳴き声が遠くに聞こえ、どんな場所にいようとも生きていかねばならないのだとの思いが伝わり、切ない余韻を残していた。監督、キャストともに、豪華なメンバーが揃っている本作。6話オムニバスというのは、正直、難しいスタイルだったと思うが、音楽と映像のコラボレーションという意味で、興味深い作品となっている。
【60点】
(原題「ブルーハーツが聴こえる」)
(日本/飯塚健,下山天,井口昇,清水崇,工藤伸一,李相日監督/尾野真千子、市原隼人、豊川悦司、他)
(豪華キャスト度:★★★★☆)


この記事は、映画ライター渡まち子氏のブログ「映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評」2017年4月13日の記事を転載させていただきました(アイキャッチ画像は公式Facebookページから)。オリジナル原稿をお読みになりたい方はこちらをご覧ください。