確定拠出年金のメリットを活用しよう!

2017年1月からの法改正で、20歳以上のほぼすべての人が利用できるようになる確定拠出年金。これは極めて「お得」な制度です。

最大のメリットは税制でしょう。
掛け金と運用中の利益が全額「非課税」になるのです。それまでの貯蓄や資産運用は”税引き後の手取り収入”からコツコツと貯めたければなりませんでした。ところが、確定拠出年金だと掛け金全額が控除の対象になるのです。

課税所得が400万円として所得税と住民税を合わせた納税額が78万5300円である人が、月額5万5000円を掛け金とすると、1年間で20万800円節税できることになります。つまり、税金が3分の1弱になるにもかかわらず、掛け金は自分の資産としてしっかり保持できるのです。

老後に受け取る場合も公的年金としての税額控除を受けられるので税金はとても安くなります。民間の個人年金等にはこの恩恵はありません。このように、同じコツコツ蓄えるのであれば確定給付年金を利用する方が断然お得なのです。

そして、確定拠出年金は従来の賦課方式でなく自分の財産になるのでいつでもその金額をチェックすることができます。他に流用されることはなく転職時にも持っていけます。ここが従来の公的年金との大きな違いです。

もっとも、扶養控除など他の控除があって課税所得がゼロに近い人や掛け金を捻出する余裕のない人にとってはあまりメリットはないかもしれません。あくまで年金ですので、好き勝手にプラスしたり取り崩したりすることはできないからです。

いずれにしても、公的年金だけではとても不安な今の日本。無理のない範囲での利用は必須と考えます。

「確定拠出年金の教科書」(山崎元著 日本実業出版)に最新の情報が書かれています。平易でとても読みやすく、どうやって運用すればいいかもズバリ書かれているので一番のオススメです。

確定拠出年金の教科書
山崎 元
日本実業出版社
2016-06-09

 

本当にあったトンデモ法律トラブル 突然の理不尽から身を守るケース・スタディ36 (幻冬舎新書)
荘司 雅彦
幻冬舎
2016-05-28

編集部より:このブログは弁護士、荘司雅彦氏のブログ「荘司雅彦の最終弁論」2017年7月30日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は荘司氏のブログをご覧ください。