夏の甲子園高校野球になくて、人生に必要なのは「敗者復活戦」

夏の風物詩と言えば、高校野球です。中学生の時にテレビにくぎ付けになった箕島対星稜の延長18回の死闘は、未だに脳裏に焼き付いています。

高校野球の夏の大会がドラマチックなのは、プロ野球などと異なり、トーナメント方式で優勝校が決められるからです。たった1つのエラーによって、負けてしまえばそこでゲームオーバー。敗退すれば、その後の敗者復活戦はありません。実力のあるなしや、努力するしないに関係なく、小さな運不運によって結果が変わってしまうことがある。そんなはかなさが逆に魅力を高めているのだと思います。

しかし、人生において大切なのは、この「敗者復活戦」ではないかと思います。

失敗をしない人は世の中にはいません。誰しも意図的であれ、無意識にであれ、今までの人生において判断ミスや行動の過ちを犯し、それを悔い改めて今があるのではないでしょうか。エラーをしたら終わりではなく、エラーをしたマイナスの状態から如何にリカバリーをしていくか。それこそが人生の真価を問われる瞬間ではないかと感じます。

思い通りにいかなくても、逆境で腐ることなく、何度もチャレンジを続け、どん底から這い上り「敗者復活」してきた人には、生き様に味わいがあります。懐が深く、人生の振れ幅の大きさから心惹かれる魅力が生まれます。

逆に何のエラーもなく、王道を歩いてきた「エリート」は、キズの無いピカピカの経歴で、一見華やかに見えますが、表層的で深みはありません。

もちろん、そのチャレンジがあまりに無謀で、成功の可能性が低いと思うなら、別の方法でのチャレンジにシフトする柔軟性も必要です。あまりに無計画だったり、懲りない人は、夢を語っても相手にされず、愛想を尽かされることもあるでしょう。

しかし、負けても、負けても、あきらめないで、手を変え品を変え、何度でもチャレンジを繰り返し、いつまでも前向きに夢を追い求めて懸命に努力している人は、誰もが応援したくなります。

エラーを許さない減点法の人事評価をしていると、官僚的な人材が増え、リスクを取らないで責任を人に転嫁するような事なかれ主義になっていきます。せめて自分や自分の周りにいる人たちは、そうならないで「敗者復活」にチャレンジできるチャンスを持ち続けたいものです。

■ 毎週金曜日に配信している無料メルマガ「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスを登録するだけで、お金を増やすためのとっておきのヒントをお届けします。

■ 新刊「毎月100万円を生み出す人生戦略の立て方」、シリーズ累計17万部となった「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所をはじめとする関連会社は、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。


編集部より:このブログは「内藤忍の公式ブログ」2017年7月31日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。

【おしらせ】資産デザイン研究所が、8月26日に開催する第6回「世界の資産運用フェア」で、池田信夫、渡瀬裕哉さんがゲストとして登壇します。詳しくはこちらをご覧ください

アバター画像
資産デザイン研究所社長
1964年生まれ。東京大学経済学部卒業後、住友信託銀行に入社。1999年に株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)の創業に参加。同社は、東証一部上場企業となる。その後、マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ株式会社代表取締役社長、株式会社マネックス・ユニバーシティ代表取締役社長を経て、2011年クレディ・スイス証券プライベート・バンキング本部ディレクターに就任。2013年、株式会社資産デザイン研究所設立。代表取締役社長に就任。一般社団法人海外資産運用教育協会設立。代表理事に就任。