7月の中期ゾーンの国債売買高は2004年以降の最低水準に、ディーラーが大幅縮小

8月20日に日本証券業協会は7月の公社債投資家別売買高を発表した。公社債投資家別売買状況のデータは、全体の数字と短期債の数字となっているため、短期債を除く債券のデータについて全体から短期債を引いた。ここには国債入札で購入した分や日銀の国債買入分は入っていない。

公社債投資家別差し引き売買高
注意、マイナスが買い越し
単位・億円
()内は国債の投資家別売買高の超長期・長期・中期別

都市銀行 -799(-1413、-703、1905)
地方銀行 -1825(31、-630、180)
信託銀行 -1902(-664、-2278、685)
農林系金融機関 -2716(-2239、70、-30)
第二地銀協加盟行 -1668(-315、-886、0)
信用金庫 -2920(-475、-880、30)
その他金融機関 -1414(-17、-413、-225)
生保・損保 -2973(-2549、-92、66)
投資信託 136(115、372、-293)
官公庁共済組合 -283(-62、0、0)
事業法人 -515(-16、-4、0)
その他法人 -966(-217、-50、103)
外国人 -7394(353、-411、-7001)
個人 191(1、26、3)
その他 23165(12863、-5406、19687)
債券ディーラー -277(-225、-301、288)

7月の国債の投資家別売買高をみると投資信託、個人、その他を除いて総じて買い越しとなっていた。

都銀は799億円の買い越し。6月は2兆2512億円と大幅買い越しと2年7か月ぶりの水準となっていたが、7月の買越額は大きく減少した。

海外投資家は買い越しではあったものの7394億円の買い越しに止まり、6月の7993億円の買い越しに続いて1兆円を割り込んでいる。期間別にみると海外投資家は昨年10月以来の超長期債の売り越しともなっていた。  7月に入っての債券相場は、ECBの緩和バイアス解除が意識されて10年債利回りは0.105%と日銀の長期金利の誘導目標を試す動きとなった。日銀はこれに対し10年債の0.110%の水準で指し値オペを実施した。これ以降の債券先物はじりじりと戻りを試すような展開となったが、商いそのものは多くはなかった。

下記のデータをみると投資家全体の商いはそれほど落ち込んではいないが、中期ゾーンの国債売買高は35兆円弱となっており、これは証券業協会のデータ(2004年4月)以降では過去最低水準となっている。海外投資家の中期ゾーンの売買減少も影響していたとみられるが、海外投資家による中期ゾーンの7月の売買高は6月に比べて8966億円の減少にすぎなかった。ところが全体では21兆5365億円も前月から減少していた。これを部門別で確認してみたところ、証券会社などの「債券ディーラー」の売買高の落ち込みが反映されていたのである。

投資家全体の売買状況
全体     超長期   長期   中期

1月1996647、303116、412877、588101
2月1958526、340593、481039、496524
3月2041609、385293、472883、558183
4月1914346、373287、391855、488680
5月1707093、320073、345208、435486
6月2124250、448132、436196、565359
7月1741728、379807、439950、349994

海外投資家の売買状況(マイナスは買い越し)
差し引き売買高、(超長期、長期、中期)、国債売買高、うち中期

2016年
4月-36565(328、-9142、-27271)、294983、62513
5月-16775(1347、-6186、-10933)、246889、34315
6月-36565(328、-9142、-27271)、344055、65055
7月-16693(1860、-4453、-13200)、275366、61036
8月-16838(-1108、-5390、-9702)、302397、65718
9月-27674(-3320、-4283、-19310)、380542、102124
10月-5717(1051、-5636、166)、264616、62534
11月-11672(2275、-2448、-10674)、302551、48912
12月-26198(-970、2054、-26261)、317612、57609

2017年

1月-23784(-1153、-504、-19500)、294839、61994
2月-11210(-2687、3009、-10323)、292813、51127
3月-17190(-4603、1222、-12886)、312730、58810
4月-21075(-3562、-4623、-11957)、321272、43951
5月-19887(-803、-6541、-11738)、269888、47170
6月-7993(-3809、557、-3745)、286134、45447
7月-7394(353、-411、-7001)、254981、36481


編集部より:この記事は、久保田博幸氏のブログ「牛さん熊さんブログ」2017年8月23日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方はこちらをご覧ください。