エモい魅力!「iPhone」がカメラ女子に支持される理由

写真は田代さん使用の「iPhone」とPC

最近のスマホには高性能のカメラが装備されてプロ並みの写真が撮れるようになった。街中にはインスタに投稿するため、ところ構わずカシャカシャ写真を撮る人が急増し、カメラ女子は増加の一途を辿る。彼女たちは、自撮りをはじめ、食べ物や、日常の風景など、何でもかんでもカメラに収めている。

本格的なデジカメをはじめ、あの懐かしの「写ルンです」も人気だ。しかし、なんといっても定番は「iPhone」になる。筆者の周りにも「iPhone」ユーザーは多い。理由を聞くと、容量が大きい、デジカメ並みに画質がキレイ、ブレないなどの答えがある。

今回は、会社員であり、ブロガーの田代幾美さんに、写真に関するエピソードを伺った。なお、田代さんは「iPhone」を使用している。個人ブログ「☆100歳以上生きる!!☆」を投稿し、日常の作業をしているPCの画像も送ってもらった。この画像が本日のお題になる。

裸眼で観えている色と写真で表現される色の違い

――田代さんは、写真で表現される世界観は、人間の眼で見えているそれと同一ではないと解説する。だから画像は面白いと。

「観光地の壮大な景色だけでなく、普段の何気ない風景や人々の様子、美味しかった食事のメニュー…などを写真に撮るのは楽しいことです。スマホが普及するまでは、『撮りたいとき』に、カメラを持っているわけでもなく通り過ぎていました。その『撮りたい一瞬』を逃さないために、スマホが普及したことはありがたいことです。」(田代さん)

「裸眼で観える色、写真で表現される色の違いですが、カメラのレンズを通して映写される世界は、裸眼で観ている世界とトーンが違います。曇天のある日。鈍色はどう写るのだろうと撮影をしてみました。すると、『グレーベース』のはずであった景色が、不思議なことに『ブルーベース』の画像として表現されました(記事画像)。」(同)

――これは人間の眼ではとらえられない風景になる。この写真を撮影した際に、田代さんは次のように考えたそうだ。

「人間の眼だと『近視眼的な受け止め』、つまり、空はどんより、海はグレー…みたいな、そのときに視界に入っているもの…といった捉え方になりがちです。カメラは、空に浮かんでいる雲の白さ。周囲のビルが瞬き始めた彩光。それらを映している海…そこにあるものを“総合的に反映した結果”と考えることができます。」(田代さん)

「つまり、すべての色彩のコラボレーションを表現してくれているだろうな、と。写真のトーンやイメージなどを加工することのできるアプリを活用すると、モノクロ写真にすることができたり、色味のパターンを変えることができます。こうした点は、写真術の先生に学ぶ機会を得て知ることができました。写真とは実に奥が深いものです。」(同)

「iPhone」カメラ女子の心理を考えてみる

私はEQの専門家でもあるので、情動(感情)の解説を補足しておきたい。人の行動は情動に影響を受ける。全ての行動は情動によって導き出される。たとえば、相手の言葉によって、「快」「不快」を感じるのは、自分の情動が他人から影響を受けているからである。情動を上手くコントロールできないと、適切な人間関係を構築していくことが難しい。

そのため、社会で情動を上手に使う能力は重要といえる。EQの素養のなかで「自己開示」といわれるものがある。女性は承認欲求が強いので「自己開示」が強いと言えるだろう。自分の好きな写真を投稿して周囲に見せる自己開示は、承認欲求と共感力によるものである。よって「イイネ」(共感力)が増えると嬉しくなる。

写真には元々ノイズがある。しかし、写真を加工することでクリアになる。ノイズとはEQそのもの、つまり「エモい」のである。最初から完ぺきな写真では面白くない。加工するアナログさが「エモい魅力」につながっている。本来、スマホは携帯端末だが、「iPhone」は「エモい魅力」が加わることでブランドを不動のものとしている。

尾藤克之
コラムニスト