日本のUBERは「白タク」ではなく「ハイヤー」だった

内藤 忍

ウクライナで本格的に使い始めたUBER(ウーバー、アプリによる配車システム)を、東京でも何回か使ってみました。

海外では、行先をアプリに入力すると、格安の車からプレミアムな高級車まで表示され、選択できるようになっています。しかし、東京で同じように車の検索をすると、表示されるのは、いつもハイヤーかブラックVANと呼ばれる大人数用の大型車だけになっていました。

ハイヤーの方が少し安いですが、後からクレジットカードに請求される料金は、通常のタクシーの価格に比べると2割から5割くらい高い感じです。例えば、赤坂から品川までの利用料金が2934円。時間帯にもよりますが、タクシーならせいぜい2000円程度のはずです。

「白タク」が禁止されている日本ですが、UBERが東京で展開している配車サービスは、実はハイヤー会社が請け負っているようです。毎回配車でやってくる車は黒塗りの高級車。だから運転手も訓練されていて、礼儀正しい方ばかりです(写真)。

車内で会話をする機会があったドライバーの方は、ハイヤーの会社に所属して、UBERの配車とハイヤー会社への依頼の仕事の両方をこなしていると言っていました。たしかにナンバープレートを見るとグリーンになっていました。

誤解していましたが、日本ではUBERにいわゆる「白タク」はありません。合法的な営業だけになっているのです。

UBERは、国内ではまだ東京を中心とする一部のエリアでしかサービスを行っておらず、それも規制のせいでタクシーより高品質で高価格なハイヤーによるサービスしか提供できないようです。

つまり、日本のUBERはライドシェアサービスではなく、単にハイヤーの配車アプリとしてしか機能していないということです。

価格が高くても、外国人にはタクシー運転手との面倒なやり取りが無いというメリットがあります。実際に利用している人の半分以上は外国人だということでした。しかし、日本人の場合、高級車で迎えに来てほしいという人以外は、UBERを利用するメリットはあまり無いということになります。

この価格での提供を続けていても、今後利用者が急激に広がる可能性は低いと思います。規制緩和が進まず、そのうちにUBERが日本市場に見切りをつけて、事業撤退といった事態にならないことを祈りたいと思います。

■ 毎週金曜日夕方に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計19万部となった「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社資産デザイン・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。


編集部より:このブログは「内藤忍の公式ブログ」2018年7月15日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。

アバター画像
資産デザイン研究所社長
1964年生まれ。東京大学経済学部卒業後、住友信託銀行に入社。1999年に株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)の創業に参加。同社は、東証一部上場企業となる。その後、マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ株式会社代表取締役社長、株式会社マネックス・ユニバーシティ代表取締役社長を経て、2011年クレディ・スイス証券プライベート・バンキング本部ディレクターに就任。2013年、株式会社資産デザイン研究所設立。代表取締役社長に就任。一般社団法人海外資産運用教育協会設立。代表理事に就任。