自分自身の座標軸:長島氏と行動を共にせず

まず始めに西日本7月豪雨で被災された皆さんに心からお見舞いを申し上げ、亡くなった皆さんのご冥福をお祈り致します。

まさに今災害復旧に携わっている全ての皆様に敬意と感謝を申し上げ、続く台風災害にどうかご注意頂きたいと存じます。

最近、地元を歩いていると、わしおさん独りじゃ何もできないんじゃないか?、何処にいくんだ?というご指摘を頂戴することが多い。

初当選以来、二大政党政治を志向して来た自分としては、今まだ行動すべき時とは思えない。

そもそも、昨年の衆院選において解散当日希望の党への合流を提案されたが、明確に反対の趣旨を表明し(前原提案を承認せず)、その後離党届けを提出して無所属にて出馬した経緯からご理解頂けるとは思うが、好き好んで無所属でいるわけではない。

もちろん政党政治であるから単独でやれることが限られているのは百も承知だ。

ただ、余りにも軽々しい動きには本能的についていけない。同調圧力にただ従うよりも納得して行動したい。

じっくりと状況を見定めながら、ひとつひとつ積み上げて、行動すべき時は必勝の算段の下、一気呵成を心がけたい。そんな思いでいるので、本人はいたって淡々と時機を見定めているつもりである。

周囲の状況や相場感と余りにも差があって、誤解されることが多く、よく分からない動きに巻き込まれることもある。しかし自分自身の座標軸がぶれていなければ、いずれ皆さんにもご理解頂けると確信している。

さはさりながら、現段階でも巻き込まれてしまいがちなものについては、明確に述べておきたい。

例えば、野党共闘だ。私は共産党との共闘路線には明確に反対だ。政権をともに出来ないのに、衆院選で連携するのはあり得ないと思っている。周囲の同調圧力は凄まじいものがあるが、付和雷同しても未来はないと思っている。

2016年6月、鷲尾氏の出版パーティーで挨拶する長島氏(長島氏Facebookより:編集部)

次に、民進党、国軸の会で一緒であった長島昭久氏の発信についても申し上げたい。

長島氏はご自身の事情で国軸の会会長でありながら離党し、その後希望の党に参加、さらに希望の党解党とともに無所属となっている。

私が今、無所属でいることとは経緯が全く違う。

無所属同士、保守系同士で新党や会派結成の呼び掛けがあっても、私は長島氏と行動を同じくするつもりはない。

志摩臆測が飛び交うのは大変迷惑なので明確に申し上げておきたい。


編集部より:この記事は、衆議院議員の鷲尾英一郎氏(無所属、新潟2区)の公式ブログ 2018年7月29日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は鷲尾英一郎の日記をご覧ください。