こんにちは、おときた駿@参院選東京選挙区です。
おときた駿の地元・北区十条駅、十条銀座にて街頭遊説!
松井一郎代表 @gogoichiro の応援演説 ^ ^・消費税増税、意味不明な軽減税率の阻止
・子育の悩み
・教育無償化
・年金問題
・消費税凍結
・夫婦別姓制度
・規制緩和の経済成長#日本維新の会 #あたらしい党 #やながせ裕文 #参院選2019 pic.twitter.com/uQ3SLA02UI— 武藤 裕也 | 遊牧民の革でカメラ用品 (@sunnyday_photo) July 14, 2019
7月14日は松井一郎代表が、私の地元中の地元である十条駅に!100名近い聴衆が集まり、十条銀座商店街を練り歩きました。
#鈴木宗男 #おときた駿 #日本維新の会
東京選挙区はおときたをお願いします!
おときたはまだ若い だから伸びしろがあるんです!
我々が鍛えていけば伸びる男 希望の持てる男です!
おときたはもう一歩 あと一歩なんです!
おときた おときたとお声掛け下さい! pic.twitter.com/Xh7JxA1Xjq— ヨッティ (@ztb023061) July 14, 2019
鈴木宗男候補から激励の一言を頂きました!
人生においても政治家としても大先輩である鈴木宗男さんから熱いお言葉。
ありがとうございます!#おときた駿#鈴木宗男#参議院選挙#東京選挙区#全国比例区#日本維新の会 pic.twitter.com/dqESBio4Yt— 音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選出) (@otokita) July 14, 2019
夕方には別場所で行われていた演説会場で、以前に「バイキング」でも共演した鈴木宗男候補から激励をいただき…
夜はなんと「やなチャン!」に吉村洋文・大阪維新の会代表代行が参戦。
念願の(?)「にっぽん、維新のかーい!」が炸裂!
さらにネット上では、都政改革で指導をいただいた上山信一先生からもコメントが。。
上山です。音喜多さん批判に反論。彼は一貫して都庁改革に挑んできた本物の改革者です。舛添知事の不正にたった一人で挑み、孤立していた小池さんをいち早く支援。無名都議の頃から地味な行政改革の勉強会にも参加。発言は時々滑るけど私は橋下さんに似たポテンシャルを感じます。 https://t.co/aBKDEjUzX3
— 上山信一 Ueyama (@ShinichiUeyama) July 13, 2019
政治の、人生の先輩方の励ましの言葉に、目頭が熱くなりっぱなしでした。
■
おときた候補はこれまでの政治活動で敵を作りすぎた感があるな。。。。
— 宇佐美典也 (@usaminoriya) July 13, 2019
変革を起こそうとやっているんだから、少々の敵はできて当たり前だ!
くらいに思って突っ張り続けて、気がつけば四面楚歌。自分の政治活動を振り返れば、反省すべき点は数えきれないほど。
それでも私を育てよう、応援しようとしてくれている先輩たちがいる。こんなにありがたいことはないです。
もっと学びたい。
政治家として成長して、社会や地域に貢献したい。
議員でいたいか・いたくないかで言えば、そりゃあ議員でいたいし、当選したいです。
他に社会貢献できる方法は沢山あるけれど、議員にしかできないことがあるから、議員を目指したのだから。
食べていく方法は他にあったとしても、政治家としてもう一度、改革にチャレンジしてみたい。
手を目一杯伸ばして、もう一度、政界の入り口に立つチャンスを掴み取りたいと思います。
残り6日間。ご迷惑をかけてばかりで本当に恐縮ですが、引き続き皆さまのお力をお貸しいただければ幸いです。
■
【洗濯機チャレンジ】
夜中の間に乾燥機付き洗濯機を回して、乾燥したパリッとしたズボンを履くぞ!と思い続けて早3日。初日→回し忘れる
二日目→何度もエラーが出て回せず、諦めて寝る。翌朝、蓋をしめてなかったことに気づく
三日目→洗剤を入れ忘れて、洗剤レスで回り続ける洗濯機←イマココ— 音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選出) (@otokita) July 14, 2019
簡潔ながら、洗濯機も回せないポンコツ具合なので、本日はこんなところで。
15日は、吉村洋文・大阪維新の会代表代行が銀座にて演説予定!ぜひご参集いただけますと幸いです。
柳ヶ瀬×吉村×音喜多#日本維新の会#参議院選挙#参議院議員選挙#選挙に行こう#おときた駿 #東京選挙区#消費増税凍結#比例はやながせ裕文 pic.twitter.com/NIaCurFB7V
— 冬眠再開のTaka ぼっちメシ愛好家 (@Shinkun_77) July 14, 2019
それでは、また明日。
編集部より:この記事は、あたらしい党代表、前東京都議会議員、音喜多駿氏のブログ2019年7月14日の記事より転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方はおときた駿ブログをご覧ください。