著者紹介
2025年01月30日
文春が大誤報:週刊誌報道に過剰についた「権威」を見直そう
2025年01月17日
今度は年金保険料の改悪:現役世代の不満と負担は頂点へ
2025年01月11日
高額療養費制度の改悪よりも湿布の保険適用除外や生活保護の医療有料化が先
2025年01月05日
箱根駅伝、A大学の復路安定感がヤバすぎて盛り上がらない説
2024年12月18日
教育無償化 vs. 減税の駆け引きで自公+維新のさらなる低迷も?
2024年12月10日
40歳近くになってパーカー着ているおじさんっておかしいのか?
2024年12月04日
落選中なので、闇バイトの勧誘っぽいショートメールに返信してみた
2024年12月02日
吉村洋文 大阪府知事が維新の新代表に。大事なのは人事だが…
2024年11月27日
選挙のSNS規制には慎重な姿勢で臨むべき、というかまず大手マスコミでしょ問題
2024年11月18日
斎藤元彦候補がゼロ打ち当角:維新はどこで「間違えた」のか
2024年11月16日
結局は不公平なバラマキ。中間層の政治離れ・自民党離れは続く
2024年11月13日
不倫を認めた玉木雄一郎代表、その身の振り方に賛否両論
2024年11月12日
兵庫県知事選挙でも、傷害事案を伴う選挙妨害。民主主義の「底」が抜ける事態を防げ
2024年11月11日
百田尚樹氏の「30歳超えたら子宮摘出」発言から、公党代表の言葉の重みを考える
2024年11月10日
また現役世代を狙い撃ち?高額療養費の一部見直しは必要だが優先順位が違う
2024年11月09日
トランプ氏完勝、ハリス氏の大敗は「行き過ぎたポリコレ」への疲れや怒りか
2024年11月08日
維新の代表選実施が決定:馬場伸幸代表は「出馬をしない」ことを決意
2024年11月06日
【落選議員日記】維新の国会議員は落選すると◯◯を失う!話
2024年11月05日
【落選議員日記】解雇規制見直しの真実
2024年11月01日
【落選議員日記】挨拶まわりって何してるの編
2024年10月30日
【落選議員日記】落選した議員は翌日から何をするのか
2024年10月26日
民主主義を脅かす威圧・暴力行為に屈せず選挙最終日に臨む
2024年10月11日
解散→選挙開始日まで2営業日で起こる色々なアレコレ
2024年10月08日
立憲民主党の衆院選公約「消費税還付」「物価目標0%超」への疑問
2024年10月05日
あまりにも失われた「石破カラー」:社会保障制度改革はどこへ
2024年10月03日
石破茂内閣の発足支持率は50%前後:なぜ歴代に比べて低調なのか?
2024年10月01日
石破茂はその変節を後悔する
2024年09月24日
野田佳彦氏の立憲民主党代表就任:新たな政治対話の可能性か
2024年09月16日
予想外過ぎる小泉進次郎氏の大失速:解雇規制の見直し」とは?
2024年09月14日
NHK中国籍スタッフの問題事案:「海外警察」への懸念が顕在化
2024年09月13日
総裁選でもっとも期待していた斎藤健経産大臣の立候補断念への落胆
2024年09月12日
小泉進次郎氏が「選択的夫婦別姓制度の導入」の公約を掲げる
2024年09月10日
日本維新の会による、斎藤元彦兵庫県知事への辞職要請について
2024年09月09日
地方の石破茂、都市部の小泉進次郎:党員票を人気者2人が分け合う総裁選
2024年09月08日