東京オリンピックのマラソン、競歩を札幌で開催する。アスリートファーストの見地から、我々はその判断をした」
10月16日の夜、IOCが突然そのような声明を出した。
これには東京都内も都庁内も騒然、知事はおろか誰もが初耳。組織委員会内でも同様で、スタッフは驚いたという。
2013年9月、東京での開催が決まったオリンピック・パラリンピック。当時の招致条件は7月から8月の開催。これはIOCとOBS(オリンピックブロードキャスティングサービス)との約束により動かせない条件。これを承知で東京都は誘致したし、それを承知でIOCは承認した。
IOCが「新記録」と褒めた準備状況から暗転
ところが、東京の気温が想定より高い。
東京都は懸命に暑さ対策に取り組み、競技の成立に向けて努力を重ねた。遮熱舗装やミストシャワー、街路樹せん定調整による日陰作りのようなハード面から、氷や水を配るソフト面まで。どれも一つでは十分ではないが、組み合わせると一定の効果があることも実験で分かってきた。さらに、スタート時間の調整なども進め、IOCが「オリンピック新記録」と称賛するくらい準備は整っていた。
そして開催まで9か月の段階で、このようなIOCの発表。すでにチケット販売は進んでおり、運営計画も固まってきたタイミングだった。
これに悲鳴を上げたのは、競技運営を担う陸上協会関係者。五輪ともなると計測だけでもかなり手間と時間がかかるし、審判やボランティアも誰でもできるものではない。さらに警備計画など、大型マラソンは通常3年近く準備にかけるほど大変だ。それを開催まで9か月しかない中で、しかも札幌では11月から4月までは雪に埋もれる。これで五輪レベルの大会運営をやれというのは相当に高いハードルであることが分かる。そんな競技団体に一言の相談もなかったというから驚きだ。
さらにチケットの払い戻しや、その人たちが取っていたアコモデーションや交通手段のキャンセル請求、北海道では不足している警備員を東京から送り込むことになるので交通、宿泊費。ボランティアも手配し直す経費、そして運営計画をやり直す経費。施設も五輪レベル改装が必要なる。ざっと概算しただけでおよそ300億円になり、これに東京都の遮熱舗装対策などの費用を加えると目がくらみそうである。
そしてここまで、経費も人も最も出して準備してきた東京都には相談がなく、IOCと組織委員会で決まるという不可解。ちなみに五輪費用負担は、東京都、組織委員会、日本国という3者である。その当事者に相談もなく決まるというのは常識的にも考えられない。
陸上関係者は「単純に温度で語ることは適切ではない」
もそも暑さに関しては東京開催が決定した段階から分かっていた。そのために6年間準備し、会長も「新記録」という準備ではなかったのか。そして8月開催の縛りを作ったIOCが今さら「アスリートファースト」を言うなんて!?
昨今の気候の中で、8月にマラソンが快適に出来る国など限られてくる。とすると、もはや五輪開催は緯度の高い国でないと出来ないということになる。ともあれ、「アスリートファースト」は時期を変更することが妥当であろう。
今回の発言は、先日開催されたドーハの世界選手権において棄権者が続発したことが起因していると言われている。だが陸上関係者に言わせると、倒れている選手やチームは対策不足が顕著だったという。
このような環境では冷たいドリンク、氷を握らせるなどは当然のように行うが、彼ら準備していたのは常温の水だったとか…。暑さで倒れたというより、暑さへの準備不足で倒れたのだと指摘する。日本チームはしっかり対応できていたので、倒れることなく好成績を残せたというのだ。
「そもそも、マラソンというのは過酷な競技で、30度を切ったからといって安全ではない。きちんと準備してなければ25度でもリスクは高い。逆に30度を超えていようと準備が出来ていれば対応できる。単純に温度で語ることは適切ではない」と前出の関係者は言う。
東京も5時から7時の間で行えば、30度に届かず、札幌の7時スタートと変わりがないことはデータ見ればわかる。ならば場所を移動しなくとも、時間を少々変えれば問題のないこと。ましてや時期を変えれば…と思うのは私だけではあるまい。
「アスリートファースト」はいい訳ではないのか?
さて、肝心の選手はどうなのか?この暑さの中で戦える選手を選考してきたのではなかったのか?それに向けて強化準備してきたのではなかったのか。だから予選であるMGCも東京で、ほぼ本番と同コースで開催したのではなかったのか。
さらにいうと、湿度が高くて暑いレースはアジア人が得意とするところ。アングロサクソン系やアフリカ系の選手は得意ではない。つまり暑いレースの方が日本選手の活躍のチャンスはある。涼しくなり理想的なコンディションになると、日本選手のスピードではなかなか太刀打ちできない。自国開催で自国の選手に有利な状況を作り出さないなんて日本はお人よし過ぎる。これも選手関係者が口々に述べていたことだ。
そして、「MGCの運営は素晴らしく、暑さ対策、セキュリティーなども含めスムーズだった」と走った選手や関係者言う。「このクオリティを急遽作った大会で出来るか。僕たちにはその方が不安です」とも。確かに暑さ以前に運営がスムーズでないほうが選手にはストレスだろう。
今回、IOCはしきりに「アスリートファースト」を口にする。国内の報道でも涼しいことがアスリートファーストだと。しかし、ここまで書いたように本当にそう思っていたなら、この時期までに判断することが出来たはずだ。それを選手にも主催都市にも散々準備させておいて、最後に「違う場所が好ましい」って…。なんだか「アスリートファースト」をいい訳に使っているだけのような気がしてならない。
本当のアスリートファーストとは、十分に時間をかけて準備されたコースで、そのコースに応じた準備の時間を確保され、スムーズ運営がされることではないだろうか。
IOC、組織委員会の皆様には今一度、本当にどこでやることが選手はもちろん、観客も、都民も、国民もハッピーなのか考えて頂きたいと切に願う。
白戸 太朗(しらと たろう)
東京都議会議員(都民ファーストの会、江東区選出)トライアスロン元日本代表
1966年生まれ。中央大学在学中にトライアスロン選手としての活動を開始。卒業後、日体大でも学び、プロトライアスリートとして活躍。1990年から6年連続、世界選手権に出場した。2017年都議選で初当選。公式サイト