葛西臨海公園がまた破壊の危機⁈ 守れ、水族園(序)

19日の毎日新聞夕刊の一面をご覧になられた江戸川区民の皆様は仰天されたことと思います。

築30年、葛西臨海水族園に建て替え計画 建築家ら解体に「待った」 東京・江戸川(毎日新聞)

「1989年の開館以来、計約5500万人が訪れ、その後の巨大水族館ブームの先駆けになった「葛西臨海水族園」(東京都江戸川区)の新築計画が論議を呼んでいる。都は老朽化を理由に新施設を同じ敷地内に建設する方針だが、世界的建築家の谷口吉生さん(82)が設計した現施設は取り壊される可能性が出ているためだ。日本建築学会(竹脇出会長)は保存・活用を求め来月、都内でシンポジウムを開く。」

葛西臨海水族園(Wikipediaより:編集部)

葛西臨海公園と言えば!!オリパラ招致に伴い、カヌースラローム競技場が、なんと葛西地域にお住いの先人たちが必至の思いで一度失った干潟を取り戻した「西なぎさ」の前に作ろうという恐ろしい計画が立ち上がり、お姐は情報発信役斬り込み隊長とし、何かと相克が多かった(苦笑)多田正見前区長、オール江戸川区議会、地域住民と力を合わせ現在の場所へ移転した経緯がある曰く付きのマイホームタウンの公園です。

詳細こちら↓
葛西臨海公園カヌー競技場予定地が悲願成就、移転に!

ニャロメ~!!オラが葛西臨海公園になにすんねん!!(←大阪クォーター故激高すると出てくる関西弁)

と、矢も楯もたまらず、お姐も飛び出したろうとご想像のご貴兄も多いと存じますが、これ、妖しいなぁと実はずっとロックオンしておりました。良い予感より悪い予感の方が当たりやすいのが世の常役所の常…

いつも間にやら“あり方検討”から“更新構想”→“事業計画検討”へ

カヌースラローム競技場の件もあったことから、「葛西臨海水族園のあり方検討会」委員名簿)が平成29年11月に立ち上がった際、傍聴に伺いました。その際は、主に葛西臨海水族園の地域における葛西沖や東京湾といった身近な自然環境保全の位置づけがどうなっているのか?ラムサール条約制定前でもあったことから、施設がどうだというよりもその中身、ソフトウエアに高い関心があったのですが…

徐々に話が横道にそれまして、なぜか「葛西臨海水族園の更新に向けた基本構想」が立ち上がり「更新」ありきでグイグイと議論が進み、パブコメを募り、年が明けまして今年から「葛西臨海水族園事業計画検討会」委員名簿)に看板がすり替わってしまったのございます。

あらら、こんなこと我が江戸川区でもありましたね…。

「新川千本桜構想→計画事件」

カヌースラローム競技場同様、大規模工事ありき住民不在で進むことを指摘し、江戸川区民にお知らせして、暴走を食い止めたお姐でした。

悲願達成。新川千本桜計画事業縮小へ!

#一度お姐がロックオンすると「悲願達成」するジンクス

ことほどかように、ウッカリしておりますと、官僚主義的ハコモノ計画は、住民不在、議会チェックも免れて杜撰にレゴブロック大好き♡的税金建設事業スクラップアンドビルドが進んでいくのであります。今回の葛西臨海水族園も、まさに悪い予感が的中のパターンに陥ったということが新聞報道で明らかになったわけなのでございます。

水族園は、世界的“巨匠”「作品」

本来公共事業などを請け負い、行政とは親和性の高い建築業界。いろいろと私も談合や、入札などで鋭い指摘も数々させて頂いてまいりました。その業界の主柱的学識組織ともいえる「日本建築学会」がなぜ声を上げてくれたのか?

お姐は「心地良い違和感」を感じました。

毎日新聞記事にもあるように、そして私も問題意識を持ったきっかけとなったのが、葛西水族園の設計者、日本芸術院会員、東京藝術大学客員教授日本建築学会賞作品賞2度、吉田五十八賞、高松宮殿下記念世界文化賞など多数受賞され、ニューヨーク現代美術館新館を手がけられた谷口 吉生氏の存在。

葛西臨海水族園遠景(写真撮影:北嶋俊治)

「遠くにガラスドームが見える導入部、円形の施設上部に広がる水盤、ガラスドームの見上げ、ドームの下に矩形に切り取られる会場の風景ーーと、これほどドラマチックなアプローチを持つ建築はそうそうないだろう。建物内に入った後も暗い展示空間と外の景色とが、緩急をつけながら繰り返す。」(日経アーキテクチュアより抜粋)

現ホテルオークラロビー。忠実に復元されたように見えながらも新機能は満載

カヌースラローム競技場の当初建築予定地は野鳥が営巣をする地域で愛鳥家の高円宮妃殿下も胸を痛めていたと側聞していますが、高円宮殿下世界文化賞も受賞している谷口氏の父は、建築家の谷口吉郎氏。お父様はかの伝説的美を誇り世界中の観光客から愛されたホテルオークラの設計者でした。その完成美を惜しむ声が多く、デザインを継承し、本年改築が完成したホテルオオクラのロビーはご子息の谷口吉生氏が手がけました。

この東京都の東京都民の、日本の「文化的近代建築遺産」が、今まさに水族館機能と存在そのものが、官僚主義により奪われようとしているのです!

大切なの“記憶遺産”。今ならまだ間う!

今、葬り去られようとしているのは巨匠谷口吉生作品のみならず、江戸川区民、訪れた5500万人全ての方々の思い出「記憶遺産」なのです。この価値は計り知れません。

昔デートで行ったカップルが夫婦となり、子連れで訪れ、やがて孫を連れて行く…その時大切な人と一緒に見たドームから海と空へ続く導線美は誰しもの心の中に残り続けていることでしょう。

30年は老朽化の年月ではなく思い出の歳月なのです。

この夏、小さかった息子たちを度々連れて行った水族園にて次男と。撮影は長男

今なら、まさに「検討段階」ですし、予算もついておらず、まだ間に合います!!ぜひ緊急シンポウム「葛西臨海水族園の長寿命化を考える」に、江戸川区民の皆様ご参加いただき問題を共有して頂きたいと思います。
一方、都議としてお姐は、本腰をいれて動き始めていたのであります。

アリバイ委員会の功罪

検討会の「あり方」があまりにも拙速かつ不可思議過ぎることから

お姐「検討会とは名ばかりで、現在の葛西臨海水族園から水族園機能を奪い、その結果解体し別途新設!ありきの出来レース検討会だったのではないの?」

と確認していたところ…

東京都建設局公園緑地部再生計画担当課「水族園の更新につきましては、まず「あり方検討会」を設置し、専門的な検討をし、その報告を受け、都として「基本構想」を策定した、という経過。」

とのことで、建て替え・更新、水族園機能の停止は検討会ではあたかも追認されたような説明を重ね続けてます(現在進行形)。

根拠となる部分を求めたところ

葛西臨海水族園のあり方検討会(建替えに言及している箇所は38P)

葛西臨海水族園の更新に向けた基本構想(第4章2、既存施設については20~21P、施設の課題に関しては23~24P

そして、現在は葛西臨海水族園事業計画検討会で更新ありきで「検討」しているようでございます。

これホントに委員の皆さんが納得しているの?

パブコメが恣意的に使われてるんじゃないの??

そもそも、私もかつて信じ込まされた「葛西臨海水族園本館の老朽化」が本当なの???

と、言うことで、ドーン!!!と今月に入って情報開示請求をしたところ…

予想もつかない動きと事実が…!!!!つづく!!

お姐総括!

「脱官僚」は政治家の永遠のミッション!税のムダ、不正癒着天下りは発見次第、即退治!で、今回も取り組みます。さて、そんなお姐とたのしい世直し仲間の今日は記念日です。

11月10日「上田令子都政報告会」にて。自由すぎるメンバー(笑)

お陰様で、昨日をもって地域政党自由を守る会結党5周年を迎えました!

紆余曲折ありましたが、皆様のおかげをもちまして、お姐以下都議1名、区議4名、市議1名それぞれが地域政党ならではの、それぞれのミッションをもって活動を進めております。引き続き、右に左にご愛顧のほど、ご期待を賜りますれば幸いです!

上田 令子   東京都議会議員(江戸川区選出)、地域政党「自由を守る会」代表
東京都議会議員(江戸川区選出) 白百合女子大学を卒業後、外資系保険会社、起業を経て、2007年江戸川区議選で初当選(2期)。2013年東京都議会議員選挙初当選(現在2期目)。2014年11月地域政党「自由を守る会」を設立し、代表に就任。公式サイト