大澤昇平氏の講座への寄付募集ツイート、東大が削除命令:研究室退去処分か

アゴラ編集部

ツイッターで中国人に対する差別的な言動をして騒動を起こした東京大学大学院情報学環の大澤昇平・特任准教授が、今度は騒動により企業側が寄付を取りやめた講座についてツイッターを通じて不特定多数に寄付を呼び掛けて再炎上している。

大澤氏は12日にツイッターに

過日、IT各社が特定思想に偏向する団体の圧力を受け、寄付停止を発表した。但し、1億円超の寄付金の8割は東大に取られ、私が受け取っていたのは2割程度。 だが損失は損失だ。開発は遅れ、講座の存続も危ぶまれる。当社はAI産業発展に向けた第1回寄付金を公募する。志ある者の行動を求む!!

などと投稿。企業側が自らの担当講座への寄付を取りやめた理由について圧力があったとの持論を展開し、寄付金も募り始めた。

これに対し、東大は13日、越塚登・東京大学大学院情報学環長・学際情報学府長の名義で「大澤昇平特任准教授による2019.12.12付のSNS書込みに対する見解」と題したコメントを公式サイトに発表。

情報学環としては、今回各社からの寄付停止の方針となったのは、当該教員のSNSにおける不適切な書込みが原因であると認識しております。この書込みが、東大憲章の理念に反し、情報学環の原則に照らして許容できない差別に該当することはこれまでも述べてきました。

として、大澤氏の述べた見解を否定した(太字は編集部)。さらに

寄付講座の基金は国立大学法人である東京大学が受け取るものであり、特定個人が受け取るものではありません。また、情報学環に設置された寄付講座の実施内容とDAISY社の事業内容とは関係しておりません。

と断言し、すでに大澤氏に対してツイッターへの削除と訂正を指示したことを明らかにした。

この見解では、大澤氏に対する処分内容は示されていないものの、大学側はすでに一連の騒動の調査委員会を設置しており(11月28日 リリース)、今回の新たな炎上についても処分内容の検討に含まれる可能性がある。

【追記 20:20】大澤氏は13日夜、ツイッターを更新し、大学の研究室を追い出されたと主張した。

それでも大澤氏は徹底抗戦する姿勢を示した。

これにはネット民もドン引きしているようだ。真相は不明だが、大澤氏に対する処分について東大側から近く発表があるとみられる。