田原総一朗です。
また、終戦記念日の8月15日がやってくる。
75年前、私は国民学校の5年生であった。
その日、私は日本が負けたことを知り、絶望して泣いた。
軍国少年だった私は、海軍の軍人になり、国のために死ぬことが夢だったのだ。
その夢がなくなってしまい、私は絶望し、泣きに泣いていつのまにか寝てしまった。
気づくと夜になっており、部屋は真っ暗だったが、二階の窓から街を見ると何やら異様に明るいのである。
それまでは灯火管制がしかれ、真っ暗な街が当たり前になっていた。
「ああ、明るいっていいことだ」と私は急に明るい気持ちになった。
そして「死ななくていいんだ」という解放感に浸ったことを覚えている。
「国のために死ぬ」という、いわば洗脳から解き放たれた瞬間だった。
その日まで「あの戦争」は、正しい戦争だった。
当時アジアの国々は、タイをのぞき、ことごとく、欧米列強の植民地となっていた。
そのアジアの国々を解放するための「正義の戦争」だと教わってきた。
ところが戦争に負け、夏休みが終わり、米軍が進駐してくると、教師たちの言うことは180度変わったのである。
「あの戦争は誤りの戦争であり、米英などの連合国が正しかった」。
そして、それまで「英雄」だった東條英機らが逮捕され始めると「彼らは悪い人間であり、逮捕されて当たり前だ」と言う。
教師だけではない。
ラジオや新聞も同じである。
ほんの1か月前まで「国のために死ね」と教え込んでいた人たちが、平気で「君たちは平和を守るために、がんばるべきだ」と言うのだ。
しかも、彼らの姿勢はまたも豹変した。
1950(昭和25)年、朝鮮戦争が始まると、アメリカは日本に警察予備隊の創設を求めた。
私が「戦争反対、警察予備隊も反対」と言うと、教師に、「お前は共産党か」とにらみつけられた。
あんなにも「戦争はよくない。平和を守れ」と言っていた、教師たちがである。
偉そうな大人たち、教師や政治家、ラジオや新聞なども、一切、信じられない。
これがジャーナリストとしての、私の原点である。
戦争を知っている人間は、少なくなった。
天皇陛下も、首相も、戦争を知らない。
だからこそ、戦後75年、何度でも、そして、いま、あらためて言いたい。
「二度と戦争をしてはいけない」。
編集部より:このブログは「田原総一朗 公式ブログ」2020年8月14日の記事を転載させていただきました。転載を快諾いただいた田原氏、田原事務所に心より感謝いたします。オリジナル原稿をお読みになりたい方は、「田原総一朗 公式ブログ」をご覧ください。