終息イギリスの半数の新規陽性者で医療崩壊の日本って?

テレビがイギリス凄いっていってるのを精査してみる

毎朝のようにテレビでは「イギリスはワクチンで終息した、凄い」と言ってます。今朝も見ました。


はい、こんな感じ。
で、最初に図の中の数字を見ましょう。
イギリスは感染者が激減しましたが一昨日の日曜日の新規感染者数は3682人でした。
日本はと言うと、同日の新規感染者数は2883人です。ところがイギリスの人口は日本の半分なので・・・

実際は今のイギリスの新規感染者は日本の2.5倍

ということになります。死者数は同日のイギリスは13人、日本は18人ですから人口を合わせると日本の1.4倍。ワクチンの効果は出ているようです。その結果


ノーマスク大同芸人さん頑張る


飲食店は大繁盛


みんなマスクしてない


コロナ禍前の売上に戻ったというお好み焼きやさん。ビールが一晩で100杯でたそうです。

日本の2.5倍の新規感染者で勝利宣言!!!

している。それに比べてわが日本は欧米と比較したらさざ波どころか第1波も来てないレベルで経済がガタガタです。医療崩壊、医療崩壊というが、コロナが終わったとしているイギリスの半分以下の陽性で医療崩壊っておかしいと思わないの?どう考えてもコロナが怖いわけではなく、怖いのは脆弱で融通の利かない医療体制でしょ。廃藩置県のときから狭い県の間で融通もしない。医者を増やすのを拒んできた医師会は「お前らの気のたるみでこのざまだ。医療を守れ」を連呼しています。

イギリスの現在は日本の第3波のピーク時と同じくらいですよ!!

イギリスと日本を比較する

欧米と被害の母数が全く異なるのに同様に考えて過度に恐れ、欧米の一国も東アジアと同程度の低被害の国はなく、東アジアの一国も欧米並みの被害の国はないのに「油断すると欧米のようになる」と言い続けたマスコミと専門家とそれを信じ込む国民のせいだと思います。リテラシーの低いアジアの発展途上国と同レベル。

GoranQ/iStock

いまだ「日本も法改正してロックダウンしろ」と叫ぶ左巻きの方が多いわけですが、なんでイギリスが「コロナ終了した」と喜んでる半分以下でロックダウンするのか、ちょっとは割り算でやれと言いたいです。

イギリスがロックダウンしたのは1月5日。この日の新規感染者数は6万804人です。
日本と人口合わせると12万人。で、昨日の日本の新規陽性は3455人です。欧米を見習って日本もロックダウンするべきなら、いまの18倍の新規感染者になってから緊急事態宣言を出せばよいではないか。どこの欧米だってこんな少ない陽性でロックダウンもしなければ市民生活の制限もしない。

医療体制を崩壊させないためならば、医療体制のほうをなんとかすればいいではないか。なんで医療体制のために経済を崩壊させて失業者を山のように出して自殺者を爆増させないとだめなのか?

イギリスのピークは1月8日の6万8192人で、日本と人口を合わせると12万人/日です。これは日本の第3波の累計くらいです。第3波の累計くらいが1日で来たわけで、これなら家庭内感染で何千人か死のうがとりあえずロックダウンしてワクチンまで時間を稼ぐだろう。日本とは全く違うのです。

ワクチンを子供にまで接種して集団免疫って児童虐待

イギリスは6割の人に接種が終わったと言うが


イギリスも若い世代はまだ接種をしていない。

それでも死者は日本の感染拡大期程度にまで激減した。そもそも集団免疫という概念自体は証明されたわけでもなんでもない。であれば、日本では子供に全くメリットがなくリスクしかないワクチンを行うのは児童虐待である。若者や子供に接種しなくても終息したというイギリスの事例があるのに子供にもワクチンを強制しようというのは、自分は陰謀論は嫌いだがワクチン村としかいいようがない。

イギリスのワクチン効果が素晴らしいと絶賛する医クラは多いが、一人としてイギリスの接種順として比較して高齢者施設より医療機関を優先した日本はおかしいとは誰も言わない。

イギリスは高齢者施設の入居者と従業員を優先したおかげで死者が激減しているのに、医クラはワクチンは絶賛するのにこれについては1人もいわないのである。これは不思議だ。本当に不思議。

イギリスは絶賛するのに、ワクチンも絶賛するのに、ロックダウンも絶賛するのに、ワクチンの優先順位やロックダウンのタイミングについてはひとこともなし。お医者さんの全員とは言いません。ちゃんとした人たちもたくさんいますが横のつながりに遠慮して口をつぐむ。歯に衣着せぬ大木先生は言葉尻を捉えて袋だたきにする。終息したイギリスの1/2.5の新規感染者で医療崩壊を叫ぶ日本の現状を「仕方ない」で済ませる。コロナ禍ではだいぶん医者に対しての認識が変わってしまいました。

わたし、進撃の巨人よりこっちのほうが好きでした。ww 最近アニメをよく見ます。


編集部より:この記事は永江一石氏のブログ「More Access,More Fun!」2021年4月14日の記事より転載させていただきました。