日本経済新聞の報道によれば、セブン-イレブン・ジャパンは、スマートフォンを使って商品バーコードを読み取って決済できる「スマホレジ」を導入するようです。
すでにローソンなどでは、来店客が自分で端末でバーコードを読ませて、電子決済で精算を行うセルフレジが普及しています。
スマホレジは、このセルフレジをさらに一歩進め、自分のスマホで購入手続きを完結できます。精算のために並ばなくてもよくなる便利なサービスです。
ただし、スマホにアプリをダウンロードする必要があり、高齢者などにはあまり向かないサービスかもしれません。
また、年齢確認が必要なアルコール等は引き続き有人レジで対応するようで、すべての商品がスマホレジで買えるわけではありません。
私の自宅近くのセブン-イレブンは、まだどこにもセルフレジの導入が行われていません。
朝やランチタイムには長いレジ待ち行列が恒常的に発生しています。なので、このピークタイムにはコンビニに行かないようにしています。
使い勝手の良いアプリが提供されてスマホレジが使えるようになれば、混雑時間を気にすることがなくなり、ストレスが軽減されると期待しています。
スマートフォンを使った注文や決済は、飲食業界では既に普及しています。
例えば、スターバックスコーヒーでも、モバイルオーダーがあり、急いでテイクアウトしたいときには、アプリから注文すればレジに並ぶ必要がなく、便利です。
コンビニ店にせよ飲食店にせよ、対面の接客と決済に人手を割かなくて良くなれば、それ以外の業務に人的リソースを割くことができるようになります。セブン-イレブンでは、宅配のサービスに力を入れていくようです。
また、省力化が進めば人手不足も解消できるようになるメリットもあります。
更に、スタッフと来店客の接触が減れば、新型コロナウィルス感染リスクも低減でき、安全性を高めることもできます。
鉄道会社に自動改札が普及して、駅の改札で切符を切る駅員が消えてしまったように、これからのコンビニの店舗からは、レジの店員がいなくなり、今とは随分違う風景に変わっていくことでしょう。
編集部より:このブログは「内藤忍の公式ブログ」2021年9月24日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。