薬剤師って必要なの?

池田 信夫

このツイートが、450万インプレッションを超えました。1500以上のコメント(引用RT)がつきましたが、ほとんどが「薬剤師は袋詰めしてるだけじゃない」とか「こんなに大事な仕事してるんだ」というコメントでした。そんなことはわかってますが、問題はそこではないのです。

Q. 薬剤師って何ですか?

薬の「調剤」をする人ということになっていますが、今はいろいろな薬をまぜて調合することはなく、医師の書いた処方箋の通りパッケージされた薬を棚から出して売るだけです。処方箋をチェックして問い合わせることもありますが、販売件数の1%以下です。

「薬剤師はこんなこともあんなこともしている」という反論が多いのですが、調剤以外は本来業務ではありません。私は免許制度の話をしているので、「こんな薬剤師に命を助けてもらった」とかいう話は、反論になっていない。

Q. 薬剤師は必要なんですか?

薬には普通の薬屋(ドラッグストア)で売っている大衆薬と、処方箋の必要な処方薬があります。ドラッグストアには薬剤師はいなくてもいいのですが、処方薬しか売らない調剤薬局では薬剤師が必要です。

しかし決まった薬を棚から出して売る仕事に免許は必要なく、資格があれば十分です。この違いがわからない人が多いようですが、免許はそれをもっていない人の業務を禁じる参入規制です。免許がなくなって資格認定になったら、コンビニでも処方薬を買えるようになります。

「命にかかわる薬はダブルチェックをしてほしい」と思う消費者は薬剤師のいる店で買えばいいし、いつも飲んでいる薬を買う人はコンビニでも買えるほうが便利です。処方箋は医師が書くので、安全性に問題はありません。

Q. なぜ薬剤師を免許制にしてるんですか?

無資格の人が処方薬を扱うことを禁じるためです。「安全性のため」という役所の建て前を信じる人が多いようですが、それだけなら資格認定で十分です。職業免許の目的は参入を制限して独占利潤(レント)を守ることなのです。

薬剤師の仕事は簡単なので、薬剤師連盟が政治家に献金して規制を守っています。このため薬剤師のいないドラッグストアやネット販売では、大衆薬しか売れません。海外ではAmazon.comにEメールで処方箋を送れば処方薬も買えますが、日本では「薬剤師と対面でないと販売できない」という規制があるので買えません。

Q. 袋詰め以外の仕事もしてるんですか?

いろいろな病院の薬を飲むとき、その飲み合わせをチェックするなどの仕事はありますが、今は薬剤師の仕事のほとんどはレセコン(レセプトを発行するコンピュータ)で行われ、薬の組み合わせもチェックできます。

「薬剤師には専門知識があって助かった」という人が多いのですが、そんな定型的な専門知識はコンピュータのほうが得意で、間違いもありません。薬剤師が薬を出すとき、いろいろ聞いてくるのはうるさいだけです。

Q. それじゃ人間がやる必要もないんですか?

海外では、病院の中に処方薬の自動販売機があります。日本でも大阪には、ロボット薬局があります。これは薬局の中で棚から処方薬を出すだけですが、大衆薬は消費者が買える自動販売機もあります。

Q. 薬の処方箋を出すのは自動化できないんですか?

それは日本ではできません。処方箋を書けるのは医師だけで、それに従って処方薬を扱うのは薬剤師だけと法律で決まっているからです。

処方薬はネット販売もできないので、薬剤師のいる調剤薬局に行かないと買えません。最近では医薬分業が進んだため、病院は処方箋だけを出し、患者はそれをもって調剤薬局に行くようになりました。

Q. 何のためにそんな面倒なことをするんですか?

昔は病院で薬を出していたのですが、薬による利益を上げるために「薬漬け」にする病院が多かったので、1990年代から厚生労働省は、病院と薬局を別にするよう医薬分業を進めたのです。

これで病院はよけいに薬を出してももうからないので、薬漬けはなくなりましたが、病院の前に「門前薬局」ができ、薬剤師が激増しました。日本の薬剤師は32万人で、人口比では世界一です。調剤医療費はかえって増えてしまい、7.5兆円と国民医療費の2割近くを占めます。

人口1000人あたりの薬剤師数(OECD)

Q. そんなにたくさん薬剤師が必要なんですか?

処方箋の通り薬を出す仕事は、自動販売機やネット販売で100%代替できるので、薬剤師をこれ以上増やす必要はありません。文部科学省も、2025年度以降は薬学部の新設を認めない方針です。

厚労省は対面販売の規制で薬剤師を競争から守ろうとしていますが、処方をチェックする仕事は、処方箋を電子化してマイナンバーで情報共有し、人工知能(AI)でチェックしたほうが確実です。

Q. 薬学部って必要なんですか?

コンピュータで自動化できる仕事を大学で教えるのは無駄です。オペレーターなら、2年の専門学校で十分です。新薬開発などの知識は必要ですが、薬学部で6年間も教える必要はありません。工学部でも理学部でもやっています。

薬学部は女子学生が多く、薬剤師は軽作業で主婦になってもパートでやれる仕事として人気があるようですが、免許は必要ないでしょう。

Q. では薬剤師はなくしたほうがいいんでしょうか?

32万人を失業させるわけには行かないので、医師の仕事の一部を薬剤師ができるようにすればいいと思います。今はワクチンの接種も薬剤師に認めていませんが、ゼロリスクを求めていたら国民医療費はどんどんふくらみます。

開業医のほとんどの仕事は風邪や腹痛などの簡単な薬を出すだけなので、簡単な診察は薬剤師がやって薬を出せるようにすれば、コロナで問題になっている医師不足も解決できるでしょう。