「国の為に戦う」と答えた日本人は僅か13%:崩壊が約束された日本

日本が防衛費を増額することについてスペインでも主要紙がそれを取り上げた。スペインでもアジアにおける中国の台頭と台湾への侵攻の可能性が良く取り上げられるようになった。それが日本の防衛費増額に主要紙が関心を示すようになった背景としてある。

 日本の国民一人当たりの防衛費は少ない

筆者はこの増額は中国の脅威の前に当然の成り行きだと理解している。2027年度までに防衛予算を43兆円程度とし、その財源についてどのようにして賄うかこれからさらに議論されて行くことであろう。

防衛費の増額について反対の意見もあるようだが、日本の国民ひとりあたりの防衛費が4万円というのは主要国と比較してこれまで少なかったということも知っておく必要がある。

残念ながら日本がやるしかない…岸田首相の「4兆円の防衛増税」を私が支持する理由 「増税分は医療費や教育費に回せ」も正論だが…
岸田首相が表明した防衛費増額によって、約4兆円の追加財源が必要となる。なぜいま防衛力の強化が必要なのか。政治ジャーナリストの清水克彦さんは「台湾と尖閣諸島を狙う中国は、水面下で侵攻に向けた準備を進めつつある。日本はすでに戦時下にあると考えて、対策にコストをかけなければばらない」という――。

日本人は国を守ることが嫌い

防衛費増額もさることながら、ここにひとつ大きな問題がある。日本国民の国を守る意識の完全なる欠如である。「国の為に戦いますか」という質問の前に18歳以上を対象にした調査で、日本は世界で最低の13.2%しか「はい」と答えた人がいないのである。そして「いいえ」と答えた人が48.6%もいるというのである。これは国防という意味において非常に危険な状態にあるということだ。いくら軍備を強化しても国民の多くが国を守る意志に欠けるというのは軍備の強化を弱めることに繋がるからである。

「国のために戦いますか?」日本人の「はい」率は世界最低13%…50歳以上の国防意識ガタ落ちの意外な理由 他国はリーマンショック後の世界金融危機直後に「国防意識」上昇
ロシアによるウクライナ軍事侵攻から100日を超え、各国が軍事費や防衛費を引き上げするなど国防意識が高まっている。統計データ分析家の本川裕さんは「『国のために戦いますか』という問いに、日本人が『はい』と答えた率は世界最低の13%でした。調査を時系列で見ていくと、50歳以上の中高年の国を守る気概が下がっていることがわかった...

例えば、韓国は一人当たりの防衛費は12万円と日本と比較して3倍の負担になっている。また、国を守る意識はこの表で見ると「戦う」と答えた人が67.4%もいるのである。「いいえ」と答えた人は32.6%。「わからない」とか無回答の人はゼロ。それだけ韓国の国民は国を守るか守らないかの意志表示が明確となっているということだ。

同じアジアの隣国同士で、この歴然とした差について反省する必要がある。韓国はこれまで歴史的にも国が侵略された歴史を持っているということ。一方の日本は他民族から侵略されたこともなく、今も民族闘争など存在しない。強いてあげればアイヌ問題だけであろう。そして日本は中国からの脅威はあっても外国から侵攻された経験のない日本にとってその脅威を国民は真剣に受け止めることができないのである。正に、「平和ボケ」が甚だしいというのが今の日本の姿である。

戦後の教育の誤り

そのようにさせたのも戦後の教育であろう。即ち、『戦争を犯したのは日本の軍部がアジアを支配しようとした軍国主義によるものだ。それが二度と起きないように平和主義を貫かねばならない。その為には二度と戦争を起こさせないと誓い、非武装中立を守らねばならない』

このような教えが戦後の教育の基本となって来た。その教えが戦後まかり通ったのは、日本が歴史的に民族闘争や外国からの侵攻を受けた経験がないからである。そして原爆を投下したのが米国であるということを忘れ、それが戦争を起こした罪によるものだといった教えがこれまでまかり通っている。

筆者はここで明確にしておくが、米国は日本を蔑視していたから日本に原爆を投下したのであって、ドイツには絶対に投下しなかった。余談になるが、筆者の母親は被爆者だ。父親の妹二人も原爆で亡くなっている。当時16歳と18歳だった。早朝、家を出たまま帰らぬ人となった。

また太平洋戦争が起きた一つの要因に、米国がフィリピンをスペインから奪いアジアへの勢力拡大に動いたのがきっかけとしてある。特に、日本が日露戦争で勝利したのをきっかけに米国は日本をアジア支配で邪魔になる国とみなすようになった。1921年のワシントン会議で米英日の主力艦の比率が5-5-3と決められた。米国が満州における日本の特別な地位を承認していたのを破棄。このように米国は少しづつ日本を窮地に追い込むように仕向けた。

それに反発して満州事変が起こり関東軍の暴走が始まった。そして中国国民党を支持する米国と外交的に対立するようになった。

即ち、日本軍だけが勝手にアジア侵略に動いたのではなく、米国がその方向に仕向けたということが戦後の教育で教えられていない。そして、米国から来た占領軍は日本が戦争に突入したのは日本軍であると洗脳し、罪意識を日本人に植え付けて行ったのである。

原爆投下も戦争を早く終わらせるためのやむを得ない手段であったとした。その前の関東大空襲。この2つの惨事は人道的に見ても犯罪行為である。それを罪悪感に洗脳された日本人は、それも日本軍が戦争したことへの報復であるとした。東京裁判に至っては戦勝国が敗戦国を裁くのは違法である。違法裁判で判決されたそれをそのまま素直に受け入れた日本人。

そして戦後は、二度とこのような過ちは犯すべきでないとして平和憲法を作った。しかし、これも進駐軍が草案したものを日本語に翻訳したようなものだ。それを今も改正することなく温存している日本。今の多くの日本人は戦後の洗脳されたままの姿でしかない。何しろ、戦争に至るまでの事実は教えられていない。しかも戦後の罪意識から生まれた教育を現在まで受けついでいる。

だから、洗脳され、しかも歴史を歪曲されて教えられた日本人には愛国意識は生まれない。極端に言えば、愛国意識を持つことは右翼であるかのように評価されることを恐れているという感させする。

そうであるが故に、「国の為に戦いますか」という質問を前に否定的に答える人が今も多くいるのは筆者は理解できる。しかし、それが意味するものは、他国から侵攻を受けても国を守るために立ち上がらないことを意味することで、すなわち日本の崩壊である。

visualspace/iStock