「将来子どもを持つ」46% 18歳前後の若者 金銭負担などが壁にという番組で、250万円もの奨学金を抱えて大学を卒業した人の手取りが14万円にしかならないという報道に視聴者がざわつきました。
大学出て就職して
生活保護以下の生活って
どんな国や。 pic.twitter.com/cYGctS9z8z— 何食べた? (@whatIvedone6080) February 12, 2023
■
卒業してもその程度にしかならないような大学に金借りてまで行ったことが間違いという指摘や。
卒業してもその程度にしかならないような大学に金借りてまで行ったことが間違い。 pic.twitter.com/JJVRqOi02f
— 木曽崇/Takashi Kiso (@takashikiso) February 13, 2023
同じ若者でも勝ち組の人からは、ただの甘えだと切り捨てられてしまいました。
それでは加害者は大学でしょうか。
Fラン大学の教員は、いわゆる奨学金ローン問題を引き起こして、それで食ってる加害者だと思う。 https://t.co/JRF6dPbCF0
— 田端@ツイッター成長請負人 (@tabbata) February 12, 2023
先のことを何も考えてない進路指導でしょうか。
てか今の日本のデスクワークの99%は高卒で十分、何なら中卒でもいい。
ブルーカラーこそは、職種により求められるスキルはまちまちで、工場労働なんて、それこそ工業高校レベルのものが必須なのも数多いことを踏まえれば、工業教育の充実化の方がよほど重要 https://t.co/iusrBZS42P— 九蓮宝燈 (@nine_gates_tan) February 12, 2023
それとも基礎学力もつけられていない義務教育でしょうか。
下半分の高校でも、中学の内容は理解できてません。もちろんFラン大学の多くは中学の分数もできないです。大学は金で行けるけど、もっと客観的な基準が必要です。金がある子が全員大学に行くのが問題なのは間違いないですが、もっと客観テストを重視すべきだろうと思います。 https://t.co/ofT1FTBmJh
— 蔵研也 (@kurakenya) February 16, 2023
ローンと言わない奨学金が悪いのでしょうか。
奨学金は英語でスカラシップ
これだと外国からみると無償だと解釈してしまい、外国人には無償にしてしまった。
一方、日本人には財務省が奨学金の予算を出し渋ったのが原因で返済が必要になった
なので日本人には返済があるスチューデントローン
本当は教育ローンと名称変更した方がわかりやすい。 pic.twitter.com/hrbMV43iY2
— カク@忍者投資家×ランナー (@kakuninzya) February 15, 2023
けれども、奨学金はローンと見ればとても優良な商品です。
子供の教育費が貯められず悩んでる人多いですが、「奨学金を借りること」は世間で言われてる程悪いことではないです。 pic.twitter.com/tB1EJ2t5Nt
— ねこみち|毎日図解でお金を学ぶ (@Tomojidien) February 3, 2023
人生丸投げしてれば上手くいった時代は30年以上かもっと昔の話なので、若い人たちは頭を切り替えなくてはならないかもしれません。
今後は学生は「何の仕事をいくらでやるのか」を就活の時にチェックすべきだろう。人生丸投げしてれば上手くいった時代は30年以上昔の話。いやもっと前か。 https://t.co/FoyYXppue7
— jo shigeyuki (@joshigeyuki) February 13, 2023