マイナンバーカードを健康保険証として使うマイナ保険証をもっていない人に発行する「資格確認書」について、政府は有効期間を最大1年間とし、発行手数料は無料とする方針です。
マイナンバーカードを健康保険証として使うマイナ保険証。政府はマイナ保険証が無い人向けに発行する「資格確認書」について、有効期間1年で発行手数料は無料とする方針です。https://t.co/1bRrXS7uyn
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) February 16, 2023
マイナ保険証制度は、これで実質骨抜きになったね。
厚労省内部にも、有志はいるってことだ。 https://t.co/qEiFMapTUH
— 庸人 (@yohjin_01) February 16, 2023
マイナ保険証は、コロナで医療費が膨張する中で、少しでも医療を効率化しようとする制度ですが、保険の点数をガラス張りにしたくない医師会の反対は強い。
【来春より】従来の健康保険証での受診料を6円値上げへ 政府https://t.co/ytd5KtLFkS
来年4月から12月末まで特例的に値上げする方針。窓口負担3割の場合、初診と再診時に現行よりそれぞれ6円上乗せする。対象はマイナ保険証を受け付ける医療機関で、カード普及と病院の対応を促す狙い。
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 21, 2022
これって、マイナ保健証でデータ把握されたら、大量湿布の梯子処方とか、転売目的やOD目的の向精神薬の梯子処方がバレるからなんだよな。
開業医も受診回数を増やしたいから見て見ぬふりしてる。
『マイナ保険証が義務化なら閉院するしか…」高齢医師の声も医師団体が訴え』https://t.co/WNmnCTBP6V
— ベヰこん (@okame366) February 11, 2023
今度の措置は、マイナンバーカードがないと健康保険が使えないようにして、マイナカードを事実上義務づけるものですが、身元を知られたくない左翼や、名寄せされたくない自営業者は反対。
健康保険証とマイナンバーカードの紐付け。カードを持たない人には「資格確認書」を発行し、手数料もとる案までーー利用者の手間や負担などお構いなし、とにかくカード普及を優先する姿勢は異様。
現行の保険証を存続させることが最も簡便であり、保険証廃止を撤回すべきだ。https://t.co/61bigIr0Na— 山添 拓 (@pioneertaku84) February 9, 2023
【驚くべき事実が発覚】
マイナンバー法案で健康保険証完全廃止へ 保険証廃止は2024でなく今だった!①資格確認書法制化、健康保険法改悪で保険証廃止へ
②銀行口座を同意なく自動登録
③個人情報分野限定撤廃し企業利活用
④マイナカードで市民権を差別
⑤マイナカード普及率で地方交付税に格差 pic.twitter.com/b2NzRgkI0I— マイナンバー制度反対連絡会. (@tQSW8ynsznLJsyt) February 10, 2023
こんなことやっていると、マイナンバーカードはいつまでたっても普及しません。
政府はマイナ保険証を持たない人でも保険診療が受けられるよう、「資格確認書」を発行する方向で調整に入りました。
「保険診療が受けられる資格確認書」とは現行の健康保険証と何が異なるのでしょうか。多額の税金を投じて新たに資格確認書を発行する必要はあるのでしょうか https://t.co/gJJHhh5QUY— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) February 9, 2023
こういう情弱の言うこと聞いて、マイナ保険証まで尻抜けにするから、いつまでたっても行政が効率化できない。
マイナカードを義務化して、もってないやつは全額負担にすればいい。 https://t.co/ICzBQtxvfs— 池田信夫 (@ikedanob) February 17, 2023
もとはといえば25年前の住基ネットのとき、身元を知られたくない左翼に「国民を裸にするものだ」という櫻井よしこさんが合流して、大反対運動が起こったのが混乱の原因でした。本来は住基番号があればよかったのですが、各官庁の縦割りで、いろんな番号ができてしまった。
それをマイナンバーカードで合理化するのが今回の措置です。国民ひとりひとりに番号をつけるのは、先進国では当たり前。それをしないで行政のデジタル化なんてできない。こういう愚劣な騒ぎはもうやめてほしいものです。