放送法の「政治的公平性」に関する総務省の行政文書をめぐり、その内容の真偽が論争になっていますが、その論争に一石を投じる発言があり、ネット上は大いに盛り上がっています。
総務省の内部文書がデタラメだと言う人は、社会人経験ありますか?
外部に出たら政権が転覆するレベルの内容が書いてあるんです。それを内務省の総括審議官、官房長、局長、審議官、課長というトップ級幹部に配布し、受領されたのです。
中身の正確性など、1億パーセント確認してますから。
— Dr.ナイフ (@knife900) March 11, 2023
総務省の内部文書がデタラメだと言う人は、社会人経験ありますか?
外部に出たら政権が転覆するレベルの内容が書いてあるんです。それを内務省の総括審議官、官房長、局長、審議官、課長というトップ級幹部に配布し、受領されたのです。
中身の正確性など、1億パーセント確認してますから。
社会人とは何かという形而上学的な論争にまで発展しています。
■
社会人なら、官僚の書いた文書は正しいと信じるものだというのはたしかに謎理論です。
「社会人経験のある人なら、官僚の書いた文書は正しいと信じるものだ」、という謎理論。 https://t.co/wEwwI3unXb
— 飯山陽 Dr. Akari IIYAMA新作『騙されないための中東入門』発売中 (@IiyamaAkari) March 11, 2023
社会人なら、文書の管理体制を疑います。
社会人経験あったら、
作成者不明、日付不明の重要文書があったら管理体制がおかしいと思うよね普通。 https://t.co/rlBOWDl5SC— 経営者から見た日米 (@hetare_keieisha) March 11, 2023
社会人なら、誤字脱字はチェックします。
その文書に、どうして通話日時不詳? 会話内容以前の問題だろうに。誤字も目立つし。ちなみに、私は会社員(上場企業)時代、株主総会の議長サポート、取締役会の事務局(議事録作成含む)を経験してるんだが、私に「社会人として仕事したことない」と言う己はどんな大層な仕事をしたのか言ってみなよ https://t.co/rNa0EihL75
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) March 5, 2023
社会人なら、議事録は出席者の確認印を押します。
お前の方こそ社会人経験あるのか、議事録は必ず出席者の確認印が必要なのをわかってないのか???お前はニートか???
— shu881891 (@shuzo881891) March 11, 2023
それにしても、社会人のハードルはなかなか高いようです。
ずっと言ってるけど「日本語がわかる」「定時にちゃんと来る」「金を盗まない」がボクの社員採用3条件。
当たり前だろ、と思う人は普通の人、経営歴の長い人にはこの難易度を理解してもらえる。
裏を返せばこの3つができれば社会人としての偏差値はすでに50を超えている— 極東の珍獣 (@ashikagunso) March 6, 2023
仮に社会人になれたとしても、老害化する人も多いようです。
これは高確率で当たる経験則なんだけど
多くの社会人は
・自分の中の常識
・会社の常識
・業界の中の常識
・社会の常識
を区別できなくなったあたりから、一気に老害化します。— Ghostface melOn (@Ghostface_melOn) January 29, 2019
安定した社会人生活を過ごしていたら、そもそもツイッタラーにはなっていないかもしれません。
ある意味、キャリアって半分くらい「新卒で入った会社」で決まってしまうと思います。
1社目が大手なら、転職でも大手やホワイト企業に入りやすくなるし、1社目の給料が高ければ次の会社の給料も高くなりやすい。何より、社会人最初の5〜10年で何を経験するかで、その後の勝負はほとんどついてしまう。— 安斎 響市 @転職デビル (@AnzaiKyo1) September 5, 2022
文書の内容の真贋はともかく、知らない人に対して「社会人だったら・・・」なんて言う社会人にはなりたくないものです。