所得による教育費の差は広がるばかり:でも大学に行けば幸せになれるの?

所得階層による教育費の差が広がっていて、世帯年収が平均1200万円超の層の支出が増えており、初めて全平均の2倍超になったそうです。

ThitareeSarmkasat/iStock

教育費の高騰が少子化を加速させているという意見も。

東京は都心部以外でも子供の数が増えているので、東京の大学の定員は変わっていないのでこれから受験競争はさらに激化していくのではという見方も。

教育費の負担を増やせば家計を圧迫して少子化が加速しかねないということですが、煽っているだけではないかという意見や

教育競争を煽り過ぎるのはそろそろ止めたほうがよいのではのではという指摘も見られます。

教育格差を是正せよとは言われますししたほうがいいとは思いますが、誰かの無償化は誰かの税負担(保険料含む)になります

教育に対する国の支出が先進国でいちばん低いと言われていますが、原因はそれだけではなさそうです。

一方で、無理をしてまで大学に行く意味はないという指摘もあります。

やみくもに教育に税金(保険料含む)を投入しても、社会全体が不幸になるという指摘も。

また、アメリカでも漫然と大学進学を後悔している人は多いようです。教育ローンも問題になっているようです。

大学とは、いったい誰のためにあるのでしょうか。

教育はもちろん大事ですが、ほんとうに大事なものとはなにかあらためて考える時期にさしかかっているのかもしれません。