日本のライドシェア事業は、タクシー業界への配慮から規制がひじょうに多く、大きな課題に直面しています。
日本版ライドシェアがタクシー会社の別働隊のような位置付けになってしまうのでは、「移動の不自由」解消と言う本来の目的から外れていきかねません。
タクシー事業者に優しくするだけでは、彼らの近代化もおぼつかな… #NewsPicks https://t.co/t5wiyilAFl
— MagX(ニューモデルマガジンX) (@CyberMagazineX) August 6, 2024
4月に始まった「日本版」ライドシェアは、特定の曜日や時間帯に限られ、大都市でタクシー会社が管理しますが、働き方の制限から運転手の確保が難しくなっています。例えば、大阪ではnewmo(ニューモ)が約2000人を募集しましたが、30人しか採用できていません。
運転希望2000人、採用まだ30人 制約多いライドシェア もがく日本のライドシェア㊤https://t.co/5o0hM3brfI
— 日経電子版 ビジネス (@nikkei_business) August 6, 2024
「地方版」ライドシェアも課題があり、夜間の交通手段が不足する観光地でも導入が進んでいません。地元関係者の同意が必要であり、タクシー業界への配慮が随所に見られます。
ドライバーシェアじゃなくてライドシェアやって欲しいです🥹
— 🌺チェレステさかしーGPT-4🌏杉並の散歩士/東京Uberエンジョイ勢 (@eat33930535) August 6, 2024
売上の3~5割が手数料でタクシー会社に取られ、働ける時間もかなり制限されています。
結局は、当初の予想どおり、タクシー会社への「安いドライバー提供」にしかなっていない実態がわかる。
このような歪んだ仕組みのライドシェアは日本独自の完全なガラパゴス。
グローバルで言うライドシェアは、提供企業… #NewsPicks https://t.co/vPQ71IUxby— Manji Suzuki (@ManjiSuzuki) August 6, 2024
20時間以上働くと社会保険が適用されるので20時間までしか働けないよういしているそうです。スまた、スポットワークも不可などいろいろ制約がついています。政府はタクシー会社とのパートタイム契約のみを認め、業務委託すら認めていない徹底ぶりです。
タクシー協会が運営する噂のライドシェアに登録してみましたが週に20時間しか働かせないようです笑
稼がせる気は全く無いですね😄
— 三浦あきら【ADSアフロ・FFMMA】 (@Aflos_mmads) February 29, 2024
国交相にも国交省にも「ライドシェア」を解禁するつもりはないようです。
そんなのいいからライドシェア解禁しろよ。 pic.twitter.com/baYb2rDJ8S
— お侍さん (@ZanEngineer) August 6, 2024
まあタクシー会社は全ての小選挙区にあるから、めちゃくちゃ政治力あるからね。なんせ数百票でも当落線上の議員にとっては貴重な固定票だから。ライドシェア議連の議員みたらわかる。選挙強い人ばかり。 https://t.co/XTmfARqu0N
— 堀江貴文(Takafumi Horie、ホリエモン) (@takapon_jp) June 2, 2024
すでに外国人が「白タク」を始めているのでまじめに規制を守るのは日本人だけのようです。
日本の観光地に外国人が溢れ返っているがそれを案内する違法な「白タク」も外国人ばかりだ。事前に決済も完了しているため「友人」や「親戚」と言われ摘発できない状態。日本がライドシェアを解禁しないからこんな事になっている。外国人が日本でパッケージを組んでそれを外国人が案内する。… pic.twitter.com/rSNEoHs9on
— 髙橋𝕏羚@闇を暴く人。 (@Parsonalsecret) June 21, 2024
行政と業界にとって都合のよい「緩和」は行われています。
日本版ライドシェアでまた謎の新ルールが発表されています。気温が35度以上になると台数などの制限を行政が緩和してくださいます。
もはや「なぜ規制をしているのか」がよく分かりません。早くガラパコスのライドシェアはやめて、普通のライドシェアを導入すべきです。https://t.co/i6s0cUWy4U— 幸福実現党政務調査会 (@hr_party_prc) August 3, 2024
日本版ライドシェアはタクシー会社の思惑通りに進んでいるようです。
少し考えれば分かるじゃん
副業でやるには制限が多いし、車の維持費考えたらマイナスじゃね?
生計立てたいなら普通に二種免許取ってタクシー運転手になった方がいいライドシェア、応募者の大半「途中離脱」!給与「期待はずれ」、稼働時間「短すぎ」 https://t.co/BgSTM2EmpK @jidountenlabから
— 篁 (@takamukerry) August 2, 2024
「いわゆるライドシェア」のまま規制改革が終わってしまうのでしょうか。
日経は「ライドシェア」と括弧をつけているが、これをライドシェアと呼ぶと、規制改革が終わったようにみえる。
マスコミは「いわゆるライドシェア」とか「日本型ライドシェア」とか区別すべきだ。 https://t.co/ebzs5GT9qy— 池田信夫 (@ikedanob) March 4, 2024
久々にサンフランシスコに来たら、運転手がいない自動運転のWaymoが普通に走っている。ライドシェアがどうのこうの言っている場合ではないですね日本も。
— 三木谷浩史 Hiroshi (Mickey) Mikitani (@hmikitani) July 9, 2024
日本の縮図を見ているようです。このまま失われた40年になってしまうのでしょうか。