出口里佐です。
本日は、上野駅ナカ、駅周辺のおススメ飲食店をいくつかご紹介しようと思います。
バレエやオペラをライブで観るのが趣味の私は、上野駅公園口の東京文化会館を時々訪れます。先月6月下旬は英国ロイヤルバレエ団の1週間ほどの来日公演を、何度かチケットを取って上野に通いました。
現在上野公園内の美術館や博物館では、マチス展(東京都美術館)、古代メキシコ展(東京国立博物館)、恐竜博(国立科学博物館)、恐竜図鑑(上野の森美術館)など、見逃せない展覧会が目白押しです。夏休みにご家族や、またはマニアックにひとりで何回も観に行かれる方も多いでしょう。
そんなとき、どこで食事をしたら良いのかな? 小腹を満たしたいなと思っているときに、上野駅ナカ、駅周辺でご参考になればと思うお店をご紹介します。

mizoula/iStock
1)T’sたんたん エキュート上野店(ベジ担々麺)

T’sたんたん エキュート上野店
金胡麻たんたん麺や、野菜餃子が美味しいお店。麺は、カロリーが少ない、こんにゃく麺も追加料金で選べます。

金胡麻たんたん麺とパクチー、ヴィーガンチーズ、ヴィーガンチャーシュー
写真は、金胡麻たんたん麺に、3種類のトッピング(パクチー、ヴィーガンチーズ、ヴィーガンチャーシュー)を追加したもの。ヴィーガンチャーシューが、食感も味もなぜか、ヴィーガンでない私もまた食べたいと思う美味しさでした。たんたん麺のスープもコクがあって美味しかったです。カウンター席が多いので、ひとりで入っても抵抗がありません。
2)洋食や三代目たいめいけん(洋食)

洋食や 三代目 たいめいけん
いつも店の外の待合椅子に人々が並んでいます。ハンバーグやエビフライ、オムライスなど、洋食料理が、ランチタイムはお得なセットになって登場します。値段がリーズナブルで、文句なく美味しかったです。

たいめいけんのハンバーグとエビフライセット
3)フォレステーユ精養軒(洋食)

東京文化会館一階ロビーが見渡せるフォレステーユ精養軒のカウンター席
東京文化会館の2階にあるので、公演の前後に友人との待ち合わせによく伺っています。写真は、ひとりで、英国ロイヤルバレエ公演の前に行った際、1階ロビーが見渡せるカウンターからの景色とフォレステーユセット。

フォレステーユセット
グリーンポタージュが先にサービスされて、その後、鯛のポワレ、仔牛のカツレツ、野菜サラダが一皿に盛られたものが、パンまたはライスとともに来ます。デザートは別にオーダーします。今回は、リンゴのケーキ。

リンゴのケーキ
紅茶はポットサーブのもの。2杯半くらい飲めるのでお得と思います。紅茶がとても美味しかったです。
4)大判焼き 餡舎ひよ子(大判焼き)

餡舎ひよ子
小腹が空いた時は、大判焼きはいかがでしょうか。このときは季節限定でしたが、ずんだ餡がありました。もう一つは、普通の餡入りを買いました。私は、2つ買って、バレエの幕間にずんだ餡を1つ食べて、もう1つは、翌日家で食べるおやつにしました。
5)八天堂(クリームパン)

八天堂
クリームパンもおやつにぴったり。こちらのお店は、クリームの種類がとても多く、選ぶのが大変。
何回かに分けて、全部の味を試したくなるほど、軽くて甘すぎない、クリームパンのお店です。当日食べられるのがわかっていたら、何種類かまとめて、お土産にも喜ばれると思いますよ。
■
いかがでしたでしょうか。上野駅周辺にお越しの際は、ぜひ試してみてくださいね。