2020年秋に中国人民解放軍のハッカーが日本の防衛省の最高機密を扱うコンピューターシステムに侵入していたことがワシントンポスト紙の報道で分かりました。
日米関係者は中国がサイバー攻撃により有事計画、自衛隊の能力や短所に関連する分析などといった広範な機密情報にアクセスできたとしています。
Breaking news | In the fall of 2020, the National Security Agency made an alarming discovery: Chinese military hackers had compromised classified defense networks of the United States’ most important strategic ally in East Asia.https://t.co/VQYYwCZrBD
— The Washington Post (@washingtonpost) August 7, 2023
中国のハッキングがあまりにも深刻だったがゆえに米軍当局者が「衝撃的なほどひどかった」と話したほどです。
中国軍ハッカーが日本の防衛機密に侵入。米紙ワシントン・ポストが報じました。
戦力や軍事的欠点など、あらゆる情報が標的に。米政府が2020年秋に見つけ、元米軍当局者は「衝撃的なほどひどかった」と話します。https://t.co/gJ4a2njDXk— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) August 8, 2023
記事中には日本のサイバーセキュリティ対策が不十分だとする米国関係者の懸念が反映されていました。
「元米軍高官は【衝撃的なほどひどかった】と語った」
「日本側のサイバー対策はその後も不十分」
「にもかかわらず(略)侵入の深刻さと日本政府の取り組みの遅さを(略)米政府が把握」 https://t.co/FjTktc3naj— 黒井文太郎 (@BUNKUROI) August 7, 2023
日本は「スパイ天国」だと称される場合があると解説する専門家の意見も記事中では引用されています。
ワシントンポストの元記事、さらなる情報やスパイ天国と称される日本の防諜体制についても触れている。サイバーセキュリティと能動的サイバー防御、防諜、対外インテリジェンス、現れてきた脅威や今ある脅威が冷戦期より複雑化してるのにこれらに大きな穴を抱えたままで国家安全保障は大丈夫かと感想 https://t.co/4SCg98mBKS
— NOCTON(読書専念のため、低浮上中) (@NOCTON19891109) August 8, 2023
今回報道された事件は日本がサイバー防衛を軽視してきたことを示します。
米紙ワシントン・ポストは、中国軍のハッカーが日本の防衛省の最も機密性の高い情報を扱うコンピューターシステムに侵入。「日本の近代史上、最も有害なハッキング」となリ防衛情報が盗み出されたと報道。元米軍高官は「衝撃的なほどひどかった」
サイバー防衛を軽視した結果https://t.co/i5mUNpqpKj— Koji Hirai 平井宏治 (@KojiHirai6) August 7, 2023
また、「衝撃的なほどひどかった」ハッキング後も日本政府は再発防止の努力を怠っていたようです。これでは、台湾有事の際に日本を一番頼りにしている米国が情報共有しようと思っても、怖くてできません。
中国軍の諜報機関に防衛省のシステムハッキングされてると米軍から警告されていても放置していた日本政府と近付く方が、台湾にしたら危険だわな。機密情報、筒抜けなんだから。/【速報】中国と手を組む総統を選ぶと危ないと麻生氏 #47NEWS https://t.co/lmtE0nLnMU @47news_officialより
— ガイチ (@gaitifuji) August 8, 2023
米国からの度重なる警告にも関わらず、我が国の政府は余裕さえ見せています。今の政府に日本の安全保障を任せることは賢明なのでしょうか?
アメリカ「日本よ、防衛省がハッキングされてる!」
アメリカ「日本の近代史上、最も有害なハッキング」
アメリカ「衝撃的なほどひどかった」
↓
防衛大臣「漏洩した事実は確認してませーん」
防衛大臣「詳しいことは言えませーん」この政府で国を守れるのか……。https://t.co/pquGIm0pKk
— 鈴木傾城(スズキ・ケイセイ) (@keiseisuzuki) August 8, 2023