学術会議の正会員であり、国立天文台の准教授でもある大石雅寿氏(@mo0210)の、
軍事研究が人類の多大な発展に寄与した例を具体的に上げて下さい。
と自身の研究も否定しかねない発言にツッコミが殺到しています。
「おれは軍事研究が嫌いだ」と素直に言えばよかったことを、「人類の多大な発展への寄与」に頼ろうとしておかしなことになってしまいました。
■
学術会議の無知を象徴するツイートとなってしまいました。
学術会議の無知を象徴するツイート。天文学者って、コンピュータもインターネットも原発も知らないのか。 https://t.co/a0C48fRaOR
— 池田信夫 (@ikedanob) August 31, 2023
軍事技術を否定すれば、天文学自体も大幅に後退してしまいます。
軍事研究を完全否定したお蔭で弾道計算と共に発展してきた微分積分が使えなくなった結果、この人の研究する天文学()が即死するのほんと草。
軍事研究は本来学問に何の貢献もしていない三流学者が三つ指ついて傅く事はあっても、君らが批判できるものではないんよ https://t.co/SNxF7HTyTr pic.twitter.com/X7GskjQqyM— はうざー (@yahou5) August 31, 2023
その軍事研究によって天文学は発展してきました。
天文学者が「軍事研究が人類の発展に寄与したのか」
って言い出すのは悪手なんよ。天体望遠鏡で使われてる補償光学装置は、その軍事研究の賜物で恩恵を受けてるんよ。 pic.twitter.com/mNKtdOmQ20
— 利根ナガト丙 (@Mk24906181) August 31, 2023
現役理系の科学者が軍事研究を否定するという非常に興味深い発言となりました。
「軍事研究は真理を探究する学問ではない」
これぞ賢者気取りの増長した学識者って感じで非常に趣深い。
別に「真理の探究」なんぞ個人の興味関心や趣味の範疇なんだから天文学こそ私立の天文研究所でも作ってそこでやれよって言われて終了だろ。 https://t.co/V0C76wXFfu— しわすみ (@s_w_s_m) August 31, 2023
発言の根拠は偏見なのか無知なのかそれとも両方なのか・・・。
すごい偏見。軍治研究をすることは戦争容認であるみたいなすさまじい偏見。
在野の軍治研究してる人って「この戦争大好きやろう!」とかこういう系統の人からこういう差別と偏見を受け続けているのか… https://t.co/p7CK3VhHyi— もへもへ (@gerogeroR) August 31, 2023
学術会議メンバーは文系に偏っておりましたが、理系の研究からもこのような発言が出てきたのが新しいです。
学術会議メンバーは文系に偏っており軍事研究を妨害してきた経緯もあるので、むしろ無い方が科学研究は進展する
ちなみにウクライナ侵攻時の学術会議会長声明は僅か五行
内容も小学生並み https://t.co/O0jkZ6Irdx pic.twitter.com/V9xSjCqeqS— 木挽町 (@guderian888) August 28, 2023
実は自爆もいとわないおもしろい人なのかもしれません。
「では、軍事研究が人類の多大な発展に寄与してきた例を具体的に挙げて下さい。大量殺戮兵器の開発とかでしょうか?」キリッ
これをインターネットで言うの、めちゃくちゃギャグセンスあって好き
— ポール (@Minetopia5) August 31, 2023
そしてあっという間に鍵垢になってしまいました。ネタではなかったようです。
「軍事研究の定義をはっきりさせないままみんな主張してる」って言ってて、でも「社会学も定義が曖昧ですよね?」と引用リツイートした直後に鍵垢になったからびっくりした。https://t.co/z7soT3E7it pic.twitter.com/xlEgZhO59w
— Nathan(ねーさん) (@Nathankirinoha) September 1, 2023
学術会議の問題の根深さが伺える騒動となりました。
このツイートがまだまだ拡散されている。今はブロックされているので見えないが、大石雅寿は国立天文台の准教授で、学術会議の正会員。
彼が「軍事研究が学問だとさ」と嘲笑したことから、今回の騒ぎは始まった。ここに学術会議問題の根深さがある。 https://t.co/vyL2CrKHy0— 池田信夫 (@ikedanob) September 1, 2023