男性の「生涯未婚率」は28.25%に上昇していますが、2023年度の年次経済財政報告(経済財政白書)によると「生涯未婚予備軍」である30男代男性の未婚率は、所得によって4倍もの差がついてしまっているそうです。
30代男性の未婚率、17〜76% 所得で最大4倍の差 経財白書で読む「所得増への道」(1)https://t.co/QfW8IhViDM
— 日本経済新聞 経済・社会保障 (@nikkei_keizai) September 3, 2023
「生涯未婚率」は50歳の男女のうち一度も結婚したことのない人の割合を指します。2020年は男性は28.3%、女性は17.8%となっています。
生涯未婚率 男性は28.3%、女性は17.8%(2020年)https://t.co/1aDzqB8V3A pic.twitter.com/6NmrnfJBFA
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) May 20, 2023
■
持てる者がさらに富むという現状の構造に疑問の声も。
貧乏な男性ほど未婚なのに独身税で年収900万既婚者を支えないといけないのか..
「男性の生涯未婚率28.3%」の一方で…「年収900万円超の30代後半の男性、9割が既婚者」の現実が示す、残酷な未来図(幻冬舎ゴールドオンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/UNlRt9isfR
— ゆきひろ (@NwxKsJPHOzJ0vPW) August 8, 2023
経済的弱者である可能性が高い未婚者に独身税をかけるのは本末転倒ですが、減税したくらいで結婚し始めるでしょうか・・・。
例えば年収1000万円超の男性の約9割は結婚している。女性は約6割が自分と同等もしくはそれ以上に稼いでいる男性と結婚しており、その傾向は所得が高くなるほど鮮明になる。政府は「未婚化」の原因分析はできているのにその対策がまるでおかしい。減税で手取りを増やすのが先決 https://t.co/D5ldnrvfer
— リフレ女子 (@antitaxhike) September 3, 2023
女性と男性の未婚率の差はそれぞれの人生観を表しています。
特定の男性は離婚しても懲りずに再婚し、女性は懲りて再婚しない。結果結婚できない男性が多くなる。
生涯未婚率 男性は28.3%、女性は17.8%(2020年):日本経済新聞 https://t.co/NUa7BnsL9Z
— のとみい (@noto_mii) May 17, 2023
出生率自体は下がっていないのではという指摘も。また、氷河期世代でも結婚しているのに、今の30代が結婚をためらうのは所得だけの問題なのでしょうか。
この話でニュースのコメント欄とか見ると経済事情とか非婚化とか言ってるけど、たぶん出生率は2020で1.34だからそれほど下がってるわけではなく適齢期の人口が減ってるのと晩婚化の影響だと思う。2015年までの年代別未婚率見ても30代からそんなに減ってない。氷河期世代でも男で7割結婚してる。 pic.twitter.com/wM4y4GrnwK
— りょー (@ryobita) August 29, 2023
所得の多い女性がさらに高い年収の男性を結婚相手に求める傾向が強まっています。
女医の生涯未婚率40%も納得の一枚。(いわゆる”上昇婚”を前提として)釣り合う男性いなくないですか… https://t.co/0axOc0m7xJ
— 霞ヶ関女子 (@kasumi_girl) August 26, 2023
日経新聞の分析にも疑問の声が・・・。
30代男性の未婚率、17〜76% 所得で最大4倍の差https://t.co/R7DCNFgvaU
>所得の多い女性がさらに高い年収の男性を結婚相手に求める傾向
>賃上げなどで所得を底上げし、男女の賃金差を縮めることが結婚につながるこれ書いてて違和感なかったん?
ポリコレ的に書けないことあるのは分かるけどさ pic.twitter.com/zaeeMfBzTG— なる (@nalltama) September 3, 2023
解決策はなさそうです。各自の選択ですから・・・。
今年の経済財政白書、女性は自分より稼ぎが良い男性と結婚する(たとえ収入が高くても)、男性は収入が低いと未婚率が高い、女性は収入が高いと未婚率が高いことを図示してるんだけど、じゃあどうする?となると難しい。結婚は各自の選択だから。
いっそ、一夫多妻制を導入するしかないのかもなあ。— 鈴木卓実 (@ta93_suzuki) August 30, 2023
一方で、早婚派が増えているとかいないとか。
経済財政白書は「出産後の女性の所得減を抑えることが女性が結婚相手に求める年収の低下につながり、結婚へのハードルを低くすることが期待される」と分析していますが、ほんとうの原因を指摘するのは内閣府も日経新聞も怖くてできないのかもしれません。