楽しい時間とつまらない時間の違い

社会人になって、最初に就職した銀行の同僚の古川さんと飲みに行く機会がありました。

 

古川さんが実際に経営を行い、その経験を書籍として出版までしているフランチャイズビジネスに関して話を聞かせてもらおうと思ったのがきっかけです。

30年近く前に同じ会社で働いていた経験があるわけですが、今は2人とも金融の世界から離れて仕事をしています。

真面目に仕事の話をするつもりでしたが、別の話で盛り上がりすぎて、肝心のフランチャイズビジネスに関する話はほとんどできませんでした。

ranckreporter/iStock

なぜこんなに盛り上がったのかと後から考えてみると、「過去」と「他人」の話がほとんどなかったからです。

昔どんな仕事をしたのかといった思い出話もほとんどなく、当時の同僚たちが今どうしているかについても話題になりませんでした。

当時一緒に働いていた人たちが、今どんな役職について何をしているかについて、ほとんど興味がないのです。

それよりも、自分たちが今やっているビジネスのこれからの可能性について、酒を飲みながらブレストのようにあれこれアイディアを出し合う。

そんな「未来」と「自分」の話をする方ががよっぽど楽しく、前向きな気分になりました。

2人ともほぼ同世代ですから、組織の中にいたら、そろそろ第二の人生を考えなければならないターニングポイントの年齢です。

ありがたいことに2人とも年金や定年後の人生設計について語る必要もなく、相変わらず自分のやりたいことを好き勝手にやっています。

この歳になっても、相変わらず、好きなことを好きなようにできる環境に大きな価値があることに改めて気が付きました。

リスクを取って自己責任で仕事をする。その見返りに、自分で決められるストレスフリーの環境が得られているのです。

二次会は、古川さんが20年以上通っている六本木の馴染みのお店に連れて行ってもらい、楽しい夜はあっという間に終わってしまいました。

こんな毎日が当たり前だと思わず、自分の好きなライフスタイルをこれからも維持していくために努力と感謝を忘れないようにしたいと思います。


編集部より:この記事は「内藤忍の公式ブログ」2023年9月12日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。

アバター画像
資産デザイン研究所社長
1964年生まれ。東京大学経済学部卒業後、住友信託銀行に入社。1999年に株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)の創業に参加。同社は、東証一部上場企業となる。その後、マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ株式会社代表取締役社長、株式会社マネックス・ユニバーシティ代表取締役社長を経て、2011年クレディ・スイス証券プライベート・バンキング本部ディレクターに就任。2013年、株式会社資産デザイン研究所設立。代表取締役社長に就任。一般社団法人海外資産運用教育協会設立。代表理事に就任。