旧統一教会の解散命令の請求が正式決定:解散は請求できるのか?

盛山正仁文部科学大臣は12日に開かれた宗教法人審議会で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する解散命令を請求する考えを明らかにしました。審議会の了承を得た上で正式決定し、今日13日に請求申立書を東京地裁に送付するとのことです。

「解散命令」は、裁判所の判断で宗教法人格を奪う手続きとなります。

旧統一教会の解散請求については、対立が続いてきました。一方では、教団会が過去に関連する問題や犯罪行為があったと主張し、解散を支持する立場を取ります。もう一方では、宗教の自由や信教の自由を尊重する立場から、解散請求が宗教団体の権利を侵害する可能性があるとの懸念も表明されていました。

世界平和統一家庭連合 NHKより

解散命令が出ると、宗教法人としては解散することになります。

教団の財産を差し押さえる攻防も続いています。

解散請求には、十分な証拠が提供されていない場合が多く、訴訟が不成立に終わる可能性があります。

旧統一教会は、自民党などの政治家にアプローチしましたが、かえってそのために解散請求を招くことになりました。

旧統一教会は宗教団体であり、宗教団体を解散させることは、宗教の自由を侵害する可能性がありますが、国やマスメディアが総力をあげた解散請求には勝てませんでした。

解散請求が行われる際には、適切な法的手続きが守られるべきですが、手続きの不備や不適切な方法で解散請求が行われる場合、法的な無理が生じ、問題がさらに複雑化する可能性もあります。

野党はさらなる追及の姿勢ですが・・・

立憲民主党もかすり傷ではすまないという指摘もあります。

解散請求は計算ずくだという指摘も。

旧統一教会への解散請求は、この国にどんな痕跡を残すでしょうか。