”近代性のパリ”展@プチ・パレ。
1905-1925年のパリにおけるアートシーンを集めた珠玉の展覧会。
アール・ヌーヴォーを経て、アール・デコへ。モンマルトルにはピカソやブラック、ローランサンやルソーが集い、モンマルトルにはシャガールやフジタ、モディリアーニやマンらが集った、熱い熱いパリ。
この時期は、舞台ではバレエ・リュス、音楽ではサティやストラヴィンスキー、モードではポール・ポワレやジャンヌ・ランヴァンらが輝き、アールデコ万博なんかも開かれた時期。戦争はあったけれど、その前後はもちろん戦時中も、パリのアートシーンは輝いていた。
大戦中、彼女はアーティストたちのための食堂を開いていたそう。これは、1917年1月14日、ジョルジュ・ブラックにささげた宴会風景。
ブラックは、中央右の月桂冠。左で七面鳥をカットしているのがヴァシリエフ、その横でサーヴィス担当してるのがマティス。マティス横は、戦争で右手を薄なったサンドラール、そのお向かいがピカソ。
奥には、宴会に呼ばれていないモディリアーニが酔っ払って乱入。モディリアーニが呼ばれていなかった理由は、元カノのベアトリス・ヘイスティングがいたから(右奥)。彼女の今カレは怒って立ち上がり、モディリアーニに銃を向けてる。
当時のアーティストたちの生の生活を楽しく写した、とても楽しい絵で、見入っちゃう。マティスもピカソも似てるよね。モディリアーニは、最初、右側のチェックジャケットかな、と思った。
19世紀末から20世紀初頭好きの私にとっては、とっても響く展覧会。時間かけて、たっぷり楽しむ。
恒例”もしも一つもらえるなら”は、マティスとマルケを合わせたようなシャルル・カモワンの風景画も惹かれるけれど、ランヴァンのアプサント色のドレスを。一目惚れ。
よい企画展~♪
帰りがけ、常設もチラ見。
編集部より:この記事は加納雪乃さんのブログ「パリのおいしい日々5」2023年11月15日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は「パリのおいしい日々5」をご覧ください。