岸田総理は、電気百合子の夢を見るか? --- 中村 哲也

自民党総裁選は本年9月に行われる見込みである。

そして、次の衆院選は、来年10月の任期満了までに行われるが、総理の支持率からしばらく解散はないとすると、9月の総裁選の勝者が、次の衆院選における自民党の顔となる。

麻生太郎氏に敗れたが、小池知事は衆議院議員であった2008年9月、自民党総裁選に立候補しており、日本初の女性首相は、欲しくないはずはない立場だろう。

小池知事が、日本初の女性首相に至る道筋に関し、最近、二つの大きな環境の変化があった。

一つは、柿沢元議員の不祥事による東京15区の補欠選挙である。この補選は、4月に行われるが、週刊誌記事でも小池氏の立候補の可能性が取りざたされており、当選すれば、首相の条件の一つである衆議院議員になることができる。

日本初の女性首相を目指すのであれば、総裁選立候補のため、当選後のどこかのタイミングで、大義を掲げ、自民党に復党することとなるだろう。

もう一つの環境変化は、自民党の派閥の解体である。これは非常に大きい。

総裁選立候補には、党所属国会議員20人による推薦が必要であり、従来、派閥の存在が大きなハードルとなっていた。

9月の総裁選は、次期総選挙を勝つために、自民党としてどの顔を立てて戦うかということとなる。予想される候補者は、岸田総理のほか、前回の総裁選候補者の河野太郎氏、高市早苗氏、野田聖子氏などであり、ここにきて、麻生太郎氏が、上川陽子氏を持ち上げる動きなどもある。

今の情勢が続けば、次の選挙で自民党候補者は、非常に苦しい立場となる。選挙に強いとされる小池百合子氏が総裁選に手を挙げれば、派閥なき状況において、多くの自民党議員が、雪崩を打つよう我先に推薦人に名を連ねることとになったとしても不思議ではない。

小池知事に大きな追い風が吹いていると感じるのは私だけだろうか。

中村 哲也
団体職員(建設分野)