東京商工リサーチの集計によると、上場企業が24年2月末までに募集した早期・希望退職者は14社の計3613人(応募人数含む)だったそうです。23年通年は41社の3161人で、わずか2カ月で超えしまい、時代の変化を感じることができます。
2024年の早期退職募集人数、わずか2カ月で23年超え。https://t.co/SHnV4LR4C7
資生堂は1000人規模と、19年ぶりに大規模な人員削減へ。若い世代を含めた募集も多く、日本企業で構造改革に伴う雇用流動化が本格化してきました。 pic.twitter.com/nzSoH9Clhw
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) March 5, 2024
早期退職の募集の事情はそれぞれのようです。
オムロン、ワコール…株価最高値更新でも需要回復進まず老舗が人員削減 一方で好業績企業もリストラ https://t.co/hjwbuWUcG1
好業績でも早期退職を募る企業も増えている。背景にはグローバル化やデジタル化への対応を急がなければならない事情があり、雇用の流動化が加速している。
— 産経ニュース (@Sankei_news) March 1, 2024
最近の早期退職まとめ
・資生堂 1,500名(募集/日本事業の約1割)
・イトーヨーカ堂 700名(応募/正社員の1割)
・オムロン 国内外2,000名(募集/連結人員の7%)
・ワコール 215名(応募/国内ワコール事業の3.3%)
・ソニー(SIE)900名(応募/ゲーム事業の人員数の8%)— 加瀬谷 真一 (@KessanMaster) February 29, 2024
早期退職を募っている企業は、最高益ながら早期退職者を募集する企業がある一方で、オムロンのように中国向けビジネスが苦戦している企業もあります。
オムロン、国内外で2000人削減。中国向けビジネスが苦戦しているようです。大規模なリストラはITバブル崩壊以来。 https://t.co/6uC1UBuX9r
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) February 26, 2024
最近の早期退職は頭数の少ない就職氷河期世代(1974~83年生まれの41~50歳)も対象になっているようです。
JTCは今40歳くらいの人が1番割食ってるよな
年功序列で頑張っても評価されない期間を10年以上浪費し、途中で実力主義()に変わり昇格は絞られる
さらに、終身雇用のつもりで低い給料で下積み期間を耐え、ようやく甘い汁吸える側にきたと思ったら、40歳以上を対象にしてる早期退職候補にされる— カピおじ✿ (@kapibara19190) March 1, 2024
10数年前とちがい労働者側も転職に対してリテラシーが高まってきてるようです。
転職について、何となくわかってきた。「未経験者歓迎は危険」「アットホームな環境は地雷」「次期マネージャー候補は罠」「通勤電車は苦行」「年収は正義」「年間休日数は命」。この考えのおかげで、わりとホワイトな会社を見つけられたから、間違っていないと思う。
— わび (@Japanese_hare) February 22, 2024
それにしてもキャリア形成の関しては誰のアドバイスを信じればいいのでしょうか。
いいまるちゃん?この時期になるとインフルエンサー達が新社会人に「仕事合わなかったら辞めてもいいんだよ」ってツイートするけど彼らはただちやほやされたいだけで転職に失敗しても何の責任も取ってくれないよ? pic.twitter.com/VrwTPmlURa
— 誘拐卿くぅじー@国営人攫い系VTuber (@Kuzy_Youtube) April 4, 2023
日系老舗企業と外資系企業のどっちがよいかという議論は住宅の賃貸と分譲とどちらがいいというのと同じくらい議論がされています。
「外資系はレイオフがあるから怖い」とよく言うけど、日系老舗企業の方が怖くないですか?
・新卒から勤続20年以上の正社員限定で早期退職を実施
・会社都合のジョブローテで専門性を積めなかったのに、会社都合でリストラ
・本人から退職届を出すまで、追い出し部屋で追い詰めたり、地方僻地に飛ばす— 安斎 響市 @転職デビル (@AnzaiKyo1) March 2, 2024
若いときの経験は貴重です。これからの変化の時代に準備はできているでしょうか。
新卒で入るのが大企業か中小企業かは置いておいても、将来ヤバいやつにならないためには一度は受注側の企業や部署で働く経験が必要だと思っている。受注側から発注側に転職して思うのは大企業では新卒から発注側の立場しか経験していないことで勘違いしているモンスター予備軍の若手社員が結構いる。
— エコおじい (@ally_of_earth) January 6, 2023
現在進んでいる人手不足には色々な事情や理由があります。
手取り15万以下が嫌ならば転職すれば?(笑)
みたいな事を言ってくる人が居ますがそういうことじゃないんです。フルタイムで働いても生活が成り立たない職業が存在することが問題なんです。転職すればええやんとかそういうことじゃないんです。
— 無職さん@令和3年に退職した元銀行員 (@100dayretire) May 28, 2023
キラキラした仕事だけが仕事ではありません。っていうかこれからはキラキラしていない仕事のほうが有望だと思われます。
飛び級で全国初の17歳大学生となった物理の天才が、研究職に就いたものの『手取り15万円』では家族を養えず、転職を余儀なくされ、トレーラー運転手として働いている…これが日本の研究職を取り巻く厳しい現実です。外国人留学生を日本の宝として優遇する前に、やるべき事があるのではないでしょうか。
— Childish Teacher (@TeacherChildish) September 15, 2022
ただし、嫁ブロックの理由はお金だけではないようです。
早期退職を考えていることを奥様に告げたら「困る」という反応。「生活レベルは維持する。苦労はさせない」と懇切丁寧に説明したけど「1日、家にいられたらしんどいもの」と言われてしまい、構想10年の将来設計が無になりました。
— フミコ・フミオ (@Delete_All) February 25, 2024