政府は、企業規模の要件を撤廃することで、パート労働者の厚生年金加入を拡大する方針を固めました。就職氷河期世代が50歳前後となり、低年金で生活に余裕のない人が増えるという危機感から、政府は対応を急ぐことにしたということですが・・・。
遅くないか…
"「就職氷河期世代」が50歳前後となったことで、政府は早く手を打たなければ低年金で生活に余裕のない人が増えるとの危機感を強めた。"https://t.co/bQb9HNmqlM
— 榎木英介 独立系病理医(学士編入) (@enodon) June 27, 2024
■
氷河期世代のためではなく厚生年金に強制加入させて国民年金の赤字を補填しようとしているという疑いがもたれてしまっています。
日本の公的年金は賦課方式ですから、いま徴収された保険料は氷河期世代ではなく今の高齢者の懐に消えますよね?結局氷河期世代が高齢化した時点の現役世代が苦しむだけでは?
氷河期世代の低年金を危惧 厚生年金の適用拡大 要件緩和の範囲、年末結論 – 日本経済新聞 https://t.co/HhpoGyxOyr
— 島澤諭 (@shimachan2023) June 27, 2024
「厚生年金の適用拡大」ってようは、次世代にツケを回す宣言だからね・・
氷河期世代の低年金を危惧 厚生年金の適用拡大 要件緩和の範囲、年末結論 – 日本経済新聞 https://t.co/QrCMGxPtnY
— 白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) (@terrakei07) June 27, 2024
じゃあほかに対策はあるのかという反論もあります。
そうなんでしょうけど、世代対立煽っても解決策になってますか?
— Tomy😃 (@TMT69J) June 27, 2024
しかし、厚生年金には言ってはいけない秘密があります。
国民年金の財政がボロボロだから、パートやアルバイトまで厚生年金に強制加入させ、基礎年金と称する「支援金」を増やそうとしている。
ほとんどの人が気づいていないが、国民年金の被保険者は1.3兆円しか保険料を払っていないのに、サラリーマンが18.7兆円も拠出して国民年金の赤字を埋めている。 https://t.co/Yzb7HqHqHX pic.twitter.com/Ha9Es89LuA— 池田信夫 (@ikedanob) March 13, 2024
企業の負担が大きくなり従業員を雇うことを躊躇する恐れもあります。
社会保険料が「第2法人税」になっていることが、非正規の増える原因。それに厚生年金を義務づけようとする厚労省の方針は、非正規の手取りを減らすだけ。 https://t.co/yiOizgRViF
— 池田信夫 (@ikedanob) January 11, 2024
20年後には年金がないなら生活保護があるじゃないとはいかなさそうです。
20年後くらいから氷河期世代の生活保護者が爆増するのは確実かと。親が亡くなり、実家の資産を食いつぶしたら、月5万円の国民年金で、病気して働けなくなったら生活不能に/氷河期世代の低年金を危惧 厚生年金の適用拡大 要件緩和の範囲、年末結論 – 日本経済新聞 https://t.co/lOxZMfuCdd
— 渡邉正裕 (@masa_mynews) June 27, 2024
若い人には理解できないかもしれませんがほんとにこんな時代があったんです。
いまの若い人には信じられないけど、氷河期世代だとコンビニバイトの面接でもゴリゴリの圧迫面接があったからな。時給780円しかよこさねぇくせに
— 咲来さん@ (@sakkurusan) June 27, 2024
それにしても、氷河期世代の苦悩は理解されないまま歴史のなかに消えていくのでしょうか。
氷河期は正社員にすらなれなかった。
そしてずっと見下され低賃金のまま中年になった。
親は要介護で金も正社員の地位すらないから結婚すらできなかった。
実家を直す金はない。
周りにコネがいてうざかったと文句言うバブル世代とは悩みの深さがマリアナ海溝並みに違う
わかってない https://t.co/ESe5Z9o838
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) October 25, 2023
氷河期世代は、就職難だけでなくデフレも強制的に経験させられたのに、現在の人手不足の恩恵がほぼなく、インフレ恩恵のある資産も持ち合わせず、後から来た世代にごぼう抜きされ、更に10年後には「あの世代が頑張らなかったから日本は衰退した」といわれるのが確定した世代だと思う。
— f1at (@f1at) June 23, 2024
雇用の不平等という経済の根源的な問題を社会保障という弥縫策で乗り切ろうと思ってもうまくいくはずはありません。氷河期世代以外のほぼすべての世代が既得権を失うまいとなにもしなかったために、失われた30年となってしまいました。
終身雇用と解雇規制と老人優遇
氷河期世代の悲劇も、賃金が上がらないのも、手取りが少ないのも、少子化も、究極的には上記3つを原因としてる気がする https://t.co/PJM32eaam7
— ゆな先生 (@JapanTank) October 17, 2022