20年ぶりに新しい紙幣が7月3日に発行されました。新しい紙幣は、日銀から各金融機関に引き渡され、午前中に手にすることができる金融機関もあるとのことです。紙幣のデザイン変更は2004年以来、20年ぶりのことです。
渋沢栄一の地元 深谷市 「ふっかちゃん」が新札発行をPRhttps://t.co/fYfT0Ugkk5 #nhk_video pic.twitter.com/ASJnqkn7DE
— NHKニュース (@nhk_news) June 29, 2024
とにかくこれでもかというくらいに最先端の技術が駆使されているとのことです。
本日からの新札発行「肖像が変わるだけでしょ?」と言ってる人は時代遅れ。新採用の『偽造防止技術』を知って下さい。現状の潜像模様、パールインキ、マイクロ文字、深凹版印刷、特殊発光インキ等に加え、新たに肖像の周囲に緻密な画線の「高精細なすき入れ模様」を採用。なにより銀行券への採用世界初… pic.twitter.com/Ps6Mqln5Nk
— たなかの|50代 お金の守り方 (@tnkno_18) July 2, 2024
名残惜しいですが、旧札もしばらくは流通します。
明日7月3日はついに新札発行の日。
ならば叫ぶしかない。今、万感の思いを込めて…! pic.twitter.com/os7hcG7plH
— Key開発室 (@key_official) July 2, 2024
渋沢栄一さんは不適切なのではと心配する声もありましたが、無事この日をむかえられました。
新しい1万円札の顔の渋沢栄一さん、不倫どころか妾を山のように作って、いろんなところに家庭を持ってた人物だぞ。これは、就任早々に炎上して、すぐに辞職に追い込まれそうだな。心配だ。https://t.co/cQoW4yamau
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) September 2, 2021
今回の新札切り替えが、かつての新円切り替えのような事態になるのではと心配する人も・・・。
新札切り替えが、時間をかけたりデジタル技術と組み合わせて、実質、1946年のような新円切り替えにならねばいいが。
1946年の新円切り替えと預金封鎖をしたのは、今回お札になる渋沢栄一氏の孫の渋沢敬三大蔵大臣(第16代日銀総裁)。… https://t.co/nTt4OCgYQ2
— 苫米地英人 (@DrTomabechi) December 17, 2023
しかし、世界的には高額紙幣は使われなくなる傾向があります。
隠れた要因は脱税。1万円札が90%と異常に多いので、これを廃止すべきだという意見が多いのに、日銀は渋沢栄一の1万円札を発行する。 https://t.co/YtRj5mIB0D
— 池田信夫 (@ikedanob) December 26, 2022
トレンドとしては寧ろ反対で、高額紙幣を廃止するほうがいい。日本でも1万円札が廃止されたら、クレジットカードの利用が大幅に伸びるはず。賄賂も運ぶのが大変だからやりにくくなる。 https://t.co/a05UGwGPky
— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) April 22, 2017
参照:1万円札は地下経済の温床
1万円札を廃止することで、脱税やマネーロンダリングなどの犯罪を減らす効果に加え、自動的に電子決済が普及するようになります。
まあそういうことやね
【核心】キャッシュレス実現より、1万円札を廃止せよ – https://t.co/uHHq5zBgtn— 堀江貴文(Takafumi Horie、ホリエモン) (@takapon_jp) May 18, 2018
参照:日本は1万円札を廃止せよ 米ハーバード大教授 ケネス・ロゴフ氏
日本経済の課題となっているタンス預金もあぶり出されることになるのでしょうか。
まあインドやイギリスもやったけど、一定期間おいて旧札は使えなくする。新札に交換の時はマイナンバーカードが必要になるだろう。
名目はマネーロンダリング防止。実際はタンス預金や脱税の掘り起こし。今後社会保障はまずは一定資産のある高齢者から現役なみになるはずだから。
— 【永江の新垢】データ解析好きのWeb系コンサルタント兼マーケッター (@IssekiNagae) June 21, 2024
いずれにせよ、一部の人を除いてデジタル化に反対する理由はあまりありません。
1万円札を廃止してデジタル化することは脱税対策としてありうるが、自民党にはできない。維新あたりが提案するにはいい政策だと思うが、どうだろうか。|500ユーロ紙幣の印刷終了 ドイツなど、犯罪資金源遮断狙う – 毎日新聞 https://t.co/RDR5VgaEa5
— 池田信夫 (@ikedanob) May 12, 2019
新札発行は、お金とはなにか考えるよい機会になるといいですね。