5日の東京株式市場は、日経平均株価が一時4700円余り、終値で4451円の急落を記録し、1987年のブラックマンデー翌日を超える過去最大の下落幅となりました。
私たちは『売られた』展 pic.twitter.com/09MeJN962r
— しゃんぱん (@isj_highbeta) August 5, 2024
取引の混乱を避けるため、「サーキットブレーカー」が発動し、先物の売買を一時中断される事態となりました。
TOPIX「サーキットブレーカー発動」
急落でサーキットブレーカー発動
解除後、一旦反発するも反発は鈍い pic.twitter.com/bBgP58rRtA— にこそく (@nicosokufx) August 5, 2024
プライム市場に上場する約99%の銘柄が値下がりする異例の事態で、日経平均株価は先月の史上最高値から3週間余りで1万円以上、約25%の下落となりました。
しかしさあ、政策金利を0.25%に上げただけでこんなになっちゃう先進国ってどうなのよ???0.25だよ!?
— ほいみん (@takechan0720) August 5, 2024
利上げきめてから二日でこれだから、素直に日銀のコミュニケーション失敗でいんじゃないかしらね。他指数対比爆下げだし。
— ぷろっぷ (@PropTrader88) August 2, 2024
市場では「反転には時間がかかる」との見方が大勢です。
リーマンショック時の日経平均。数年単位の大きな株価暴落の後は、底の期間が数か月あります。「今日じゃないと底値で買えない」なんてことはないです。下落の要因が一時的でなく経済全体に及ぶ等大掛かりな場合、回復にも時間がかかる。その場合は下落が止まるのを待ってから買った方がいいわけです。 pic.twitter.com/PW6B8Ux8Qs
— おてう@日常つぶやき (@oteu_bakusou2) August 5, 2024
株価が暴落していますが、こういう時に"過去の歴史"を知ってることは、暴落を乗り切る上で意外と大切です。 pic.twitter.com/UQRsvc3iFm
— ねこみち|毎日図解でお金を学ぶ (@Tomojidien) August 4, 2024
暴落しない株はかなり少数でした。
日経平均株価、歴史的暴落で真っ赤に染まるなか、ニトリだけが緑に輝いてるの格好いい pic.twitter.com/hjikHSXkWE
— ひきこうもり (@Hikikomori_) August 5, 2024
きょうの取引で急落に歯止めがかかるかが注目されています。
日経平均株価ブラックマンデーより何が段違いかというと過去最大の下げ幅8/2と8/5で下げ幅1位3位が連日。
新NISA枠の個人投資家は高配当株でも株価暴落でストップ安が100越えリーマンショックなんかよりはるかにバブル崩壊。
本日は東証終値4451円安だが明日もで追証祭り全員投げ売り来るぞ。 pic.twitter.com/GNhovPStFw
— 井戸端ステーション (@idobata_station) August 5, 2024
2006年のライブドアショック近辺の株価暴落を知ってると、ここまで下がると翌日に「信用取引の追証を払えなかった人が強制決済されることによる売りで朝一でズドンと下がる」が来る可能性を知ってるので、絶対に今日は買えないんですよ。
— おてう@日常つぶやき (@oteu_bakusou2) August 5, 2024
日本はグローバル金融危機の火種となってしまうのでしょうか。
結局日本は円キャリーによる投機資金供給元になっていて円安株高になっていて、その蛇口がキツくなったために投機資金が慌てて逆流をしたために円高株安に。さらに連環の計で円キャリーで投資してた様々なリスク資産も一斉に売られたと。
となると日本株の高値更新は当面無理だな…。— SAM.jp (@fwpd3370) August 5, 2024
まだグローバル金融危機に発展していませんが、その火種をつくりましたね。 https://t.co/cIGRAbTcIb
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) August 5, 2024