AfD、テューリンゲン州で第1党に:戦後ドイツの転換点になるか

予想されたことだが、1日に実施されたドイツ東部テューリンゲン州議会選挙で極右政党「ドイツのための選択肢」(AfD)が得票率約32.8%を獲得し、2013年の結党以来、州レベルの選挙で初めて第1党に躍進した。AfDは同日実施されたザクセン州議会選でも「キリスト教民主同盟」(CDU)に次いで第2党についている。AfDの大躍進について、米紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」は「ドイツの政治的激震」と表現している。右翼過激派政党の成功は、戦後ドイツの転換点になったというわけだ。

連邦AfDのワイデル共同党首 同氏インスタグラムより

両州議会選では、左翼党から今年1月に離脱して新党結成した「ザーラ・ヴァーゲンクネヒト同盟」(BSW)がテュ―リンゲン州議会選で15.8%、ザクセン州では11.8%の得票率を獲得して第3党に躍り出た。

一方、ショルツ連立政権の社会民主党(SPD)、緑の党、自由民主党(FDP)の3党は惨敗し、緑の党はテューリンゲン州で議席獲得に必要な得票率5%の壁をクリアできず得票率3.2%で惨敗、SPDはテューリンゲン州6.1%、ザクセン州7.3%と一桁台の得票率に留まった。国政連立3与党の得票率はテューリンゲン州で9.3%、ザクセン州で12.4%に過ぎない。東独地域ではショルツ政権は完全にその政治的影響力を失っていることが改めて明らかになった。オーストリア国営放送は「ベルリンの連立与党3党の得票率は新党BSWにも及ばず、AfDはテューリンゲン州で3党の得票率の3倍近くを獲得した」と評している。同州の投票率は73.6%と高かった。

テューリンンゲン州議会でトップとなったAfDのヘッケ党筆頭候補者は「歴史的な出来事だ。国民は変化を求めていることが明らかになった」と勝利宣言し、州首相に就任する考えがあるか、というメディアの質問に対しては、ヘッケ氏は「もちろんだ」と述べている。

連邦AfDのワイデル共同党首(左)とテュ―リンゲン州AfD代表ヘッケ氏 ワイデル氏インスタグラムより

ラメロウ現州首相が率いる左翼党は13.1%の得票率に終わり、BSWに支持者を完全に奪われてしまった。いずれにしても、同州では緑の党が無議席となり、全ての政党がAfDとの連立を拒否しているため、安定した新政権の樹立が難航することは必至だ。ヘッケ氏は「新政権発足の交渉は第1党となったAfDが主導していく」と主張している。AfD抜きの場合、4党連立政権しか過半数を獲得できないが、4党間には政治信条の違いが大きいため、非現実的だ。

ザクセン州では与党CDUが31.9%で、30.6%のAfDの追い込みをかわして第1党を堅持、CDUのクレッチマー州首相はSPD、緑の党の3党連立政権を継続する道が開かれている。左翼党は4.5%で5%の壁を破れずに州議会から追われた。それに代わって、BSWが11.8%を獲得した。BSWは選挙前の目標だった「両州で2桁の得票率」を実現させた。

なお、今月22日にはブランデンブルク州議会選が行われる。ショルツ連立政権の与党3党が旧東独の州議会選では苦戦を免れないと見られていたが、ザクセン州とテューリンゲン州議会選の結果はその予想を裏付けた。ショルツ連立政権の退陣、早期総選挙の実施を求める声が高まることが考えられる。

独連邦憲法擁護庁(BvF)から危険団体と受け取られ、監視対象となっているAfDの躍進はドイツだけではなく、欧州全土に政治的衝撃を投じている。テューリンゲン州のAfDの代表ヘッケ氏は国家社会主義の言葉を彷彿させるレトリックを常用し、国家社会主義に基づく専制政治を公然と主張している政治家だ。ドイツの基本法は「ドイツ国籍を有する者はすべてドイツ人」と明記しているが、ヘッケ氏はそれを認めていない。単なる外国人排斥政策だけではない。反憲法、反民主主義、反ユダヤ主義的な世界観を標榜している。彼は過去、ホロコースト記念碑を「恥の記念碑」と呼び、ドイツの「民族的再生」を強調し、移民や多文化主義に対して強く反対してきた。また、ドイツの過去に対する悔恨を「過度なもの」として捉えている。ヘッケ氏の存在は、AfDが単なる不満票、抗議票を集める野党勢力ではないことを示している。

SPDのエスケン共同党首は「ベルリンの連立政権内の対立やいがみ合いに国民は嫌気が差しているのだろう。われわれは今こそ変わらなければならない」と述べている。遅すぎた感はするが、SPD幹部の自省を込めた決意表明だ。


編集部より:この記事は長谷川良氏のブログ「ウィーン発『コンフィデンシャル』」2024年9月3日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方はウィーン発『コンフィデンシャル』をご覧ください。

preload imagepreload image