埼玉県、千葉県、神奈川県で中古マンションの価格が下落しています。東京都心の物件価格が上昇している一方で、これら周辺3県では、前年同月比で10カ月連続で価格が下がり、在庫物件も過去最多に達しています。
「都心部と周辺県との価格差は開いた状態が続くだろう」
中古マンション、都外で売れず 価格高騰・金利上昇の影:日本経済新聞 https://t.co/dxLPEbl5H7
— 長嶋 修 (@nagashimaosamu) October 9, 2024
参照:中古マンション、都外で売れず 価格高騰・金利上昇の影 日経新聞
すでに都心のマンションが高すぎるために都内で購入を諦めているファミリー層も出てきています。
「都内はもう諦めた」ファミリー層は郊外の中古マンションへ コロナ禍後も「都心回帰」が限定的な理由 https://t.co/MOHxbjbpEW pic.twitter.com/yFboMrHpxp
— AERA dot. (アエラドット) (@dot_asahi_pub) August 25, 2024
一方で、新築マンション離れも進んでいます。インフレの影響を受け、マンションの専有面積や天井高を縮め、さらにキッチンやユニットバスなどの設備のグレードを下げることで販売総額の上昇を抑えようとして、魅力が減退しているそうです。
なぜ「新築マンション離れ」が起きているのか…「高い、狭い、チープ」でステルス値上げを図る住宅政策の大問題 「団塊世代向けの政策」をいまだに変えられない #プレジデントオンライン https://t.co/V8LamA4b7x
— 長嶋 修 (@nagashimaosamu) October 6, 2024
しかし、世帯数は今がピークだという指摘にますます重みが出てきています。
世帯数は今がピークだし、今後はファミリー向け中古マンションの価格は一部地域を除いて確実に落ちていく。
新築は資材高騰でしばらくは高値が続くだろうけど、今後は独身でも郊外の中古なら広いマンションが手に入る時代が10〜20年後には訪れると思われ…思いたい。 pic.twitter.com/AtJjNrl9yB
— 超高層ビル・都市開発研究所の中の人 (きりぼうくん) (@kiribou06341) April 21, 2024
それでも都心のマンション価格は上がり続けています。
東京23区でこれだけ上がってるって、都心と言われるところはもっと上がってるんでしょ。実際、僕がかつてSUUMOでマークしていたタワマンは、たまにプライスをチェックすると、まだ上がり続けてるんだよな。 https://t.co/5icLhe6fUZ
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) October 9, 2024
ただし都内は都心6区以外でも上がり続けています。いつまで続くのかは定かではありませんが。
主に2000年代前半から本格的に供給開始されてきた湾岸タワーマンション。
「いずれバブル崩壊する」
「やがて廃墟化する」
「湾岸タワマンは災害に弱い」
などなど一部では散々な言われようでしたが、2000年代以降に湾岸タワーマンションを買った人は、ほぼ例外なくその資産価値を上昇させています。…— 大西倫加@会社経営ときどきサロン【こころの杜】主宰 (@norika_onishi) October 8, 2024
もちろんお金がある人たちはマンション価格の高騰など関係なく買っています。
今後は2極化ないし3極化がますます進んでいくのは間違いないようです。
人口減少社会の想定される動きの序章
①人口減少地域のマンション価格の下落
②人口減少地域がより不便になる
③便利な人口増加地域に人が移住
④人口増加地域のマンション価格の上昇— 築古不動産 (@mitaga321) October 9, 2024
マンション価格も1%と99%に分かれていってしまうのでしょうか。
そもそも東京都心のタワマンは、不動産バブル崩壊した北京や上海のタワマンよりまだまだ安いんですよね。https://t.co/qXSj0tFAAs
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) October 9, 2024
マンションの購入はその場の雰囲気に流されずくれぐれも慎重にお願いします。
このグラフを見ると東京だけ上がってて、あとは絶望的に見えるけど、1年に区切った上昇率のデータなこと、70平米中古マンションなこと、東京でも都心6区が数字を牽引していること、などなど東京カンテイのリリースを見たら、違う印象もったけどな。印象操作みを感じる。https://t.co/1Ad4pu6Eu5
— なるなる(成瀬拓也) (@positaku) October 8, 2024