沖縄文化の魅力と奥深さを初めて知った夜

講演の仕事があって沖縄の那覇に来ています。東京が急激に寒くなったタイミングでの暖かい沖縄の気候と抜けるような青空はまさにパラダイスです。水着も持ってきて良かったです。

温暖な気候と素晴らしい自然が魅力の沖縄ですが、いつも残念に思っているのがお酒とお食事です。

コーレーグスをたっぷり入れて食べる沖縄そばやゴーヤチャンプルといった名物料理は大好きです。でも、敢えて沖縄までわざわざ食べに来たいを思えるような味に出会ったことはありませんでした。ゴーヤチャンプルは東京の沖縄料理店や自分で作っても充分満足ですし、沖縄そばは東京にいればラーメンを食べた方が満足感が高かったりします。

沖縄特産の泡盛も現地では飲むことはあっても、ワインや日本酒のようにハマるお酒ではありませんでした。

ところが今回、泡盛倉庫という地元では有名な泡盛の専門会社から独立された比嘉康二・直子さんご夫妻が会員制のバーに出張料理人としていらしてお会いする機会がありました。

直子さんが作る沖縄料理とそれに合わせた康二さんの泡盛のペアリングを頂き、沖縄文化の魅力に憑りつかれました。

丁寧に調理され、しみじみと美味しさが伝わってくる直子さんのお料理に絶妙に合わせた泡盛が様々な飲み方で提案され、まさにお料理とお酒のマリアージュという言葉がピッタリです。

1つ1つのお料理とお酒に沖縄の歴史と文化が反映していることをしっかりと説明してもらい、味わいがさらに深まりました。

ゴーヤチャンプルもいつも食べているものとは一味も二味も違って、豆腐のクオリティからまったく別ものです。味付けは塩だけであとは具材の旨味からと聞いて驚きます。薄味なのにとても満足感があります。

後半には泡盛でコーヒーを抽出したコーヒー泡盛をデザートと一緒に出してもらいましたがこれも2つの味と香りが絶妙にマッチしていて、何杯でも飲めそうな素晴らしいドリンクに仕上げられていました。

今まで食べてきた沖縄のお料理や飲んできた泡盛とは別格で、一番おいしいと思いました。

ご夫妻は現在独立後の店舗オープンに向けて準備中とのこと。ポップアップで東京にも出張することがあると聞きました。また近いうちに別のお料理と泡盛も体験してみたい。

今更ながら言うのも恥ずかしいですが、沖縄の文化は深く魅力的です。


編集部より:この記事は「内藤忍の公式ブログ」2024年10月10日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。

アバター画像
資産デザイン研究所社長
1964年生まれ。東京大学経済学部卒業後、住友信託銀行に入社。1999年に株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)の創業に参加。同社は、東証一部上場企業となる。その後、マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ株式会社代表取締役社長、株式会社マネックス・ユニバーシティ代表取締役社長を経て、2011年クレディ・スイス証券プライベート・バンキング本部ディレクターに就任。2013年、株式会社資産デザイン研究所設立。代表取締役社長に就任。一般社団法人海外資産運用教育協会設立。代表理事に就任。