関東地方の郵便局が「ゆうパック」の委託業者から不当に高額な「違約金」を徴収していたとし、日公正取引委員会が日本郵便による下請法違反を一部認定していたことがわかり、物議を醸しています。
日本郵便、ゆうパック委託業者に「違約金」 誤配・苦情1件1万円も https://t.co/0NEJ7Hq7fB
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) January 5, 2025
違約金は全国的に契約に基づいて設定されており、公取委は制度の是正を求めて行政指導を行いました。他地域でも同様の事例が確認され、一部ではその負担がドライバーに転嫁されていることが判明しています。
日本郵便は違約金制度について、誤配防止や品質向上を目的としていると説明していますが、運用にばらつきがあることを認め、2025年4月までに統一する方針を示しました。この制度は2003年に導入され、目安として誤配1件につき5千円、たばこの臭いに関するクレーム1件につき1万円が定められています。
1件1万とかどこの歌舞伎町だよ…
てか今更だけど郵政公社も国鉄も、過度な民営化ってダメだったのかなぁと🥹
> 日本郵便、ゆうパック委託業者に「違約金」 誤配・苦情1件1万円も pic.twitter.com/Ot2jg4s1kb
— 猫乃そら (@Kabuki_friends) January 5, 2025
民営化のせいかどうかはわかりませんが、経営陣があまり現場のことをよくわかっていないのかもしれません。
罰金制度で品質向上なんてしないのは、まともな経営者なら常識として知ってるはずなんですけどね。こんな制度を許した時点で、経営陣が無能であることが明らかですよ。
日本郵便、ゆうパック委託業者に「違約金」 誤配・苦情1件数万円も:朝日新聞デジタル https://t.co/ezkSvTVqnW #
— Soh BEAR (@Soh_BEAR) January 5, 2025
ますますブラックな職場環境が原因で人手不足に陥りサービスの質が低下する悪循環が続いています。
日本郵便が、ゆうパック配達委託業者から高額な違約金を徴収…『誤配・苦情1件1万円』など公正取引委員会が下請法違反を認定とありますが、郵政民営化で経営が危うくなった結果、身内から金を搾り取り、そんなブラックな職場環境が避けられて人手不足に陥り、さらにサービスの質は下がり続ける悪循環…
— Childish Teacher (@TeacherChildish) January 5, 2025
違約金で収益を上げようとしているようにも見えるという声も。TSUTAYAの延滞料金は儲けようと思っているか知りませんが。
ゆうパックの違約金、ヤバすぎて草。これ、TSUTAYAの延滞料商法みたいに、違約金で稼ごうとしとるやろ。どう考えても配送料よりも高いし、完全にゼロにするのは無理な内容すぎる。
>日本郵便、ゆうパック委託業者に「違約金」 誤配・苦情1件1万円も pic.twitter.com/X7NFNORq9x
— カイト (@kaito080jc) January 5, 2025
今年の年賀状は35%の値上げで現場の負担は減ったのでしょうか。分析が待たれます。
あまりにはがきが高いのでとうとう年賀状を出すことを止めた!
はがき料金が63 → 85円に35%値上げで年賀はがきの売り上げは昨年より約30%減という
ざっくり計算で売り上げは5%減
郵便制度崩壊はそう遠い未来ではない pic.twitter.com/sjITOnnqus— てるのしん (Terry) (@teru_no_shin_2) January 2, 2025