「満額回答」連発のニセ薬

アゴラ編集部

日産、ホンダ、トヨタといった自動車大手各社が一時金の満額回答やそれに近い回答を連発しています。三菱重工も16年ぶりに満額回答し、ローソンなどコンビニも限定的ながら社員の賃上げへ動き、かなり苦しいはずの電機各社もパナソニックやシャープを除いて定期昇給維持へ、といった状況。これは単に「アベノミクス」に引っ張られているのか、自公政権の政策に経営者団体が協力しているのか、本格的な景気回復を見越した人材確保の心づもりからか、ちょっとよくわかりません。


果たして大手が本格的に賃上げへ転じる傾向にあるのか、一時金はともかくベアを凍結もしくは見送る業種もまだ多く、中小企業は相変わらず大変です。この「ニコブログ」では、契約社員のベアをした化粧品会社のファンケルの事例を紹介。これまで契約社員の賃金がかなり低く抑えられていただけでは、と疑問を呈しています。

また、表題の記事では、自動車大手は「一時金」は満額回答しているが、ベースアップは見送っているわけで、「アベノミクス」による景気の先行きに対しては各企業で様子見といった状況、と書いています。経営側としては、いくら政府に言われたって賃上げなどしたくないでしょう。今年の春闘の明暗分かれた結果には、そうした事情が見え隠れしている。しかし、マスメディアが躁状態で「満額回答」と連呼してるのも一種の「ニセ薬」なのかもしれません。
レスポンス
2013年春闘一斉回答、トヨタも一時金205万円「満額」へ


市場を席巻するLINEやKakao Talk、通信キャリアの機会損失は5年で30億ドルに
ITmedia プロフェッショナル モバイル
スマホ時代になり、インターネットを介してコミュニケーションができるようになりました。既存の電話サービスへの依存度が急速に減退してるわけで、国際電話なんか最近ではめったにかけません。これは、こうした状況で既存キャリアの損害が3000億円弱になる、という予測を紹介した記事。しかし、LINEなどがFacobookなどのSNSと食い合うことになれば、スマホなどのあらかじめ実装された技術のアドバンテージが上がり、結果的に既存キャリアにも大きな可能性が残されるのでは、と書いています。

斬新すぎる据え置きPHS「イエデンワ」まさかの大好評で第2弾が発売決定、新モデルの特徴はこんな感じ
GIGAZINE
よくブラック企業の営業が受話器をガムテで手にグルグル巻きにされ、不特定多数の相手へ電話をかけまくる、なんて話があるんだが、アレは今の携帯電話じゃちょっと難しいです。こうした受話器が廃れないのも、ひょっとしたらそのせいかもしれない。首と肩の間に挟んで書類を探したり手書きのメモを取ったり、というのにも便利そう。これはウィルコムが出した固定電話とPHSのデュアル電話の紹介記事です。

男性脳か女性脳を判断できるという不思議な画像が話題に。あなたはどっち?
DS PSP初心者用講座
これは興味深い記事です。画像認識で判断される「男脳」と「女脳」の話も面白いんだが、人間の目、というのがどれだけ重要か、よくわかります。モザイクで目がはっきりしていない場合、顔の方向が非常にあやふやになる。しかし、女性でも多くの場合、横向きに見えるんじゃないかと思います。

スマホで領収書を撮るだけ! 確定申告形式がラクになるサービス(とその裏側)
ライフハッカー日本版
確定申告の申告納税の期日が近づいてきました。最近では電子申告をやってるケースが多くなってきたんだが、これは「復興支援」ともからんでやってるデジタルなサービスです。写メなどで撮った領収書データを送ると勘定科目ごとに「手作業で入力」してくれる、という便利なもの。しかし101枚以上は2980円に加えて1枚30円、というのは高いのか安いのか。復興支援、というのがキーワードなのかもしれません。

放射能とのつきあい
生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ
話題になっている沖縄科学技術大学院大学の教授であり、分子生物学の権威が書いているブログです。医療従事者や研究者のまわりには多くの放射性物質があります。かつてはほとんど無防備で扱っていたわけで、我々にしても蛍光塗料など、放射線を発する物質があまり管理されず、あちこちにあったりしました。その影響が果たしてどれほどなのか、低線量の長期被ばくは健康にどれだけ影響するのか、ということになるわけです。個人的な知り合いの医師も研究者時代、いつも足元にP32というリンの放射性同位元素を入れたバケツを置いていたらしいんだが、すこぶる健康な息子三人の父親であり、50代半ばの現在も特に問題なく過ごしています。ただ、まだよくわからない、というのも事実でこのブログが書いているように、大規模な聞き取り調査の必要があるのかもしれません。

TPP参加の3条件
治大国若烹小鮮 ─ おがた林太郎ブログ
途中から交渉に参加する、という時点で不利なわけです。最初から参加してる国のアドバンテージがなくなっちゃう。このブログでは、すでに協定に参加する条件、という段階を述べています。TPPについてかすでに参加してる国すべてが承認しないと拡大交渉にも参加できません。TPPにはこれ以外にもさまざまなルールがあります。このブログでは、ルールについて考えています。

ナマポとパチンコ~国民を攻撃すべきなのか、国家を攻撃すべきなのか~
異常な日々の異常な雑記
下がさらに下を攻撃する、というのはよくある図式で、そうさせて得をする連中がいるからです。生活保護については、このブログに書かれている通り、ごくごく少数の例外をあげつらって攻撃している傾向が社会にみられる。社会の負担が少ないほうがいいのは確かなんだが、むしろ負担が大きくなる方向へ進んでいるジレンマがあります。∂

沖縄の短命化について
ドクター江部の糖尿病徒然日記
影響力のあるテレビ番組で沖縄の短命化が取り上げられ、ネット上でも話題になっていました。長寿県だった沖縄の寿命がどんどん短くなっているのは、いったい何の影響か、というわけで、脂質の摂り過ぎなのか、糖質が犯人なのか、いろんな議論があるようです。このブログは、糖質制限療法の主導的立場の医師が書いているんだが、ほかのコメントとの応答を紹介。高脂肪の食事をすると、また食べたくなる脳内物質が形成されやすくなり、それが肥満がつながる、という話から、実は脂肪制限ではなく糖質制限をすべき、になるようです。

さあ分子模型を取り出して
化学者のつぶやき
実際に手にとって眺めてみる、ということが、やはり二次元上のモニターでは不可能です。これは、立体的な模型をあちこちの方向からしみじみと眺め回すと、新しい発見があるんじゃないか、というブログ。AmazonでもHGS分子構造模型が売ってるんで、化学者じゃなくてもイジってみたいです。

「ロボット兵器」禁止運動開始へ
web R25
完全な「自律ロボット」ではないにせよ、すでに「ドローン」などの無人攻撃機が飛び回っているご時世です。人間が操縦してる間はどこか安心な気もするんだが、機械が自分の判断で動き始めたら大変なことになりそう。実際、映画『ターミネーター』や『マトリックス』の世界になっちゃいます。これは英国で始められたロボット兵器の反対運動について紹介している記事。議会にも訴えかけ、国際的な運動に展開しようとしているようです。


アゴラ編集部:石田 雅彦