各社決算をどう読むか

アゴラ編集部

上場企業各社の決算が発表され始めました。せっかく黒字になったソニー全役員賞与返上のニュースが出たと思えば、SoftBankが営業利益1兆円、海外ではFacebookが増収増益という景気のいい話もあります。


この「mashable」の記事に書かれているようにFacebookのモバイルへの進出ぶりが顕著。一方、Appleは17年ぶりに社債を発行し、ジョブズ氏が経営に復帰してからの無借金方針を止めるそうです。そういえば、ジョブズ氏がAppleの経営を立て直すきっかけは、Microsoftのビル・ゲイツ氏から資金提供などを受けたことだったのは確かです。当時と今とでは両者の立場も真逆なんだが、AppleもMicrosoftもそしてソニーも、GoogleやFacebook、Amazonといった新興勢力に押されまくられています。
200703_株価電光掲示板

ソニーもエレクトロニクス事業で赤字だったらしいんだが、シャープの赤字がそうとうの額、というウワサが駆け巡り、国内の家電業界も相変わらず青息吐息です。プラズマから撤退したパナソニックは「北の国から猫と二人で想う事」に書かれているようにインドのタタ・グループと提携を強化するらしい。また、カゴメもインドで合弁会社を設立するとのことで、これだけでは判断できないかもしれませんが、中国から他国他地域への移動が現れ始めているようです。

一方、円安で日本の自動車関連は好調のようです。ホンダやマツダが2ケタの増収らしいし、8日に出されるトヨタの決算も良さそう。表題の記事では、不振に喘ぐルノーを救済するために日産が協力、と書いている。日産が苦境の時に救ってくれたルノーを今度は助ける、というわけなんだが、いい関係で業績を伸ばしてきた両社が今後どういった提携体系になるか、ちょっと要注意。ちなみに両社のCEOを兼務するカルロス・ゴーン氏の年俸はルノーからも約3億7000万円、日産からも9億8700万円もらってるそうです。
clicccar
日産がルノーの再建に向けて次期マイクラの生産委託を発表 !


激安ファッションの犠牲者 バングラデシュの悲劇とユニクロ「年収100万円」
木村正人のロンドンでつぶやいたろう
海外へ輸出された「女工哀史」が今度は国内へ逆輸入されるのか、というブログです。バングラデシュで英国のファストファッションメーカーが発注していた縫製工場が崩落し、400人以上が亡くなりました。この工場、地元の警察が操業停止を命じていたのにもかかわらず、経営者が従業員に作業を継続させ、その最中に事故が起きたらしい。明日は我が身、と言っていていいのか、という話。ようするに、グローバル化の正体は、世界が均等に豊かになるんじゃなく世界のほとんどが均等に貧しくなる、ということなんでしょう。

「社長」のつもりで「CEO」と名乗るのはちょっと危険(「CEO」の意味を理解してますか?)
Memorandum by zerobase
確かに、ベンチャーなんかの社長さんからこうした肩書きの名刺をもらって違和感をおぼえたことはあります。CEOが「Chief Executive Officer」の頭文字って程度は知っていてもCOOとかCFOがいないのにCEOを名乗っていてもなんだかな、という感じ。個人的な認識では、この三者で経営陣のワンセットなんじゃないでしょうか。別に米国流の経営を勝手に日本流に直してもいいとは思うんだが、なんかちょっと気恥ずかしい気もします。

経産省がアニメ制作会社に『下請代金法の遵守』を指摘。中抜きが多くて賃金が払えない問題は無視
はちま起稿
宮崎駿氏が手塚治虫氏を大嫌いなのは有名なんだが、その理由は現在のアニメ制作の劣悪システムを作ったのが手塚氏だと思ってるからだそうです。アニメの現場は今でもかなり過酷らしい。国内ばかりか世界中へ発注したりしています。この記事で紹介されている図解では、テレビ用アニメ作品の場合、スポンサーから5000万円の制作費が出ても元請けでさえ1000万円弱しかもらえないようです。広告代理店や放送局がどんだけ中抜きしてるんだ、という話。宮崎氏がお怒りになるのも無理はないんでしょうか。

結局、徳力は、やまもといちろうさんとイケダハヤトさんのどっちの味方だったんだという質問への回答。
tokuriki.com
まだ燃料がくすぶっているのか、あちこちでこの話題をチラホラ見かけます。三者ともネタを投入してナンボの人たちなんでしょうがないとは言え、ここで明かされている寄付金の額が多いのか少ないのか、ちょっと判然としません。合計でざっと140万円ほどでしょうか。長々と徳力氏が書いていますが、ようするに生暖かく見守っていきたい、ということらしい。しかし、やまもといちろう氏ってのはそんなに「王蟲」だったんですね。イナゴじゃなかったんだ。

「LINEパトロール開始」という噂話と「LINE運営はトーク内容を読める」という規約
情報科学屋さんを目指す人のメモ
こうまでLINEがらみの事件が多いと、何らかの対策を打ち出さないとやってけないでしょうね。不特定多数に情報発信できるツールが広まり過ぎれば、当然ながら犯罪に使う輩も増えてきます。高効率で「バカ」を発見しやすくなるわけで、詐欺師にとっては使わないほうがおかしい。パトロールにしても監視にしても、運営側は莫大な利益をそのへんの防護に使わないと早晩行き詰まってしまうでしょう。

High heels as supernormal stimuli: How wearing high heels affects judgements of female attractiveness
Evolution & Human Behavior
英国の大学が女性のハイヒールについて研究した、という記事です。ハイヒールは女性らしさを演出してるのではないか、という仮説のもと、ぺったんこの靴とハイヒールとでカカトの動きを検知してみたそうです。女性らしさ、というのは、歩幅が狭くて腰がよく動く、というものらしいんだが、歩きにくそう、という側面が男性には魅力的に見えるんでしょうか。そういえば、纏足、なんてのもあったんだが、世界的に女性の移動をしにくくする、というのがだ男性側の傾向にあるような気もします。

先日逮捕された自炊業者が香ばしくて色々思う
ITmedia オルタナティブ・ブログ
いわゆる「自炊」と「業者」の線引きも問題なんだが、これはヒドいです。どうやら違法との自覚はしつつ、確信犯的に手を出してしまった、という話らしい。出版自体そんなに効率的に儲かる「事業」じゃないんだが、大手出版社といえど実態はバクチ打ちと同じなんで同じ穴の狢、と言ってしまえば身も蓋もないですね。

SkypeがWebブラウザで利用可能に。今夏までに世界中で順次提供
ギズモード・ジャパン
あ~、これは便利かも。Skypeって何が面倒かといえば、専用アプリを立ち上げるのが面倒なんですね。しかしやはりsafari版は後回しっぽい。IEのシェアって今はどうなんでしょうか。でもChromeやFirefoxで使えるからいいか。これからは相手側にスカイプアプリがなくても話せますね。おじじおばばも安心です。

私が口うるさく「ブログは誰に向けて書くかが重要」と言う理由
あなたのスイッチを押すブログ
ブログってのは、書く、ということに何らかの目的がないとダメなんじゃないかと思うんだが、これは手紙やメールのようにしてメッセージを発信してみたらどうか、という提案です。確かに「読者」の存在は重要かもしれませんが、何を何のために書くのか、よくわかってないと書き続けられないんじゃないか、とも思う。んじゃ、ラブレターにしてみたらどうなんだろう。いや、それじゃキモイか。


アゴラ編集部:石田 雅彦